-
-
人気記事
- 1
- 薬物死!あの「押尾学事件」の被害者両親は賠償請求していなかった
- 2
- 落合博満がWBC栗山監督を絶賛しても「どの口が言うのか」野球ファンが忘れない「全員辞退事件」
- 3
- はじめしゃちょーも…大人気YouTuberが「核シェルター」続々購入で日本人の危機意識が変わる
- 4
- 危険人物!あのちゃん「ブッ飛びはガチ」バラエティー番組で「NGリスト入り」
- 5
- WBC「大谷翔平がいくら活躍してもダメだった」日本テレビのホンネ裏事情
- 6
- 大阪「警察官を包丁で刺した男」無罪判決で浮上する「バカ判事騒動」再び
- 7
- もうお祓いに行くレベル…川崎フロンターレに降りかかる「チーム崩壊」「誤審」呪いの連鎖
- 8
- 巨人が頭を抱える「WBC大活躍組」岡本・大勢・戸郷の「新たな野望」問題
- 9
- MDMA薬物逮捕!道端ジェシカがハマッた「エネルギーフィールド」スピリチュアル世界
- 10
- ただれた法曹界…女子高生のスカートの奥を撮影したのは「高等裁判所の会計課長」だった
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号/新聞広告 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
健康
社会
飲み屋で実践したい“血圧新基準値・147”死守の新常識
酒好きオヤジ族に朗報か!?健康のバロメーターとされる「血圧」の基準が「147」へと大幅に緩和されることが発表された。だが安心してはいけない。オヤジが「正常値」を死守するためには、それ相応の食べ合わせも要求されるのだ。コトの発端は、4月4日に…
社会
前立腺ガン予防の秘訣は“週5回の射精”
4月30日に前立腺ガンで亡くなった作家の渡辺淳一氏。享年80歳。渡辺氏は最後までダンディで華があった。そして「かっこ良さに男の美学を感じていた」(女優・黒木瞳)と生涯モテモテ。長年の健康と若さの秘密は”日々是好色”だったともいわれる──。前…
特集
あなたに忍び寄る“サイレントキラー”高中性脂肪を撃退する強力助っ人が登場!
「うわっ!今回は基準値ギリギリの149だ。何とかギリギリいっぱいで踏みとどまった」「ダメだ!数値が大台を突破してしまった!どうしたらいいんだ」GW休みでホッと一息ついたのもつかの間、病院から戻ってきた健康診断の通知を見て一喜一憂している人も…
社会
「薬の日」でもある5月5日に入る慣わしとなった菖蒲湯の効用
今年のゴールデンウィークも終わったが、5月5日はこどもの日。かっては五節句のひとつ「端午の節句」と呼ばれていたが、もともとは薬の日だったことはご存知だろうか。この日には健康を願う歴史があった。五節句は中国唐時代の暦法で定められた季節の変わり…
社会
胃ガンの原因のひとつ、喫煙!簡単にできるタモリ式禁煙法とは
先月胃ガンで亡くなった俳優の蟹江敬三さん(69)。ドラマでたばこをくゆらせるシーンが印象に残っているが、他にも胃ガンになった俳優の藤村俊二、王貞治氏もかつて大の愛煙家だった。喫煙は胃ガンのリスクが高く、禁煙が何よりの予防法。タモリが実践した…
社会
栄養失調が増えている!解決法はカタカナ食品からひらがな食品に!!
飽食の時代と言われて久しい今、実は日本国民の栄養状態は終戦直後よりも悪化、栄養失調が増加しているという。厚生労働省も13年ぶりに健康づくりの指針を見直し改善に乗り出したが、ちょっとした工夫で栄養失調は解消すると言う。栄養失調と聞くとすぐ飢餓…
社会
ナニ! 若い男性に梅毒が増えている!?
昔の病気と思われていた“梅毒”が右肩上がりに増えているという。現行の統計法になった2000年以降、初めて1000人を上回った。しかも25~39歳の若年層での感染が目立つ。患者の多くは男性同士の性的接触が原因だというが。かつては不治の病と言わ…
社会
あの健康学説は「ウソ?ホント?」を一挙ジャッジ(3)サプリメントはうつ病予防の働きもある?
最近、話題になっている糖質制限ダイエットは有効か無効か。5年以上続けると、死亡率が高まるという報道もあったばかりだ。糖質制限ダイエットは、炭水化物を抜くことで炭水化物に含まれる糖質を抜き、「食後高血糖」を防ぐことで、体重の増加を抑えるダイエ…
社会
不快な耳鳴りにあの道端の草が効く!?
ヒポクラテスの時代から研究されていながら、原因も有効な治療法も確立されてないのが耳鳴り。厚生労働省の調査によれば1000人に18人が耳鳴りで悩んでおり、年々増え続けているという。しかも今や若年層にも広がり、春先に増えるというが、この厄介な病…
社会
激しい咳をやわらげるツボ指圧とは?
タレントの矢沢心(33)がこの症状のために、肋骨を2本疲労骨折したこともある咳。毎年春先になると激しい咳で悩む人は増える。この症状が「気管支炎」であり、年間1万6000人強が亡くなっている(厚生労働省発表・平成23年)から、たかが咳と侮って…
社会
がんには免疫の逆転の発想を! シイタケの隠された素顔「菌糸体」のパワーとは
普段、何気なく口にしている食材のシイタケ。そのシイタケを生み出す母体である「菌糸体」に、がんに立ち向かうために効果的な細胞があることが発見され、研究者たちの熱い視線を集めているという。その研究を進めているのが、医薬品や健康食品、「熱さまシー…
特集
「黄色い悪魔」に負けない腸を作る
45年ぶりの大雪将軍が関東地方で猛威を振るったが、この次に確実に飛来するのは“黄色い悪魔”花粉だ。今年の花粉の飛散量は昨年よりも少ない予報となっているが、それでも飛散時期は例年よりも長引くという予報もあるから油断はできない。いまや国民病の花…
社会
安西マリアの心筋梗塞の遠因!? 「うつ」は楽しいことを綴って乗り越えろ!
小麦色の肌、彫りの深いルックスの歌手&女優・安西マリア(60)が心筋梗塞で倒れ、約1時間にわたって心臓が一時停止。その後蘇生したが、脳死状態となった。デビュー以来波乱万丈の半生の彼女だったが、遠因はうつ病にあるという。昨年6月にテレビ出演し…