スポーツ

プロ野球「覆面座談会」で波乱の2018シーズンを総まくりする!

A 巨人は、高橋由伸監督の電撃辞任で世間を騒がせた。

C 球団は新監督の就任が濃厚な原辰徳氏が与えられた「球団特別顧問」のような有名無実の名誉職を由伸監督に打診しているようですが、嫌気がさした本人は知人に「もう残りたくない」と愚痴っていると聞きました。

B 気持ちはわかる。まだCS確定前の時期にフライング発表された格好だからね。忸怩たる思いはあるだろう。形の上では辞任だけど、球界関係者なら誰しも、あれが“クビ”だってことは丸わかりだからね。

D 中日・森繁和監督、阪神・金本知憲監督も不振で辞任となった。

B 巨人も含め、ひと昔前ならAクラス常連チームだよ。時代は変わったね。

A 中日の後任、与田剛新監督は早くも選手・コーチら現場から総スカンらしいよ。WBC代表のコーチ経験はあるけど、プロ指導者歴が17年からの楽天での2年間しかないことがネックみたい。「何ができるんだ?」と。

B 10年に発覚した不貞妊娠中絶騒動も“就職活動”にかなり響いたらしいね。ようやくミソギは済んだということなのかな?

B ところで、パを制した西武打線が覚醒したのは、日本ハムから大谷翔平が抜けたからだなんて声も。西武の選手がこぼしていたけど、去年までは対戦前に大谷のフリーバッティングを見させられて、えげつない飛距離とセンスに口があんぐり。「誰もかなわない…」と戦意喪失していたってさ。ところで、西武って主力野手は秋山翔吾以外みんなタバコ吸ってるよね。

E はい。主砲の山川穂高や中村剛也はおろか、2年連続フル出場の源田壮亮も。松井稼頭央や栗山巧といったベテラン勢まで例外なく喫煙者です。ベンチ裏の喫煙ルームは試合中も煙で充満して、外国人選手はタバコを吸わないとなじめないとも言われている。でもそこで「相手ピッチャー、どうだった?」なんて会話を交わしているらしく、山賊打線の向上と一致団結に一役買ってるそうですよ。

──このように、波乱のシーズンを振り返る、事情に詳しい関係者の覆面座談会は、10月16日発売のアサヒ芸能10月25日号にたっぷり5ページで掲載されている。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策