エンタメ

エンタメ

山形名物「和と中」融合の変わり種が味わえる東京の「駅そば」

ラーメン(中華そば)の世帯当たりの年間支出額(外食)が全国1位になった山形市。山形は意外にもラーメン大国で、冷やしラーメンやとりもつラーメン、赤湯ラーメンなど多くのご当地ラーメンが愛されている。少し変わった麺もあり、その1つが「鳥中華」だ。…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , , , |
エンタメ

今さら聞けないZ世代の「蛙化現象」「蛇化現象」って結局どういうこと?

「Z世代が選ぶ2023年上半期の流行語ランキング」の1位にも選ばれた「蛙化現象」をご存知だろうか。恋愛に対する気持ちの変化を表した言葉で、TikTokやYouTubeでこの現象を取り扱った動画が次々とバズり若者を中心に強い共感を呼んでいる。…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , , , |
エンタメ

便利だけど…自動化が進む「駅そば」で記者が遭遇した無人店ならではのトラブル

現在の飲食業界の最大の悩みは「人手不足」。この問題を解決しようと、「駅そば」では自動化を試みる店が続々と登場している。昨年4月にJR王子駅でオープンした「いろり庵きらくそば」は「そばロボット」を導入。そばを茹でて洗い、締めるという一連の作業…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , , , |
エンタメ

USJで長寿アトラクション続々終了→「アニメ・ゲーム化」に嘆く古参ファン

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は大人気アトラクション「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」が来年1月22日をもって運営を終了し、20年の歴史に幕を下ろすと発表した。この他にも映画系アトラクションの終了…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , , |
エンタメ

これぞ究極の裏メニュー「カップ入りガリガリ君」を食べたことはあるか

体温以上の気温を連日記録する酷暑が続いている。病院や介護施設では体調のすぐれない病人や高齢者に、どんな食事を提供しているのか。毎夏、病院食や学校の給食で大人気の裏メニューがある。「カップ入りガリガリ君」だ。ホスピス勤務の看護師が言う。「末期…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , , , , |
エンタメ

うどん文化の関西人も唸らせる!箱根旅行で絶対に食べたい「元祖コロッケそば」

関東と関西では文化が異なり、特に食文化は大きな差がある。卵焼きの味付けやうどんの汁、うなぎの開き方、すき焼きの味付けなど話題になることも多い。立ち食いそばで提供されることが多い「コロッケそば」も、東西で評価が大きく異なる。関東では多くの店で…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , , , |
エンタメ

異常な猛暑で…世界の日常食「うなぎ」は土用の丑の日が終わっても食うべし!

体温を超える猛暑の中、土用の丑の日はまさに「鰻一色」だった。7月30日はどこを歩いても、あちこちに鰻のポスターが貼られていた。持ち帰り店の前には行列ができ、スーパーでも鰻がこれでもかと並べられた。鰻料理店の前を通ると、早々に「本日の鰻は品切…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , |
エンタメ

Z世代が「たまごダブル」「タイガー魔法瓶」「写ルンです」平成・昭和レトロに飛びつくワケ

昨今、グルメに家電に雑貨、音楽と昭和・平成レトロブームが到来している。技術が進化したデジタルの時代に、使い勝手が悪く、不完全なアナログ商品が話題を呼び、次々と懐かしの商品が復刻している。エンタメ誌ライターが語る。「最近では『マクドナルド』が…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , , |
エンタメ

RIZAPの「ちょこざっぷ」が大人気「コンビニジム」の向き不向きを徹底解説

日経トレンディが選ぶ2023年ヒット予測の1位にも選ばれた「コンビニジム」がブームを巻き起こしている。スキマ時間に手軽に運動できるとあって人気だが、中でもRAIZAPが展開する「chocoZAP(ちょこざっぷ)」は、わずか1年足らずで店舗数…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , , , |
エンタメ

この夏が踏ん張りどころ「唐揚げ専門店」空前のブームが終焉した正念場事情

外食チェーン最速100店舗を達成していたワタミの「から揚げの天才」では閉店が相次ぎ、残るは約40店舗となるなど唐揚げ専門店の苦境が連日伝えられている。一方、唐揚げ専門店はむしろ微増しているとの報道もあるのだが、このまま勢いを持続することがで…

カテゴリー: エンタメ | タグ: |
エンタメ

鉄道ファンがこの夏イチオシ!三浦半島を満喫する「みさきまぐろきっぷ」のマル得度

少しでも多くの人に鉄道を利用してもらおうと、鉄道会社各社は乗り放題のフリー切符や割引切符を販売している。鉄道ファンの間では、どの切符をどう利用すると最も得なのか話題になることもしばしば。その際に必ずと言っていいほど挙げられるのが、京浜急行電…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , , , , |
エンタメ

上からコガネムシが降ってきた…そして「鵡川のししゃも」は高級魚に!/日本全国「旅打ち行脚」~門別競馬(2)

前回の続きである。門別競馬には緑色の帽子を被ったインド人の厩務員がいて、パドックで馬を引いている。インド人は厩務員だけかというと、やはりそうではない。家族や友人らと移住している人もいる。同胞が競馬を楽しんでいるのだ。場内にはインド人のために…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , , , |
エンタメ

4年ぶり「隅田川花火大会」開催…掛け声は「たまや~」ではなく「かぎや~」が元祖だった

夏の風物詩といえば、花火。打ち上がった瞬間、花火業者の屋号「玉屋」から「たまや~!」という掛け声を今もよく耳にする。ところが元祖は「かぎや~!」であり、「鍵屋」の技術こそ、今も受け継がれている…と知っている人はどれだけいるだろうか。女優でお…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , , , |
エンタメ

「メロワッサン」が大沸騰の取り寄せパン「開けるまで中身がわからない」定額制から「行列のできる個人店」まで

クロワッサンとメロンパンが融合した「メロワッサン」がテレビ番組で紹介されるやいなや、オンラインショップでは即完売。100%国産生乳バター使用の至福のクロワッサンに、発酵バターたっぷりのサクサクなメロンクッキー生地が包まれている、と聞くだけで…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , |