スポーツ
Posted on 2018年10月16日 05:58

プロ野球「覆面座談会」で波乱の2018シーズンを総まくりする!

2018年10月16日 05:58

A 巨人は、高橋由伸監督の電撃辞任で世間を騒がせた。

C 球団は新監督の就任が濃厚な原辰徳氏が与えられた「球団特別顧問」のような有名無実の名誉職を由伸監督に打診しているようですが、嫌気がさした本人は知人に「もう残りたくない」と愚痴っていると聞きました。

B 気持ちはわかる。まだCS確定前の時期にフライング発表された格好だからね。忸怩たる思いはあるだろう。形の上では辞任だけど、球界関係者なら誰しも、あれが“クビ”だってことは丸わかりだからね。

D 中日・森繁和監督、阪神・金本知憲監督も不振で辞任となった。

B 巨人も含め、ひと昔前ならAクラス常連チームだよ。時代は変わったね。

A 中日の後任、与田剛新監督は早くも選手・コーチら現場から総スカンらしいよ。WBC代表のコーチ経験はあるけど、プロ指導者歴が17年からの楽天での2年間しかないことがネックみたい。「何ができるんだ?」と。

B 10年に発覚した不貞妊娠中絶騒動も“就職活動”にかなり響いたらしいね。ようやくミソギは済んだということなのかな?

B ところで、パを制した西武打線が覚醒したのは、日本ハムから大谷翔平が抜けたからだなんて声も。西武の選手がこぼしていたけど、去年までは対戦前に大谷のフリーバッティングを見させられて、えげつない飛距離とセンスに口があんぐり。「誰もかなわない…」と戦意喪失していたってさ。ところで、西武って主力野手は秋山翔吾以外みんなタバコ吸ってるよね。

E はい。主砲の山川穂高や中村剛也はおろか、2年連続フル出場の源田壮亮も。松井稼頭央や栗山巧といったベテラン勢まで例外なく喫煙者です。ベンチ裏の喫煙ルームは試合中も煙で充満して、外国人選手はタバコを吸わないとなじめないとも言われている。でもそこで「相手ピッチャー、どうだった?」なんて会話を交わしているらしく、山賊打線の向上と一致団結に一役買ってるそうですよ。

──このように、波乱のシーズンを振り返る、事情に詳しい関係者の覆面座談会は、10月16日発売のアサヒ芸能10月25日号にたっぷり5ページで掲載されている。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク