-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 3
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 4
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 5
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 6
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 7
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 8
- 「試合後コメントがマジメすぎる」阪神・藤川球児監督に「ノムさん流語録」は期待できない
- 9
- 永野芽郁と不倫醜聞の田中圭「夜の顔」は「モデル風美女に甘えながらカラオケ」
- 10
- M-1王者・銀シャリが明かした麒麟・川島明の「粋なお金の渡し方」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
キズナ
スポーツ
「種付け料トップ」になった「キズナ産駒」が勝つわ勝つわ!勢いが止まらない「春の重賞戦線」
キズナ産駒のナチュラルライズ(牡3)が3月26日の交流重賞・京浜盃(JpnⅡ)を圧勝し、ダート3冠路線の主役に躍り出た。これで3歳世代8頭目の重賞勝利。それも芝、ダート、コース、馬場状態、性別不問で結果を出しているのだから凄い。先週のフラワ…
スポーツ
種牡馬リーディングを争う「キズナ&ロードカナロア産駒」今週はこの6頭を狙え!
競馬界において現在の種牡馬リーディング1位はキズナ、2位はロードカナロア、そしてこの2頭から大きく離れた3位がエピファネイアだ。今年も昨年のように、種牡馬リーディングはキズナとロードカナロアの争いになる公算大である。馬券を買う上でも、その産…
スポーツ
新馬戦スタート!「ディープインパクト後継」新種牡馬の壮絶レース
日本ダービーが大波乱の結末に終わり、新馬戦がスタートした。注目すべきはなんといっても、今年産駒を出す新種牡馬である。なにしろ、7年連続でリーディングサイアーの座を守ってきた大種牡馬ディープインパクトが体調不良のため、3月末で年内の種付けを中…
スポーツ
武豊 4000勝の「初耳“裏”トリビア」18(3)左右にもたれる馬を仰天矯正
競馬サークル関係者が振り返る。「他馬に騎乗した騎手たちから、武への騎乗批判の声が相次いだのです。スポーツ紙もそれに合わせるかのように、センセーショナルな見出しで叩いた。以降、武とマスコミの関係は冷戦状態となり、同時に人間不信にも陥った。今で…
スポーツ
武豊&キズナ 「最強コンビ」が京都記念で不死鳥復活!(3)キズナの新たな一面を見られるか?
今年のキズナのローテーションは、今週の京都記念のあとは、産経大阪杯(4月5日)⇒天皇賞・春(5月3日)⇒宝塚記念(6月28日)が予定され、秋の最大目標・凱旋門賞で世界の頂点を狙う。スポーツ紙デスクが話す。「武豊騎手自身、『今年、この馬と大き…
スポーツ
武豊&キズナ 「最強コンビ」が京都記念で不死鳥復活!(2)愛馬の離脱にショックを受けていた武豊
最強コンビを組む武騎手もまた、愛馬キズナへの信頼は揺るぎなく、不死鳥復活に目を細める。スポーツ紙栗東担当記者が話す。「キズナのベストパフォーマンスといえば、昨年の産経大阪杯だと思いますが、豊さんは勝っても1番人気じゃなかったことに不満顔でし…
スポーツ
武豊&キズナ 「最強コンビ」が京都記念で不死鳥復活!(1)骨折から遂に復帰!
ダービー馬キズナと名手武豊の最強コンビが淀のターフに帰ってくる。昨年の天皇賞・春でまさかの4着敗退、レース後に骨折が判明した。戦線離脱してから9カ月半、今では大ケガの傷も癒え、馬体は貫録十分だ。レジェンド武豊の華麗な手綱さばきの下、充実期を…
特集
20年来の“心友”が明かす 天才・武豊「屈辱からの逆襲」(3)
逆に、リーディング上位騎手の騎乗馬を見ると、「もし、これに武が乗ったら、また200勝するだろうな」とつくづく思う。が、現実にはそうなっていない。「いい騎手がいい馬に乗る」のではなく「いい馬に乗るのがいい騎手」だからだ。怪我の痛みのためパフォ…
特集
20年来の“心友”が明かす 天才・武豊「屈辱からの逆襲」(2)
武とキズナのコンビ初戦となったラジオNIKKEI杯2歳Sは3着、次走の弥生賞は5着と、なかなか結果が出なかった。初戦は馬が完成途上だったので力を出せなかった。弥生賞の敗因に関しては、「上品に乗ろうとしすぎ、結果として失敗した」と語っている。…
特集
20年来の“心友”が明かす 天才・武豊「屈辱からの逆襲」(1)
「2011年度JRA馬事文化賞」も受賞した作家・島田明宏氏が武豊騎手と初めて出会ったのは90年4月だった。以降、20年以上にわたり、公私でつきあうようになる。その“心友”島田氏が「誰も書かなかった武豊決断」を上梓。そこには、武豊の真実の姿が…
スポーツ
サンスポ、水戸正晴の万券を生む血統論「本格化したプリムラブルガリスが差す」
今週は中山で「ダービー卿CT」が行われる。1600メートルのハンデ重賞だけに、今年も荒れそうだ。一方、阪神の「大阪杯」は、ダービー馬のキズナが登場。先週、重賞をW的中させた絶好調・片山は、3頭で勝負をかける。中山の芝のマイルでのハンデ戦。ダ…
スポーツ
武豊を中心とした競馬界を取り巻く悲喜交々
昨年暮れの有馬記念は、平成の怪物・オルフェーヴルが引退レースを圧勝して幕を閉じた。今年は昨年のダービー馬・キズナと武豊騎手(44)のコンビが、再びターフを沸かし凱旋門賞を制覇。空前の「タケノミクス」景気で競馬人気復活の起爆剤になりそうだ。ス…
スポーツ
ジャパンカップ非常事態宣言!?
どーやら、11月24日に東京競馬場で行われる、中央競馬「秋の目玉GI」であるはずのJCこと「ジャパンカップ」がとんでもないことになりそうだ。えっ、とんでもない? てことは、大荒れするってこと?いやいや、誤解される書き方で申しわけない。ある意…