スポーツ
Posted on 2015年02月27日 09:53

春のGIシーズン前にチェック!人気を裏切る「危険な騎手」を列挙!(1)不可解な騎乗を見せたのは…

2015年02月27日 09:53

20150226y

 人気馬とリーディング上位騎手。それが馬券的な「鉄板」かといえば、さにあらず。人気を裏切る驚きのシーンを目にすることもしばしばだ。今年一発目のGI、フェブラリーステークスも開催間近。春のGIシーズン前に知っておきたい「危険な騎手」とは──。

 馬券を買うためのファクターはいろいろあるが、その中でも騎手は重要な要素。06年4月にJRAが正式にエージェント(騎乗依頼仲介者)制を認めて以来、その傾向は年々強くなっている。競馬ライター・兜志郎氏によれば、

「ハッキリ言ってしまえば、『有力なエージェントと契約できない=有力馬がなかなか回ってこない』騎手が、リーディング上位に入るのは難しいのではないか」

 ところが、である。いい馬に乗せてもらい、リーディング上位にいるからといって、必ずしも「うまい騎手」とは言い切れない。条件しだいでは「消し」の対象となる「人気を裏切る危険な騎手」の可能性があるからだ。

 その筆頭格が、昨年全国リーディング4位の福永祐一(38)。不可解な騎乗を立て続けに見せ、競馬ファンを激怒させているのだ。

 典型例である昨年12月28日の有馬記念(GI)を再生してみよう。14年3月の国際GI・ドバイデューティーフリーで優勝するなど、世界ランク1位のスターホースが臨んだ引退レース。8枠15番のジャスタウェイは好スタートを切ってしばらくダッシュしたあと、なぜかスーッと後方に下がっていく。最初のコーナーを回ってホームストレッチに出た頃には、後方から3番手の位置にいた。スローな流れの中、いつになっても動こうとせず、最後の直線に向かうかという時点でもまだ後方待機。結局、直線では33秒4の豪脚を繰り出したものの、脚を余した格好で4着に敗れた。

 その消極的なレースぶりには、NHKでテレビ解説をしていた鈴木康弘調教師も「すぐ前にいたゴールドシップが(3コーナー前から)動いていったのに、まだジャスタウェイは動きませんねぇ」と絶望感を込めてこぼしていた。それほど仕掛けが遅かったのだ。福永はレース後、驚きのコメントを残している。

「外枠からでもうまく流れに乗れたんですが、1、2着馬は先行馬でしたし、この馬には流れが向かなかったですね。スローペースになるのは見越していたんですが、誰か動くと思ったので。直線が短くて、前を捉えることができなかった」

 中山競馬場の直線が短いことなど最初からわかっているはず。いったい何を言っているのかと、兜氏も怒り心頭だったという。

「同じく中山で行われた14年3月の中山記念(GII)でジャスタウェイに騎乗した横山典弘(46)が前々の勝負を試み、早めに抜け出して勝ったレースぶりを見ていなかったのでしょうか。信じられません」

 そんな福永に競馬ファンも失望し、ネット上には罵声が続々と集まった。

〈ジャスタウェイが引退するのではなく、お前が辞めろ!〉

〈バカ永が好スタートした馬を後ろまで下げて大損させられた〉

〈好発殺しの祐一〉

〈ペース判断もロクにできないクソ騎乗〉

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク