スポーツ

サンスポ、水戸正晴の万券を生む血統論「クイーンズリングが雪辱果たす」

20151022zz

 今週は京都で「秋華賞」が行われる。レッツゴードンキ、ミッキークイーンの両GI馬が人気を集めそうだが、前哨戦を制したタッチングスピーチなど新興勢力も虎視眈々。はたして牝馬クラシック最後の1冠はどの馬に!

 秋のGI第2弾。今週のメインは、3歳牝馬による秋華賞だ。まずは顔ぶれを見てみようか。

 桜花賞馬レッツゴードンキ、オークス馬ミッキークイーンが前哨戦、トライアルのローズSで4着、2着。まずは順調な滑り出しを見せた。そのローズSで両GI馬をねじ伏せたのが新生タッチングスピーチで、関東でのトライアル、紫苑Sの1、2着クインズミラーグロ、ホワイトエレガンスもさらなる良化ぶりを見せている。

 ほか、春からの既成勢力も体調が整わず断念することになったショウナンアデラ、エリザベス女王杯に直行するルージュバックを除いて顔をそろえており、なかなかの豪華版だ。

 ならば、こうした有力どころの争いと見るべきなのだろう。

 02年に馬単が導入されてからこれまでの13年間、馬単で万馬券になったのはわずか1回のみ。1番人気馬は3勝、2着3回。2番人気馬は、なんと7勝、2着1回。つまりデータからは人気サイドで順当に収まるGIということがわかる。

 ここまで顔ぶれがそろっているのであれば、無理な穴狙いは避けるべきで、穴党である当欄も有力どころを軽く見ることは断じてできない。が、そうであってもミッキークイーンを筆頭として、前哨戦で上位争いを演じた馬を本命視するわけにはいかない。

 各馬の能力は高いレベルで拮抗していると思われるが、そうであれば春の段階で高い評価を受けていた馬に目を向けてみたい。

 狙いはそんな1頭であるクイーンズリングで、こいつをイチオシしたい。

 周知のとおり新馬─特別─重賞(GIIフィリーズレビュー)と無傷で3連勝した実力派。当然、桜花賞候補(3番人気)となったが、結果は4着が精いっぱいだった。

 これは、重賞を勝った際の体重が、2勝目の特別戦の時と比べて20キロも減っており、モロに反動が出たものだ。パドックでは発汗が激しく、落ち着きを欠いていたが、こんな状態で4着なら、むしろよく頑張ったと思う。

 当欄ではこの点から高い評価を与え、続くオークスでの巻き返しを期待したが、9着と案外な結果。レース後、関係者は「(2400メートルの)距離が少し長かったようだ」との採点を下していた。しかし、桜花賞後の疲れが取れるのに時間を要したことで、満足いく状態に達していなかったのも確かだろう。

 では、秋初戦となった前走のローズSを振り返ってみよう。

 好位につけていい感じに見えたが、本来の切れる脚を見せることなく5着に終わった。久々で、まだ余裕残しの状態だったことを思うと、まずまずと言ってよいのではないか。道中、折り合いを欠く場面もあったし、これでガス抜きできたのであれば、変わり身を十分期待していいはずだ。

 実際、この中間は落ち着き払って好気配。稽古での動きも実に軽快になっている。

「繊細な面がある馬だが、それでも春に比べ、ずいぶんとたくましくなっている。体もふっくら見せ、いい感じに仕上がっている」

 吉村調教師はじめ厩舎スタッフは、こう口をそろえて状態のよさを強調している。なら春の雪辱を期待していいのではないか。

 京都は初めてになるが、栗東からの輸送時間が短く、体重減りはないはず。強烈な末脚が身上だけに、直線がほぼ平坦なので持ち味は存分に生きるだろう。

 トレストレラ(GI仏1000ギニー=桜花賞に相当)、ゴールダミクス(GIサンクルー大賞典)など活躍馬が近親、一族に多くいる良血。良馬場なら“一発”があって不思議ない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身