芸能
Posted on 2016年04月24日 09:59

気持ち悪い!「真田丸」竹内結子の天真爛漫すぎる演技に“あの問題”が再燃

2016年04月24日 09:59

20160424takeuti

 4月10日放送回から大阪編に突入したNHK大河ドラマ「真田丸」。17日放送回にかけて千利休(桂文枝)、寧(鈴木京香)、大谷吉継(片岡愛之助)など新キャストが続々登場し、視聴率も18.3%(17日放送回)と上向きの気配だ。

 ところが、その新キャストのなかで疑問視されているキャラがいる。竹内結子演じる茶々である。

「実に朗らかで天真爛漫な茶々なんです。竹内はインタビューでそういう演出を受けたことを話しています。『(茶々は)ボディタッチの多い人』とも言われたのだとか。しかし、その朗らかぶりがやり過ぎに見える視聴者もいるようで、ネットには『茶々はあんなのじゃない』『内に秘めたものがなさそう』『子どもっぽさを意識して演じていて気持ち悪い』などと書かれています」(芸能ライター)

 そして、疑問視される大きな理由の1つが、竹内と茶々の「年齢差」だ。

「ドラマスタート時、真田幸村と幸村を演じる堺雅人の年齢差が話題になりましたが、竹内でもその点が話題になっています。竹内は現在36歳。演じる茶々は17日放送回の1586年時点で17~18歳と言われています。両親の敵である秀吉の側室になる茶々が天真爛漫な振る舞いを見せることが納得できないうえに、それを竹内が演じることにも無理がある、という声があるのです。今後、茶々は淀殿として表舞台で活躍します。その年代に合ったキャスティングでしょうから、時間が経つことで違和感はなくなっていくのではないでしょうか」(週刊誌記者)

 天真爛漫だった茶々が時代に翻弄されてゆく姿にも注目だ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク