-
-
人気記事
- 1
- 「ヒルナンデス!」野外ロケでアクシデント発生!直射日光がスケさせた井桁弘恵「白スカートの中身」
- 2
- 「クビ間近」コンビが消えた!大迷走「バス旅」番組が二転三転した舞台裏
- 3
- 阪神・井上ヘッド「来季は中日に電撃入閣」で示された「ある条件」とは?
- 4
- 「有名人とヤリました」木下優樹菜がぶっちゃけたフジモン以外との「生々しい性事情」
- 5
- 「なんちゅう格好してんだ!」三浦瑠麗が見せ続けた「朝まで生バスト」歓喜の渓谷美
- 6
- 巨人・原監督「欲しい欲しい病」再発で「メジャー戦力外の筒香」4億円リストアップ
- 7
- 「旧姓の印鑑を即捨て」「服は10着だけ」北川景子のプロフェッショナルな「処分&整理力」が潔すぎる
- 8
- 「女ざかりの32歳」離婚後の石川さゆりに群がった男たち/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
- 9
- 飛び込み男子・寺内健が明かした海外女子選手の“バスト先端見せ”衝撃現場
- 10
- 61歳・藤あや子が52歳・工藤静香を「公開処刑」見せつけた「色白バスト」の張り!
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号/新聞広告 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
ロック
芸能
異端発掘!ニッポン「ロック革命的名盤」/「歌詞に問題あり」発禁も600枚の自主制作盤で蘇った「頭脳警察」幻のデビュー作
日本にパンクムーブメントが定着するのは80年代に入ってからだが、実はそれから10年以上前に、その存在そのものが「パンク」というパイオニア的存在として知られていたのが「頭脳警察」だった。頭脳警察はパンタ(vo,g)とトシ(perc)の2人組ユ…
芸能
異端発掘!ニッポン「ロック革命的名盤」/名付け親は警察「外道」ライブ録音を10日後に強行発売
段ボールのような素材に「外道」のゴム印が押されただけのLPジャケット。中には「外道」という1曲のみ、手書きで記されたコピー用紙が1枚。そんな外道のファーストアルバム「外道」がショーボートから発売されたのが、74年9月のことだ。外道は、元「エ…
芸能
異端発掘!ニッポン「ロック革命的名盤」/「四人囃子」デビュー作にしてテクニカルハード・プログレの最高峰に!
74年に発売された「四人囃子」の実質的デビューアルバム(デビュー作は73年の高野悦子の手記を映画化した「二十歳の原点」のサントラ)にして、日本のハード・プログレの最高峰とされるのが「一触即発」だろう。ギターの森園勝敏と、キーボードの坂下秀実…
芸能
アン・ルイス「パニック障害」「芸能活動休止」告白の舞台裏/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
80年代のバブル期を象徴する歌として、今でもカラオケなどで歌い継がれる「六本木心中」。この曲の大ヒットで、アン・ルイスに「ロックの女王」というイメージが定着したのが、くしくもロックミュージシャンの夫、桑名正博との離婚を発表した1984年のこ…
芸能
人気美女アナがハマる「マニアック趣味」の境地(2)ハードロックマニアなTBS・宇賀神メグ
味付け以前の問題、食材について風変わりな嗜好を持つのは、テレビ朝日・佐藤ちひろアナ(23)である。なんと昆虫料理のトリコになっているとか。事情を知る構成作家が証言する。「彼女は大学時代、ボランティアで東南アジアに滞在していて、現地で食材とし…
芸能
来日イベントで演奏せず!ジミー・ペイジ騒動で世代間ギャップが浮き彫りに
かつて世界3大ギタリストの一人としてカリスマ的な人気を誇った元レッド・ツェッペリンのジミー・ペイジも、若者にとってはただのおじいさんだった? そんな世代間ギャップが浮き彫りになっている。事の発端は11月11日に両国国技館で開催された「クラシ…
カテゴリー: 芸能
タグ: クラシックロックアワード, ジミー・ペイジ, レッド・ツェッペリン, ロック, 海外アーティスト
芸能
テリー伊藤対談「甲斐よしひろ」(4)“ロック”とは変化を恐れないこと
テリーロックというのは、例えばハングリーだとか、反体制的だとか、そういうイメージがあると思うんですけど、甲斐さんにとっての「ロック」とは何だと思いますか。「ロックの定義」というか。甲斐僕、ロックはお笑いとすごく通底していると思うんです。「そ…
カテゴリー: 芸能
タグ: テリー伊藤, ロック, 甲斐よしひろ, 週刊アサヒ芸能 2014年 10/30号