スポーツ

「プロ野球セ・パ」覆面フルスイング座談会!(3)中日・谷繁監督だけ違う点

20160602l

C そういえば、巨人は今季から導入された、捕手のブロックを禁止する「コリジョンルール」に連日泣かされたよな。5月17日、18日にはDeNAとの東北シリーズで、その新ルール絡みのプレーが連夜にわたり勝負どころで明暗を分けて連敗を喫した。逆に11日に甲子園で行われた伝統の一戦ではセ・リーグ初のコリジョン適用で流れを大きく変える貴重な1点をものにし、高橋監督はニンマリしていたばかりだったのに。一方の阪神側は金本知憲監督(48)を筆頭に首脳陣がブチ切れ、球団もNPBに意見書を提出していたが、どうもこの新ルールはうまく機能していない感がある。

A メジャーリーグでも昨季から、このルールが採用されていますよね。ただ、多くのメジャー関係者が日本プロ野球のコリジョンルールに首をかしげていますよ。メジャー球団のスカウトは「あまりにも型にはまりすぎてしまっている。明らかにタイミング的にはアウトであっても『走者の走路を妨害したから』という理由でセーフにされてしまったら、それはもう野球ではない。だからMLBも昨年9月の時点で『意図的でなければ、ブロックも可』としたんだ」と話していました。恐らくNPBもMLB同様、欠陥だらけの新ルールにメスを入れざるをえなくなると思います。

D そんなコリジョンルール導入だけが理由ではないけれど、セ・リーグは予想がつきにくい展開になっていますよね。前年のリーグ覇者・ヤクルトは打高投低で思うように星勘定が伸びず苦戦中。広島は今季の先発ローテが故障者続出で崩壊し、おまけにリリーフ陣も厳しい。そういう中で中日が序盤から健闘していますけど、やっぱり、このチームはメジャー通算66発の主砲・ビシエド(27)の加入が大きいですよ。

B 中日に関してはこんな話もある。首脳陣の一人が「他の5球団の監督がマヌケすぎだろ? こっちがピンチだと思うと向こうが勝手に動いてくれて、みずからチャンスを潰してくれるケースがよくある。谷繁(元信)監督(45)以外の5人は全員外野手出身だからか?」と、ほくそ笑んでました。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<夏ウツ>日照時間の長さが睡眠不足と関係!?

    340060

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<めまい>ストレスや睡眠不足で耳鳴りや難聴も!?

    339610

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<胃の不調>寒暖差ストレスで自律神経の乱れ!?

    336213

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
綾瀬はるかに大笑い!「葉っぱで胸隠し」「バカシャツ」NHK終活ドラマは「名場面」だらけ
2
広瀬すずの代表作「ちはやふる」で先にキャスティングされていたのはのんだった/代役女優の「替えが利かないブレイク魔術」(3)
3
3A自由契約の藤浪晋太郎獲り「自粛ムード」を生んだ日本ハムの「チーム内ウハウハ事情」
4
【憤激ルポ】「パスポート更新オンライン申請」にまさかの罠!「手書きの申請書を窓口に持ってこい」ってよ
5
「アッコにおまかせ!」から芸能ニュースが消えた…和田アキ子の「無自覚な舌禍」を阻止せよ