本サイトが6月1日に公開した記事では〈中国・習近平「脳梗塞で左半身マヒ」極秘情報とマイボトルで持ち歩く「薬」〉と題し、中国の独裁者・習近平国家主席をめぐる、以下のような健康不安説の具体的な中身について伝えた。●昨年7月、習近平は中国共産党の...
記事全文を読む→最新記事
フジテレビが7月6日に放送した特別番組「検証フジテレビ問題~反省と再生・改革~」を見て、「あの人物」が登場しないことに首を傾げた視聴者はどのくらいいたのだろうか。元タレントの中居正広氏と同局の元女性アナウンサーのトラブルに端を発した、一連の...
記事全文を読む→見取り図の冠番組「見取り図の間取り図ミステリー」(日本テレビ系)が7月10日にスタートする。前番組はかの「ダウンタウンDX」だ。6月26日に、32年で幕を閉じた。だが最終回は、番組ゆかりのタレントがなぜかそれぞれ車でドライブしながら思い出を...
記事全文を読む→近年、「ガールズバー絡みの凶悪事件」が増加傾向にある。記憶に新しいのは昨年5月、東京都新宿区の高級タワーマンション敷地内で、当時25歳だったガールズバー経営者の女性が刺殺された一件だ。ついこの間の7月6日には、静岡県浜松市中央区のガールズバ...
記事全文を読む→松本明子がまたもや「新たな伝説」を作ってしまった。それは7月8日の生放送「ぽかぽか」(フジテレビ系)でのこと。番組エンディングで松本が突然、口走ったのは、「今年の年末年始、マッチさんの舞台、やりまーす!」これに同じく出演していた松居直美は呆...
記事全文を読む→「バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅」をはじめ、テレビ番組で3つのバス旅を行っている太川陽介だが、最近そこに「バス乗り継ぎのプロ!太川陽介から逃げ切れるか」(テレビ東京系)が加わった。ほぼ同時にYouTubeチャンネルでも新たな「そばス旅」をスター...
記事全文を読む→老舗プロレス団体「新日本プロレス」に入団した東京五輪柔道男子100キロ級金メダリスト、ウルフ・アロンの「デビュー」は来年1月4日の東京ドーム大会だ。長年、新日本プロレスを中継しているテレビ朝日は、地上波で全国ネット放送することを早くも発表し...
記事全文を読む→かつて日本のオヤジたちにとって、東南アジアは夢の楽園だった。週末や連休を使って、飛行機に飛び乗る。目的はただひとつ「羽を伸ばす」こと。バンコク、マニラ、プノンペン…夜の街に繰り出して豪遊するのが、当たり前のような時代があった。だが今ではその...
記事全文を読む→天国から地獄に足を踏み入れようとしているのは、サッカーJ1の湘南ベルマーレだ。今季は開幕から鹿島アントラーズ、セレッソ大阪、浦和レッズと、次々に難敵を撃破。クラブ史上初の開幕3連勝で首位に立ち、大旋風を巻き起こした。今季こそ定位置の残留争い...
記事全文を読む→世界最大の半導体受託製造企業TSMC(台湾積体電路製造)が、熊本県菊陽町で進める第2工場の建設計画をめぐり、波紋が広がっている。一部の米メディアが「TSMCがアメリカへの巨額投資を優先するため、日本の第2工場建設を延期する」と報道したのだ。...
記事全文を読む→開幕からレコード連発の函館競馬。不滅と言われたサッカーボーイの芝2000メートルレコード1分57秒8でさえも37年ぶりに更新されてしまったほどで、今年の函館に「時計がかかる洋芝」のイメージはまったく通用しない。「連れてくる馬を間違えたかもし...
記事全文を読む→夏のローカル競馬はハンデ重賞が多い。今週のメインとなる七夕賞も、ハンデ戦だ。舞台は小回りの福島で、荒れる重賞としても知られている。02年に馬単が導入されて以降、これまでの23年間、馬単での万馬券は8回(馬連6回)。この間、1番人気馬は4勝(...
記事全文を読む→七夕賞は「血統ビーム」オリジナルの血統ツール、血統大系統が「サンデー系」の馬に相性が悪いレースです。20年以降、父大系統サンデー系で馬券になったのは3頭だけ。それも、すべて3番人気以内の人気馬で、人気薄で好走したサンデー系の馬はいません。逆...
記事全文を読む→学歴詐称疑惑で絶体絶命の窮地に追い込まれた静岡県伊東市の田久保真紀市長が、アッと驚く奇策に打って出た。7月7日夜に開かれた記者会見で田久保市長が明らかにしたのは、市議会の正副議長に「チラ見せ」したとされる「疑惑の卒業証書」を含む証拠書類を、...
記事全文を読む→
