スポーツ

亀田三兄弟は「本当に強かった」のか?渡嘉敷勝男の“回顧告白”でネット沸騰!

「どんなもんじゃい!」

 これは2006年8月2日、ファン・ランダエタを〈2-1〉の判定で下し、初挑戦でWBA世界ライトフライ級のチャンピオンとなった当時19歳の亀田興毅がリング中央で咆哮したという、今も記憶に残る名言だ。

 その後、弟の大毅、和毅もそろって世界チャンピオンとなっており、実力は疑いようのない三兄弟に思えるのだが、世間の評価はどうも辛口なようで…。

「本当に強いんですかって、いろんなところで聞かれましたよ」

 と、語ったのは元WBA世界フライ級チャンピオンの渡嘉敷勝男。みずからのYouTubeチャンネル〈「渡嘉敷勝男公式」トカちゃんねる〉の、3月6日投稿の〈【亀田三兄弟は本当に強かったのか!?】元ボクシング世界チャンピオンが語ります〉で亀田三兄弟の実力を明かした。

「“強いに決まってるじゃないですか”と答えるわけですよ。だってボクシングの世界タイトルは、4回戦とか6回戦とか…段階がありますから、いきなりはできないんです。まして彼らは3人とも社会人の大会でチャンピオンになってますからね。弱いわけはないんですよ。世界レベルがあって初めて世界タイトルに挑戦できるんですから」

 と、亀田三兄弟の実力に太鼓判を押す渡嘉敷氏。加えて、「ビッグマウスでパフォーマンスが醜いと思われた方からは、(彼らの実力が)本当かな、ウソかなと思われたかもしれないけど」と、かつてマスコミウケを狙った亀田家の言動が、必要以上に世間の評価を下げてしまったと指摘した。

 これを受けて「とかちゃん、男だね。すべて納得」といった肯定派と「渡嘉敷さんが何と言おうと、亀田は大したことない!!」といった否定派に視聴者のコメントは真っ二つに分かれ、物議を醸している。

 また「記録は持っててもボクシング選手として記憶に残らない」「弱くは無い。印象に残らない」とのコメントもある通り、辰吉丈一郎や畑山隆則といった人気ファイターのような観客を沸かせる試合は少なかったかのもしれない。

 19年6月24日、興毅は格闘技界の風雲児、那須川天心とAbemaTVのスペシャルマッチで対戦している。結果は惜敗したが、世間の注目を大いに集め、興毅を見直す声もあった。〈勝つ〉ことを追い求めた元世界チャンピオンが沸かせることを知った時、世間の評価はガラッと変わるかもしれない。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
中日の大飛球「一塁側カメラでポールの内側通過」でも塁審は「ファウル」里崎智也が指摘した「致命的欠陥」
2
「令和の大横綱」を目指す大の里に立ちはだかる「付け人経験不足」と「大卒問題」
3
元埼玉県警特殊部隊員が明かす「日本で9歳以下の行方不明者は年間1000人」戦慄の手口
4
中居正広「性暴力騒動」にとんでもない情報が!被害女子アナの黒幕は「交際アーティスト」だって!?
5
 鹿島アントラーズ「異常な紅白戦」でブラジルの貴公子「鬼ギレ事件」