芸能

三遊亭好楽VS林家正蔵「襲名トラブル」で遺恨再燃(2)名跡を巡って過去にひと悶着

 それにしても香葉子さんがなぜ、ここまで林家一門の名跡にこだわるのか。そこには、好楽と林家を巡る遺恨があったこととも無関係ではない。

「そもそも好楽が最初に入門したのは、他ならぬ林家一門でした。最初の師匠は八代目林家正蔵(のちの彦六)でしたが、師匠の死去により、圓楽一門会に移籍。五代目圓楽の弟子として改名し再出発した経緯があり、現在は『三遊亭』を名乗っている。それだけに、海老名家の“林家正蔵”という名跡へのこだわりは周囲の考えている以上に強く、正蔵由来の“九蔵”という小さな名前ですら管理下に置きたいということでしょう。ある意味、初代三平が“前座名前”のまま活躍し、鬼籍に入ったことで、伝統のある名跡へのコンプレックスが膨れ上がったのかもしれません。好楽サイドも『根岸には、あとで一度ご挨拶にうかがったほうがいいですかねえ』という感じで、特に危機意識がなかった」(寄席関係者)

 さらには九蔵のみならず、正蔵の名跡を巡って、ひと悶着があったことも、今回の騒動の遠因になっているという話もある。

「かつて、先代の林家正蔵の名跡が空き家になっている時に、柳家小さんの名前をもらえなかった、のちの彦六が正蔵の名前を三平から借りるという事態になった。結局、三平の死後、正蔵の名前を返して彦六を名乗るようになったが、やはり一門の名前が簡単にやり取りをされたことに対する苦い思いを知るのは香葉子さんだけ。しかも先代の正蔵は今の正蔵の祖父にあたるわけですから相当の思い入れがあるでしょう」(古参の落語関係者)

 さらに現在では、「笑点」や市民ホールなどで開かれる落語会などでも、落語協会と圓楽一門の共演など珍しくなくなったが、70年代後半から80年にかけて起きた落語協会の分裂騒動の遺恨は今もなお、古参の落語関係者の間ではタブー視されているのも事実なのだ。

「78年から80年にかけての落語協会分裂騒動の際、初代三平を筆頭にした林家一門は退会派の主流だった五代目圓楽一門から再三誘いを受けていたが、賛同しなかった。香葉子さんはそれを間近で見てきただけに、思うところがあったかもしれません」(タニマチ筋)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
JR東日本に続いて西と四国も!「列車内映像」使用NG拡大で「バスVS鉄道旅」番組はもう作れなくなる
2
【ボクシング】井上尚弥「3階級4団体統一は可能なのか」に畑山隆則の見解は「ヤバイんじゃないか」
3
大谷翔平が「嘘つき」と断言した元通訳・水原一平の潜伏先は「ギャンブル中毒の矯正施設」か
4
リストラされる過去の遺物「芸能レポーター」井上公造が「じゅん散歩」に映り込んだのは本当に偶然なのか
5
舟木一夫「2年待ってくれと息子と約束した」/テリー伊藤対談(3)