スポーツ
Posted on 2022年06月23日 05:59

那須川天心が三国志をイジったら織田信長に…ボケボケ発言に起こったトホホな笑い

2022年06月23日 05:59

 去る6月19日、東京ドームで開催された「THE MATCH 2022」で、好敵手・武尊相手に、5対0の判定で勝利した那須川天心。これでキックボクシングは引退し、翌20日には、前WBA世界ミドル級王者の村田諒太など、12人の世界王者を輩出した帝拳ジム入りが報じられた。

 世紀の一戦から一夜明けた会見の模様がオリコンのYouTubeチャンネル〈oricon〉で公開され、那須川はボケっぷりを発揮(6月20日)。

 まずは今大会で1ラウンドKO勝利を決めたキックボクサー・YA-MAN(ヤーマン)が、博識なコメントを。

「(那須川VS武尊戦に決着がついたことで)ひとつの時代が終わったのかなって思うんですけど、時代の終わりは始まりだと思うんで。これまでは中国の歴史で言うと、項羽と劉邦の2強。この2人が争っていて、昨日で項羽と劉邦の時代が終わった。(中略)これからは個人個人が目立っていく、群雄割拠の時代というか、三国志の時代というか…」

 続く那須川が、このコメントをイジったのだが…。

「刺激はお互い(武尊も)絶対になったと思うんで、まあこれからも負けじとお互い…中国の時代じゃないですけど、三国志じゃないですけど、ボクよく歴史わかんないんで。織田信長がね、しっかり引っ張っていってくれればいいかなって」

 何を言いたいのかよくわからなかったが、会場のクスクス笑いを引き起こした那須川。転向するボクシングでの「勝利会見」では何を語るのか。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク