スポーツ
Posted on 2024年08月24日 05:58

【今週の札幌競馬】ABCDランク通りに決着するわけではない「WASJ」は「1勝もせずに優勝」もアリ

2024年08月24日 05:58

「2024ワールドオールスタージョッキーズ(WASJ)」が札幌競馬場で今週の土・日にわたり、4レースが行われる。出場騎手はJRA選抜7人、ワールドオールスター選抜7人(外国騎手6人、地方競馬所属騎手1人)だ。

 すでに抽選が行われ、騎乗馬は決まっている。公平を期すために、近走成績から出走馬をABCDの4ランクに分け、全騎手に各ランクの馬が1頭ずつ当たるようにしているが、そのランク通りに決着するわけではない。そこが面白いところだ。

 WASJは過去7回行われているが、チーム優勝は全てJRA選抜で、優勝騎手は第1回ジョアン・モレイラ(香港)、第3回ユーリコ・ダシルヴァ(カナダ)以外はJRA騎手だ。昨年は岩田望来が1勝もせずに優勝したが、今年は誰がトップに立つのか。

 札幌のメインは日曜に行われるキーンランドC(GⅢ、芝1200メートル)。9月29日に行われるスプリンターズSをニラんで、スプリント自慢の馬が多数出走してくる。

 人気になるのは昨年の優勝馬ナムラクレアだろう。スプリンターズS3着、高松宮記念2着の実績は、ここに入ると断然。55キロの斤量も有利だ。気になる点があるとすれば、当レースに2勝した馬が過去に1頭もいないことか。リピーターにとっては厳しいレースになっている。

 注目しているのは、3歳牝馬のエトヴプレと、レーン騎乗のサトノレーヴだ。前者は桜花賞5着のスピード馬で、53キロの斤量が魅力大。後者は目下2連勝中で、前走の函館スプリントS(GⅢ)を勝利している。

 新潟では新潟2歳S(GⅢ、芝1600メートル)が行われる。昨年の勝ち馬アスコリピチェーノがのちに阪神ジュベナイルフィリーズを勝利したように、出走馬からは何頭ものGⅠ馬が出ている。そうした意味で、見逃せない一戦なのだ。

 人気は新馬戦絶好調の森秀厩舎(新潟2歳戦で6戦5勝、2着1回)が送り出す外国産馬シンフォーエバーと、サートゥルナーリア産駒のコートアリシアンの2頭に集まっている。快勝した新馬勝ちからそれも当然だが、個人的にはバゴ産駒のトータルクラリティに注目している。

 6月の新馬戦で評判馬ラトラースを差し切ったレースは圧巻だった。終い11秒8-11秒4-10秒8の極端な加速ラップ=決め手比べを制したのだ。ストライドが大きく、追うとグングン伸びるのが特徴で、大物感を抱かせる。

 バゴ産駒の重賞制覇は2021年の神戸新聞杯(GⅡ)でのステラヴェローチェが最後となっているが、3年ぶりに勝ってGⅠの舞台でも活躍することを願うばかりだ。

(兜志郎/競馬ライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク