-
-
人気記事
- 1
- 降格人事の舞台裏…巨人・原辰徳監督が「桑田真澄ファーム総監督」の功績をバッサリ斬り捨てた
- 2
- 和田アキ子の痛々しい「杖つき姿」に騒然!移動するところはテレビに映らないように…
- 3
- 京都で花見旅行パニック!地元住民が頭を抱える「オーバーツーリズム」ひどい現場
- 4
- 阪神・佐藤輝明に大物OBが断言した岡本和真・村上宗隆との「決定的な違い」
- 5
- ハリウッド俳優がウクライナ大統領に渡した創価学会「池田大作名誉会長のメッセージ」
- 6
- あの絶対的エース痛恨!プロ野球「連続開幕投手記録」を阻止したのは「落合博満」と「余計なひと言」だった
- 7
- 最後の女性斬首刑者「高橋お伝」は局部を切り取って標本にされた
- 8
- 元巨人の問題投手・山口俊とボクシング元世界王者・村田諒太「同日引退」で鮮明になった「真逆の反応」
- 9
- 阪神OB・藤田平がブッタ斬る新庄剛志「正座事件」の深すぎる遺恨
- 10
- ベトナムで日本人10人が置き去りに!これがコロナ緩和で続々就航する「LCCの落とし穴」だ
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号/新聞広告 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
宮崎謙介
政治
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「政治の現場で要望を実現させたい」
—私、宮崎謙介からの報告です。皆さんの数多くの要望を実現させるには、どうしたらいいか。政治の現場から再び、日本をよくするための活動を目指すのが一番だと思い始めました。今回は宮崎謙介の「いつの日か」政治家復帰宣言です。—…
カテゴリー: 政治
タグ: 宮崎謙介, 議員, 週刊アサヒ芸能 2022年 12/22号
政治
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「『悪い人がのし上がる』現実社会です」
—私は国会議員の秘書をやっております。元議員の宮崎さんにこんなことを話すのもおこがましいのですが、社会は「いい人がバカを見て、悪い人がのし上がる」‥‥と、政治の裏側を見てそう感じます。これは政治に限りませんが、この現実をどう思い…
政治
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「子供が『君が代』を知りません」
—10歳の子供を持つ親です。サッカーW杯が始まって思うのですが、世界各国、国歌に非常に思い入れが強い。それに比べて、日本は国歌を教える場面が少ないですね。子供に聞いても「君が代ってナニ?」でした。個人的には、これに違和感を感じま…
カテゴリー: 政治
タグ: 君が代, 宮崎謙介, 教育, 週刊アサヒ芸能 2022年 12/8号
政治
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「葉梨前法相を許すまじ『失言罪』を作れ」
—葉梨康弘前法務大臣のことが、どうしても許せません。「法務大臣は死刑のハンコを押した時だけニュースになる地味な役職だ」という発言はとんでもないものです。更迭されたからいい、とは納得できません。言葉の刃ってあると思うので、「失言罪…
政治
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「政府はなぜ芸能を盛り上げないのか」
—日本の芸能は終わりに近づいていますね。人気があるのは韓国ばっかり。知らない韓国グループがCMに出る時代です。日本は韓国のように、なぜ国をあげてエンタメを盛り上げないのでしょう。このままでは、日本の娯楽は死んでいく気がします。&…
カテゴリー: 政治
タグ: クールジャパン, 宮崎謙介, 経済産業省, 週刊アサヒ芸能 2022年 11/24号
政治
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「国の職業訓練制度は役立たずでした」
—子供を持つ50代シングルマザーです。以前、この連載で宮崎さんがアドバイスしていた、国が推奨する職業訓練制度「教育訓練給付制度」を利用して、パソコンインストラクターの資格を取りました。ところが実際にはほとんど仕事がなく、結局は派…
政治
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「習近平が何をしでかすか不安です」
—中国がこれまでの慣例を破り、習近平が3期目に突入しました。海洋進出や領土問題をめぐって、世界、そして日本とも対立を深める中国が今後、何をしでかすのか、正直言って、怖いです。そういえば、大阪と中国の港湾提携問題もくすぶっています…
政治
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「安倍国葬問題でモメてしまいました」
—お酒の席で安倍元総理の国葬の話題になり、会社の上司と対立。自分の主張をしただけで怒られました。上司は与党、自分は無党派です。政治家を経験した宮崎さん、そうした場面で、相手を刺激せず自分も「被害」を受けない論法みたいなのはないで…
政治
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「国税庁の『若者よ、酒を飲め』は愚策か」
—沖縄でバーを経営していますが、新型コロナのこともあって、大変です。アルコール業界は政治にないがしろにされてきたのに、急に国税庁が、若者を対象に日本産酒類の需要喚起に向けた提案を募るコンテスト「サケビバ!」を開催。さらに継続的に…
政治
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「北朝鮮『猪木ルート』は利用されたのか」
—アントニオ猪木さんが亡くなった直後、北朝鮮が日本本土に向かって弾道ミサイルを発射。猪木さんは政治家時代から北朝鮮中枢とパイプを保ち、交流していました。近年の政権は、拉致問題を交渉するための、きちんとしたルートを持っていないと聞…
政治
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「安倍国葬の本当の様子を知りたい」
—テレビ各局やネット媒体が生中継した安倍元総理の国葬は、国民的ニュースとなりました。宮崎さんも参列されたことと思いますが、中にいた人にしかわからない様子をぜひ知りたいです。そして60%以上の国民が反対する中で強行されたことによる…
政治
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「『保育園は儲かる』と持ち掛けられた」
—自宅で公文教室をやっているのですが、不動産業の知人が、子供事業という視点で、保育園を作ることを提案してきました。保育園は年に一回、国からごそっと補助金がもらえるから儲かる、と。不動産屋なので土地はどうにでもなる、とも言います。…
政治
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「NPO法人設立に反対されています」
—会社員を辞めてNPO法人を立ち上げたいと考えていますが、周囲が止めます。まずはNPO法人がどんな団体なのかきちんと把握しろ、ということ。怪しい面もあると揶揄されます。私は42歳。内緒ですが崇高な目的があるので、なにがなんでも進…
カテゴリー: 政治
タグ: NPO, ボランティア, 宮崎謙介, 週刊アサヒ芸能 2022年 9/29号
政治
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「小学校のデジタル化が中途半端です」
—子供の小学校のデジタル化がチグハグすぎます。なんと出席をとるのに、連絡帳に貼られているQRコードが必要なのだと。なので毎日、連絡帳の持参が必須。iPadも持っていっているのに、ですよ。時代的に出席はデジタルでとることが可能なの…