スポーツ

中日・落合GMの“豪腕支配”で谷繁監督が八方ふさがり(2)ドラフトでも谷繁監督の意見が通らない

20160211k

 13年10月にフロントの要職として中日復帰を果たした落合GM。その強い推薦を受け、谷繁監督は指揮官となったにもかかわらず、チーム編成に関して口を挟めない“圧力”に悩まされ続けているというのだ。

「和田一浩(43)と小笠原道大(42)=今季から二軍監督=の去就についても、谷繁監督は今季の現役続行を熱望していたが、それを無視して落合GMが2人へ引退勧告を突きつけた。佐伯貴弘二軍監督(45)にもGMは『契約更新しない』と一度は伝えていましたが、谷繁監督から関係者を通じてチーム残留を懇願されると、聞く耳を持ったとでも言わんばかりに、突然新設された『一軍守備コーチ』への転属を言い渡した。とはいえ、本来なら必要もない急造ポストに就かせたのは監督の息のかかった佐伯さんを“飼い殺し”にするためでしょう。谷繁監督は『自分で外部からコーチを連れてこようにも、あのGMがいたら断られるでしょう』と嘆いていた」

 こう語る球団関係者は、苦笑いを浮かべると、いびつな内情について次のように続けた。

「落合GMは、とにかくドラフトでも即戦力にこだわる。将来の育成を重視する谷繁監督とは考え方がまったく違います。だからGMは高校生の指名を極端に嫌う。周囲に『高校生の実力なんてテレビで見ていれば十分。それよりも未知の社会人選手のほうが俺的にはおもしろい』と話したことまであったほどです。ところが、そのGMの独断で一昨年にドラフト指名した選手たちは今も誰一人芽が出ていないですからね‥‥」

 昨秋のドラフトで中日は152キロ右腕の県岐阜商・高橋純平(18)を1位指名。競合の末、交渉権を外すと、昨夏の甲子園優勝投手で東海大相模のエース左腕・小笠原慎之介(18)を外れ1位で指名し、契約に至った。ようやく落合GMが谷繁監督の“高校生推し”を受け入れたかのようにも思えるが、親会社の中日新聞社関係者は否定する。

「白井文吾オーナー(88)が球団の人気向上と中日新聞社全体の販促のことも考え、1位だけは若いスター候補の獲得にこだわったんです。そもそもオーナーは落合GMにとって監督時代からの強力な“後ろ盾”。敵に回すわけにはいかないとGMも受け入れた。でも2位以下は前年同様に全員が大学・社会人の選手を指名し、GMの意見が今回も押し通されましたからね。ドラフト後、谷繁監督も『下位指名に進むと、全然意見を言わせてもらえなかった』と不服そうでした。GM権限は相変わらず絶対です」

 チームは昨季5位に終わり、3年連続Bクラスという球団史上45年ぶりの屈辱を味わった。今年で4年契約の就任3年目を迎える谷繁監督は昨季限りで現役を引退し、専任指揮官として背水のシーズンを迎える。だが、ロクな戦力補強も行っておらず下馬評は厳しいのが現状だ。

「そうなると成績不振を理由に落合GMが白井オーナーに耳打ちし、怨敵・谷繁監督の途中解任へと動く可能性は高いと言わざるをえない。GMが谷繁監督を誕生させたのは、ここまで不満分子になることを計算していなかったからで、反動もあってきつく当たっている。そもそも人気面を考慮しなければ、最初から盟友の森繁和ヘッド(61)を監督に据えたかったんですからね」(前出・球団関係者)

 落合GMは昨季のチーム成績に憤慨し、周囲に「俺が監督なら、あの戦力で優勝させている」と強気にぶちまけたというが、何やら近々の“谷繁外し”を示唆しているかのようだ。

 八方ふさがりの谷繁監督が指揮を執る沖縄・北谷キャンプに、落合GMは姿を見せるだろうか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身