スポーツ

原大智「銅メダル快挙」に水を差すNHKの“モーグル差別”!

 日本男子モーグルで初の五輪メダル!日本代表の原大智選手が2月12日、平昌五輪でみごと銅メダルに輝いた。その快挙に日本中が沸く中、NHKが何かと失礼な対応を見せ、批判を浴びているという。13日朝の「おはよう日本」に原選手が生出演した時の様子についてスポーツライターが眉をひそめる。

「現地スタジオに原選手が登場し、上原光紀アナが原選手を紹介。番組スタッフが一斉に拍手で迎えるのかと思いきや、聴こえてきたのは一人だけが懸命に拍手する音だけでした。現地スタジオには大勢のスタッフがいるはずで、普通ならスタジオに入ってきた時に満場の拍手で迎えるものなのに、これでは原選手に対して失礼というものでしょう。また原選手が『(多くの連絡に)返すの大変で、どうしようかなって思ってます』と語った際には、上原アナは『ゆっくりゆっくり返していきましょう』と返す始末。これには『お前は小学校の先生か!?』と呆れましたね」

 そんな「上から目線」気味の対応に批判が集まる中、NHK広報局のツイートに対しても非難の声があがっているという。NHKでは現在、人気キャラクターの「はに丸」が“冬の広報大使”を務めており、平昌五輪に関してもはに丸らしい口調でツイートしているのだが、その中で見過ごすことのできない暴言があったというのだ。

「11日に発信した《モーグルは、はじめて聞いたけど、ベーグルだったら食べたことがあるよ。おいしいの?モーグル、おいしいの?》というツイートに、これではモーグルをバカにしているだけだと批判が寄せられています。他の競技についてはアイスホッケーのゴーリーについて《はにゃ!?このひとの衣装、10キロもあるの? まるでハニワだね》と豆知識を加えたり、スキージャンプの葛西紀明選手について《ボクが倉庫に入る前からずっと飛び続けているの? ボクも、ハニワ界の“れじぇんど”になる!》と感心する様子を伝え、リスペクト感を出しているのに比べると、モーグルへのディスりっぷりは異様とさえ言えますね。ただ13日にはスノーボード競技に関しても『ダブルコーク?おいしいの??』ともツイートしており、レベルの低いおやじギャグには怒りを禁じえません」(前出・スポーツライター)

 ただでさえ日本のスポーツ報道は「欧米に比べてレベルが低い」と言われがちだが、こんなインタビューやツイートを連発しているようでは、NHKとしても反論できないのではないだろうか。

(金田麻有)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身