スポーツ
Posted on 2017年03月16日 17:59

ユーチューバー・ダルビッシュ有の素人すぎる動画が「カワイイ」と大好評

2017年03月16日 17:59

 2017年2月21日、メジャーリーグ・レンジャース所属のダルビッシュ有がユーチューブチャンネルを開設。キャッチボールの動画を皮切りに、続々と新たな動画をアップしている。

 投稿されている動画はピッチングの様子を映したものやダルビッシュがトレーニング方法を解説する動画など、野球ファンでなくとも興味深いものばかり。チャンネル登録者数はすでに5万5000を超え、再生回数が30万回に届くものもあるほどの人気だ。ところが、内容そのものよりも素人丸出しのダルビッシュが「かわいい」と注目が集まっている。

「3月14日に公開された1番新しい動画で、ダルビッシュは愛用のプロテインを紹介しています。簡単に言えば商品PRですね。プロテインの特徴や効果を一生懸命解説しているんですが、それが実にたどたどしく、カメラ横のカンペを見ているのがバレバレなんです。また普段あまり使っていないのでしょう、ていねいな口調に四苦八苦しているのが手に取るようにわかるんです」(スポーツライター)

 動画の作りも素人そのもの。トーク中に上空を飛ぶ飛行機の音が入ってしまい「戦闘機の音が。。。」とテロップが入ったり、動画の最後で「滑舌悪くてすみませんでした!笑」と謝罪文が表示されるのを見ると、思わずほっこりしてしまう。

「プロテインを紹介する動画では『価格は7000円でちょっとお高いんですが‥‥』と高給取りとは思えない発言をし、庶民感覚を失っていないことを図らずも証明しました。そんな素のダルビッシュには好感が持てます」(週刊誌記者)

 新米ユーチューバー・ダルビッシュが今後どんな動画を公開するのか、楽しみにしている人も多いことだろう。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク