スポーツ
Posted on 2016年09月25日 17:56

巨人小林誠司「致命的ミス連発」の裏にフジ・宮澤智アナと破局「ショック」!

2016年09月25日 17:56

20160929l

 世代交代が一向に進まず、優勝を逃した巨人。シーズン終盤に来て、正捕手・小林誠司(27)が相次ぐ失策でチームの足を引っ張ったのは記憶に新しい。なんと、その裏に大失恋があったとは──。

 今季は111試合出場で打撃成績は打率2割4厘、3本塁打、31打点(数字は全て9月12日現在)と、不動の正捕手だった阿部慎之助(37)と比べると寂しい数字が並ぶ。中でも打率は、82年に山倉和博氏が記録した「規定打席到達で打率1割台」という不名誉な記録を34年ぶりに更新しかねないありさまだ。さらに深刻なのが守備で、勝敗を決する重要な場面でミスを連発した。

「8月28日、DeNA戦ではマイコラス(28)がマウンド上で小林の捕球のつたなさに大激怒。マウンド上で叫びながら『キャッチングはこうやるんだよ!』と言わんばかりのジェスチャーまで見せました。9月2日の中日戦では、本塁に突入してくるランナーにタッチをし忘れるというプロ失格のプレーまで‥‥。阿部をはじめ、相川亮二(40)、實松一成(35)と控え捕手の高齢化という状況もあり、シーズン当初から『小林を育てる1年にする』と語っていた首脳陣も、これにはさすがに堪忍袋の緒が切れました。試合中にもかかわらず、村田真一ヘッドコーチ(52)がベンチで公開説教。テレビには顔面蒼白で耐える小林のいたたまれない姿が映し出されていました」(スポーツ紙デスク)

 まさに針のムシロ。巨人番記者からは精神面を懸念する声まで‥‥。

「小林は投手が打ち込まれた時も『僕のミスです』と決して味方を批判することがない。そうはいっても、最近は悲壮感が漂う消え入りそうな声で『全部、僕が悪い‥‥』とつぶやくんです。かと思えば、翌日は急にイラだった声で同じコメントを話したり。ふだんはイタズラ好きな明るい性格ですが、ここ最近はすっかり影を潜めています」

 球界の盟主で“扇の要”を担った重圧もあろうが、いささか背負いすぎだろう。だが、情緒不安定の背景には別の原因もあると、さる球団関係者が指摘する。

「交際していた、フジテレビ・宮澤智アナ(26)と正式に破局したことが、不調に輪をかけているんです」

 小林と宮澤アナは15年1月、写真誌に連泊密会を撮られたことで交際が発覚。だが同年9月、一部報道で破局が伝えられていた。

「いや、確かに距離を置くこともありましたが、ずっと交際は続いていたんです。球団は日テレのライバル局で、しかもスポーツ番組を担当していた宮澤との交際には当初から反対。たびたび『野球に集中しろ』と苦言を呈していました。一方で、宮澤のおかげで精神面が安定していた部分もあるので、近頃は半ば黙認されていたんですが‥‥」(前出・球団幹部)

 実は、小林が「女房役」を務めるのはグラウンド内のみならず、宮澤アナに対しても同じだったという。小林が愛用している高級スキンケアの販売店から、こんな声が聞こえてきた。

「必ず女性用品も買っていましたよ。店員から『彼女さんも喜びますよ』と言われると頬を緩めていましたね」(居合わせた客)

 そんな献身的なリードのかいもなく、恋に敗れてしまう。その“ベンチ裏”をフジテレビ局員が明かす。

「7月末、リオ五輪のキャスターとして現地入りする直前に宮澤から別れを切り出したようです。局は宮澤を将来の看板アナとして考え、幾度となく『今は仕事を優先してほしい』と諭していました。宮澤自身もリオ五輪のキャスターに抜擢されたことで、局が本気だとわかったのでしょう。現在は、小林との思い出を吹っ切るかのように仕事に打ち込んでいます」

 球界では小林を心配する声が上がっている。

「これまで小林は交際を隠すことなく、『順調です』と周囲に語っていたので、もう結婚するものと思っていました。そのため、チーム内はもちろん、小林と交流のある他球団の大物投手なども、本人に直接聞けない分、小林と親しい記者に破局の真偽を問いただすほど、波紋を広げています」(前出・スポーツ紙デスク)

 世代交代できないチームの中で唯一スローガンどおり“一新”となった小林。来季こそ公私ともどもV奪還に燃えてほしい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク