気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→マツコ×井筒監督 ニッポンをしばき倒し“アホか、お前らDX”(3)「いまの紅白を見る必要なんてあるのか?」
井筒 年末になると必ず聞かれる紅白歌合戦。これ、話さなアカンの? えっ、和田アキ子はまだ出るの? ワケわからんから、もうマツコに任せるわ!
マツコ ちょっと待ってよ、私もわかんないわよ。ついに去年(14年)は録画を早送りしたら、最後まで早送りで終わっちゃったんだから(笑)。
井筒 そういえば今年、「五番街のマリーへ」の高橋真梨子さんとサシで話す機会があったのよ。
マツコ 監督、いいネタ持ってるじゃないのよ~。
井筒 デビュー前の福岡時代のバリバリの逸話とか聞かせてくれたけど、ええ女やったねぇ。隣に旦那さんがいるのに大興奮したわ!
マツコ ウハハハ。高橋真梨子さんで興奮する人は、ちょっとやそっとの女じゃもの足りないわよ!
井筒 あたぼうよ! 真梨子さんに歌は好きか嫌いかって聞いたら、「私は、歌は嫌い」と言うてたわ。毎回、こう歌えばよかったと反省しか出てこないから、だから嫌いなんだと。だけどまだ理想に到達してないから歌うんだと言うてたわ。
マツコ うわぁ、いい話。さすがプロのシンガー!
井筒 紅白に出てるガキンチョどもは「私、歌が大好きなんですぅ」言うてるやろ。あんなもんアカンで!
マツコ そうよね。今回は録画して真梨子さんのところだけ見ようかしら。
井筒 それと、実はさっきまで、テレビの収録で八代亜紀さんと一緒だったのよ。マツコさんによろしく言うてたよ。
マツコ あら、うれしい。でも、亜紀ちゃんもしばらく紅白に出てないわよね。
井筒 アホのNHKがいやらしい選択してるからよ。事務所と政治的なことばかりやってるやろ。
マツコ もう、毎年「舟唄」でいいんだけどね。それが聴きたいんだから、ニッポン人は。それで「行く年来る年」見て、ほろ酔い気分で新年を迎えたいのよ。
井筒 ほんまやね。全部演歌でええぐらいよ。でも八代さん言うてたよ。私は悲しみのどん底を歌いたいんだって。ただの応援歌は歌いたくないのって‥‥。
マツコ 応援歌じゃ応援にならない。どん底を歌うから応援になるのよね!
井筒 キミしかいない、夢だ希望だ、今はそんなアホな歌ばっかりやろ。
マツコ そんなもの私たちが聴くわけないわよね。
井筒 八代さんはちょっと前にメンフィスに行ったらしいのよ。もう一回、本場のブルースを勉強したかった、演歌もブルースだから。それから「なみだ恋」をもう一回考えてみたかったのよ、言うてたわ。
マツコ もうさ、その境地にいる人には紅白なんてどうでもいいんだろうね。サブちゃんも50回出場の区切りで引退しちゃったけど、最後は紙吹雪舞うステージに悠然と立つサブちゃんでないと、やっぱり年越しした気分になれないわよ。
井筒 今の紅白学芸会なんか見る必要なし。大みそかは八代さんにいただいたCD「哀歌」を染みるまで聴くよ。「和ちゃんでいい?」って、サインまでもらっちゃったから(笑)。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→