-
-
人気記事
- 1
- 「犯人」はコイツだ!中日ドラゴンズで勃発「令和の3億円事件」解決の行方
- 2
- 阿部慎之助監督が慌てて謝罪!巨人・岡本和真と阪神・中野拓夢の友情に水を差すノーコン高梨「疑惑の死球」
- 3
- 不満噴出!日本国内空港「プライオリティ・パス」利用制限続々で「もう価値なし」
- 4
- 上原浩治が「可能性はゼロ」と断言する前田健太の「広島復帰」と「黒田博樹の男気継承」
- 5
- 「本当にやめて」拒否反応!ドジャース始球式に宮迫博之が登板した「まさかの裏事情」
- 6
- いつまでシラを切る!? 主演映画公開直前にトドメを刺されそうな永野芽郁の「舞台挨拶」
- 7
- 計画練り直し!ヤクルトが村上宗隆の「今オフのメジャー挑戦」を許可できない「当然の事情」
- 8
- 中田英寿のゴルフは常識外れ「ドライバーは使わない」「スコアを数えない」その理由を尋ねると…
- 9
- 「不倫全面否定」で状況がどんどん悪化する永野芽郁の「CM全撤退」と「緊急降板」
- 10
- 「あの不倫騒動」がチラついても…鷲見玲奈「出産即ベストマザー賞」ってどういう基準!?
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
サッカー
スポーツ
【1-0辛勝】W杯2次予選「北朝鮮戦」を元日本代表2人が徹底分析「3バック」に合格点
W杯26アジア2次予選兼アジアカップ2027予選の北朝鮮戦が3月21日に行われ、日本代表は1-0で辛くも勝利を収めた。この試合を城彰二氏と鈴木啓太氏が、それぞれ自身のYouTubeチャンネルで解説した。2人の日本代表は戦いぶりをどう見たのか…
スポーツ
サッカー日本代表「北朝鮮に大苦戦」森保一監督の「受動的決断」が危ない!
サッカー日本代表が3月21日、W杯アジア第2次予選で北朝鮮代表と対戦し、1-0で辛勝した。先発起用した田中碧、堂安律のコンビネーションから田中が右足を振り切り、先制ゴールを決めた。森保一監督は試合後のインタビューで、「選手たちがサポーターの…
スポーツ
城彰二が「サッカー秋春制」のメリットと問題点を超わかりやすくガッツリ解説
Jリーグが2026年からの導入を決定した「秋春制」は、日本サッカーに何をもたらすのか。元日本代表のエース・城彰二氏が自身のYouTubeチャンネルで解説した。「楽しみなこと、メリットとデメリットはある。でも日本サッカーを考えると、世界時計と…
スポーツ
サッカー日本代表復帰の長友佑都に求められる「北朝鮮戦で想定外のことが起きる」対策
2026年の北中米W杯アジア2次予選。北朝鮮との2連戦(3月21日・国立、26日・平壌)に挑む日本代表メンバーが発表された。海外組はシーズン終盤を迎えたこともあり、ケガ人が続出。故障を抱えている三笘薫、冨安健洋、中山雄太、旗手怜央がメンバー…
政治
サッカーW杯2次予選「平壌での北朝鮮戦」が「テレビ中継もネット配信もできない」緊迫事態に
サッカーW杯アジア2次予選を戦う日本代表が、3月26日に北朝鮮の首都・平壌で臨む試合をめぐり、テレビやネット配信での中継が暗礁に乗り上げる状況になっている。サッカー担当記者が事情を明かす。「試合はホーム&アウェイ方式で、日本では3月21日に…
スポーツ
大ゲンカした城彰二が明かす「トルシエ監督の本当の姿」ジャマイカ戦のリベンジ後に放った言葉
2002年のサッカーW杯日韓大会で日本代表を率いてグループリーグ突破を果たし、日本サッカーの新たな歴史を作ったフィリップ・トルシエ監督。彼が再び注目されたのは、1月に行われたアジアカップ・カタール大会でのこと。日本が初戦で戦ったベトナムの監…
カテゴリー: スポーツ
タグ: YouTube, サッカー, フィリップ・トルシエ, 城彰二
スポーツ
「エンドウ、誰?」低評価を覆した遠藤航はリバプールの救世主になった
19-20年シーズン以来のプレミアリーグ優勝を狙うリバプール。チームの歯車として貴重な役割を果たしているのが、遠藤航だ。今季のリバプールは世代交代を敢行。ファビーニョ、フィルミーノ、ジェイムズ・ミルナー、ナビ・ケイタらベテランが退団し、代わ…
スポーツ
【サッカー秘録】小野伸二との出会いは「夜の六本木」城彰二が明かした天才の「本当の顔」
2023年いっぱいで惜しまれつつも引退したサッカー元日本代表の小野伸二氏について、城彰二氏が自身のYouTubeチャンネルで語った。小野氏とクラブチームでは一緒になったことがないという城氏。出会いは意外な場所だった。「チームは一緒になったこ…
スポーツ
高校サッカーを「まったく意味不明」と斬り捨てる北澤豪の先進的サッカー観を生んだ「読売クラブ魂」
今季、16年ぶりにJ1復帰を果たした東京ヴェルディ1969。今では下位のチームになっているが、かつては強豪クラブだった。日本リーグ時代には、日産や三菱といった名門と異なり、海外のクラブのような先進的な考え方を持っていたのだ。それを読売クラブ…
スポーツ
「レッドカード退場選手はケガさせた相手が復帰するまで出場禁止」闘莉王のサッカー改革案に拍手喝采
元日本代表の田中マルクス闘莉王氏が自身のYouTubeチャンネルで、新たな提言を行った。2月18日に行われたプレミアリーグのシェフィールド対ブライトンの試合で、三笘薫が相手選手から悪質なタックルを受けたことを取り上げ、「三笘へのタックルは、…
スポーツ
これで三笘薫より有名になった「前代未聞のオウンゴール」をGK南雄太本人が悔恨解説
2023年いっぱいで引退したサッカー元日本代表GKの南雄太氏が、播戸竜二氏のYouTubeチャンネルに出演し、伝説となっている自身のオウンゴールを振り返った。まずは問題のオウンゴールについて、サッカー記者が解説する。「南は世代別代表に選ばれ…
スポーツ
なでしこジャパン池田太監督の采配を闘莉王が忖度なし批評「綺麗なサッカーだけではダメ」
北朝鮮を2-1で破り、パリ五輪出場を決めたなでしこジャパンを、元日本代表の田中マルクス闘莉王氏が自身のYouTubeチャンネルで批評した。なでしこジャパンの指揮を執る池田太監督と闘莉王氏は、浦和レッズでコーチと選手の関係にあった。それだけに…
スポーツ
開幕2戦で見えた町田ゼルビアの実力!ひと桁順位の大躍進も現実的に
町田ゼルビアが歴史的なJ1初勝利をモノにした。Jリーグ第2節、豊田スタジアムで行われた名古屋グランパスVS町田の試合は前半21分、町田が得意とするロングスローのセカンドボールを右サイドから鈴木準弥がクロスを上げ、藤尾翔太がヘッドで押し込み、…