スポーツ

サンスポ、水戸正晴の万券を生む血統論「ハッシュの初重賞制覇ある!」

20160804zz

 夏競馬も後半戦に突入! 今週は「アイビスSD」が新潟で行われる。過去5年で4回1番人気が勝利している重賞だが、枠順にも注目だ。一方、札幌の「クイーンS」は、オークス2着馬チェッキーノが人気の中心。

 今週から新潟、札幌、小倉開催。本格的な夏のローカル競馬が始まるが、新潟開幕週のメインはアイビスSD。新潟の名物、芝1000メートル、直線のみで争われる電撃の一戦だ。

 今年で16回目。まだ新しい重賞だが、まずこれまでの15回を振り返ってみようか。1番人気馬は5勝(2着2回)。2番人気馬は3勝(2着1回)。馬単導入後のこれまでの14年間、その馬単で万馬券になったのは5回(馬連は1回)。ここ3年、連続で1番人気馬が勝利しており、比較的順当に収まる重賞と見ていいか。

 そして盛夏の中での競馬ということで、暑さに強い牝馬の活躍が目立つことは知っておくべきだ。牡馬5勝に対して、牝馬はその倍、10勝を記録している。

 また、直線のみの競馬。外枠の馬が比較的有利で、よく連対を果たす。というのも、外ラチ沿いの芝は使用頻度が少なく、傷んでいないのでスピードに乗りやすいからだ。といっても、枠順が決まる前にあれこれ言ってもムダなこと。参考までに。

 では、データを頭に入れたうえで勝ち馬検討に入ろうか。昨年の覇者ベルカント、2年連続僅差3着の実績があるアースソニック、直千競馬に実績あるネロ、プリンセスムーンなどが有力候補としてあげられる。

 しかし伏兵陣も多彩。人気どころと大きな力の開きはないように思え、最も期待を寄せたいのはその中の1頭、ハッシュである。

 とにかく短いところでのスピードは一級品。まだ準オープン(1600万条件)の身で、相手が一気に強くなる今回は、恐らく評価は低いだろう。が、オープンの流れにも十分対応できるスピードと能力の持ち主と見たい。

 昇級初戦の前走は逃げ粘って僅差の2着。ここ3戦【1】【1】【2】着と勢いに乗っている馬なら、強敵相手でも断じてヒケを取るまい。

 直千競馬は前々走が初めて。しかし、戸惑うどころか、気持ちよさそうに四肢を回転させ、勝ち上がってみせた。前走の6ハロン戦よりも今回の5ハロン戦のほうが、この馬にとっては間違いなく合っていよう。

「邁進特別(前々走)を勝つ前から、いずれはこの重賞を使いたいと思っていた。相手は一気に強くなるが、差はないはずだ」

 こう高橋忠調教師はヤル気のほどをのぞかせるが、1週前の追い切りは軽快かつリズミカル。仕上がり状態のよさは明らかだ。

 休み休み使われてきただけに肉体的に若く、まだ上がり目十分なのも強調していいだろう。そして、この馬も暑さに強い牝馬。前走から斤量が1キロ軽くなるのも有利に働くはずだ。

 曾祖母はGI愛オークス馬。スピードを誇るコマンズを父に、母の父がサンデーサイレンス。血統的にも重賞を勝っていい馬だ。良馬場条件に大きく狙ってみたい。

 クイーンSは、顔ぶれが多彩。これも中穴傾向の重賞で、難解な一戦だ。

 狙ってみたいのは、ナムラアンだ。前走のマーメイドSは9着と期待を裏切ったが、これで評価を下げるべきではない。

 マーメイドSは、パドック(下見所)からテンションが高く、レースでは折り合いを欠く場面も見られた。前々走が一息入ったあとのレースでの勝利。“2走ボケ”ではなかったろうか。

 前走後は直ちにここを目標に据え、しっかり乗り込んでおり、仕上がりはいい。祖母はオープンで活躍したアイリッシュダンスで近親にハーツクライがいる良血。ベストとも言える1800メートル戦。巻き返しは必至だ。

 ロッテンマイヤーが逆転候補。前走のオークスは重め残り。レースでは折り合いを欠いていた。3歳馬の善戦が目立つこの一戦。52キロなら一発があっていい。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身