〈ばいばい〉それが最後に残した言葉だった。5月23日午前4時。女子プロレス団体「スターダム」に所属する美女レスラー・木村花さんは、その日のうちに帰らぬ人となった。団体によれば死因は不明とのことだが、実は明らかにみずから命を絶ったであろう“実...
記事全文を読む→プロレス
「革命戦士」の異名を持つ、元プロレスラー・長州力。右腕を横方向に突き出して相手の喉や胸板目掛けて叩きつける〈リキ・ラリアット〉を武器に、数々の名勝負を繰り広げてきた。また、1984年にはアントニオ猪木対ハルク・ホーガンの優勝決定戦に突如乱入...
記事全文を読む→格闘王と称されたプロレス界のカリスマ・前田日明がYouTubeデビューした。初投稿は昨年の12月26日<【前田日明引退試合】 前田日明VSアレキサンダー・カレリン>で、惜しくも判定で敗れた1999年2月21日の前田の引退試合の模様が流れ、前...
記事全文を読む→テリープロレスラー仲間からも、引退を惜しむ声が上がってきているんじゃないですか。中西フフフ、どうですかね。「(いなくなって)せいせいする」と言われたら悲しいけれど、そう言われてもしゃあないなって思い当たる節もありますから。テリー引退後は何を...
記事全文を読む→テリー今年はオリンピックイヤーですが、中西さんも92年のバルセロナ五輪に、レスリングのフリースタイル100キロ級で出場しましたね。中西はい、25歳の時です。その前のソウル五輪でも最後まで予選に残ったんですが、その時、代表になった本田多聞先輩...
記事全文を読む→テリー中西さんのプロレスラー人生、自分であらためて振り返ってみて、どうですか。中西約28年、ほんと箸にも棒にもかからんような男が踏みつけられたり、はいつくばったりしながら、ようここまでやってこれたな、と思いますね。テリーそもそも、プロレスラ...
記事全文を読む→●ゲスト:中西学(なかにし・まなぶ)1967年、京都府生まれ。専修大学時代に「全日本レスリング選手権大会」で4連覇。92年、バルセロナ五輪出場。同年8月「新日本プロレス」入門。「野人」の愛称を持ち、天山広吉・小島聡・永田裕志とともに「第三世...
記事全文を読む→テリーそんな強靱な小橋さんに腎臓ガンが見つかった時は驚きましたよ。小橋あの時は「なんで俺が?」と、頭が真っ白になりました。06年に健康診断のエコー検査で腫瘍が見つかったんです。テリー特に予兆はなかったんですか。小橋ふだんはまったく風邪をひか...
記事全文を読む→テリーそんな馬場さんとの緊張関係が解けたのは、何かきっかけがあったんですか。小橋僕のプロデビューが滋賀県栗東町だったんですけど、試合後に馬場さんのところへ「今日デビューしました。ありがとうございました」と挨拶に行ったところ、「ホテルで待って...
記事全文を読む→テリーよく聞かれる話だとは思いますけれど、今後リングに復帰する意志はまったくないんですか。小橋自分の中ではケジメがついていますから。やりきって引退したので、復帰は120%ないです。そもそも、リングに上がって皆さんを満足させられるパフォーマン...
記事全文を読む→●ゲスト:小橋建太(こばし・けんた)1967年、京都府生まれ。87年、全日本プロレス入門。95年、世界タッグ王座3連覇。96年、三冠ヘビー級王者戴冠。2000年、「プロレスリング・ノア」移籍。03年、GHCヘビー級王座獲得、以後、13度の防...
記事全文を読む→元プロレスラーの長州力氏のツイートが「自由すぎる」と、フォロワーの間で話題になっている。「長州さんがツイッターを始めたのが昨年12月25日。記念すべき初コメントが、コメントウインドゥにデフォルトで表示されている《いまどうしてる?》そのままだ...
記事全文を読む→グラビア界に衝撃を与えたのが、00年代に過激なポーズを連発し、艶っぽい「テロリスト」という意味の異名を取ったインリン(43)である。現在は台湾に在住しているが、特別インタビューで元気な姿を見せてくれた。──当時は「インリン・オブ・ジョイトイ...
記事全文を読む→「脱サラしてラーメン屋でもやろうかと考えている人に言っておきたい。新しい店が1年に3000軒オープンして、4割が1年以内に潰れる。3年以内に8割が廃業に追いやられているんです」こう語るのは、かつて全日本プロレスで幾多の名勝負を繰り広げた川田...
記事全文を読む→