スポーツ
Posted on 2015年06月18日 17:59

日ハム・矢野「ファイターズ、サイコー!」に巨人・菅野がぶ然!?

2015年06月18日 17:59

20150618sugano

「ファイターズ、サイコー!」

 巨人から追い出されるように北海道日本ハムへトレードに出された矢野謙次がセパ交流戦で即スタメンに起用され、横浜DeNAを奈落に突き落とす猛打賞、そして翌日には逆転のスリーラン本塁打と、巨人ファンもあ然とする大活躍をしたのは記憶に新しい。

 その初日の猛打賞によってお立ち台に立った矢野が、マイクにぶつかる勢いで発した言葉が「ファイターズ、サイコー!」だ。

「翌日の逆転本塁打のお立ち台でも(巨人時代なら)代打を出されていたと、痛烈な原監督批判。『ファイターズ、サイコー!』には巨人への怨念がこれ以上ないくらいこもってましたよね。矢野のあまりの迫力に、記者の間では『(巨人の)菅野が聞いたら、ぶ然とするだろうね』と話題になってましたよ(笑)」(スポーツ紙記者)

 巨人の現エース・菅野智之といえば、大学時代に他球団のスカウトを門前払いするなど、ドラフト指名をめぐって過剰なまでの「巨人愛」を前面に押し出した原監督の甥っ子。ところが2011年のドラフトで日ハムが1位指名で交渉権を獲得し、1浪を余儀なくされた経緯がある。

「周囲の策略もあり、オレは巨人に入るのが当然だと大いなる勘違いをしていた菅野が、つまりは『ファイターズ、サイテー!』と叫んだわけです。当時、ファイターズファンはさすがにショックを受けてましたよ。なぜ、そんなに嫌うんだと。しかし、いまや北海道のファンは満場一致で菅野が来なくてよかったと思ってますね。そのぐらい、ファイターズは和を大切にする温かいチーム。矢野の活躍に大喜びした中田翔が、『うちはそういう(巨人みたいな)チームじゃないことを知ってもらえれば』とコメントしてましたが、まったくそのとおりです」(スポーツ紙・日ハム担当)

 巨人との日本シリーズで矢野が菅野から打ち、古巣の目の前で再び「ファイターズ、サイコー!」と叫ぶ姿を日ハムファンは見たがっていることだろう。

(村岡タクミ)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク