スポーツ

村上宗隆と岡本和真のメジャー流出で現実化する「ショボい本塁打王」誕生の異常事態

 来オフ、ヤクルト・村上宗隆と巨人・岡本和真のメジャーリーグ移籍が実現すれば、日本プロ野球のガラパゴス化に、さらに拍車がかかるのか。スポーツ紙遊軍記者は現実を次のように語る。

「今季、メジャーリーグでは大谷翔平やアーロン・ジャッジがMVPを獲得したことでも分かるように、本塁打数が評価され、ファンが熱狂します。本塁打は野球の華、という風潮ですからね。それに比べて、今季も日本球界では飛ばないボールを使っていた影響かもしれないが、本塁打数が激減している。それでもセ・リーグでは村上と岡本の2人が頑張って、ここ数年は30本塁打以上をマークしなくては、キングにはなれなかった。でも、2人がいなくなれば、20本台の本塁打王が誕生しかねない。これは異常事態ですよ」

 長いプロ野球の歴史で、パ・リーグでは昨季、ロッテのポランコがわずか26本でキングになったが、セ・リーグで20本台の本塁打王は、1961年の長嶋茂雄(28本)が最後だ。

 投手戦を好む野球ファンがいれば、派手な打ち合いを望むファンもいる。だが、プロ野球を中継するテレビ局関係者は、

「打ち合いとなる試合展開の方が、視聴率がいいと思います。今のプロ野球は中継ぎや抑えが優秀なので6、7回までリードしていたチームが、そのまま逃げ切る試合が増えていますね。メジャーではルーズヴェルトゲームと呼ばれる、逆転に逆転を重ねて8対7で終わるような試合は日本では少なく、盛り上がりに欠ける部分があります」

 NPB(日本野球機構)は本塁打数が激減する事態を重くみたのか、1981年以降は禁止していた、牛骨を使ったバットの表面加工を解禁した。この加工はバットの表面を牛骨でしごき、木目を詰まらせると同時に、脂を染み込ませることで反発力を高めようとするもの。メジャーでは一般的な手段とされている。

「とはいえ、どこまで効果があるのか分からない」(前出・遊軍記者)

 このまま日本野球が世界基準からとり残されないよう、祈るしかない。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身