-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 3
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 4
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 5
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 6
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 7
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 8
- 「試合後コメントがマジメすぎる」阪神・藤川球児監督に「ノムさん流語録」は期待できない
- 9
- 永野芽郁と不倫醜聞の田中圭「夜の顔」は「モデル風美女に甘えながらカラオケ」
- 10
- M-1王者・銀シャリが明かした麒麟・川島明の「粋なお金の渡し方」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
東尾修
スポーツ
西武ライオンズ「次期監督」西口文也が東尾修から1600万円をせしめた「伝説の約束」
来季から西武ライオンズ1軍の指揮を執ることが濃厚になった西口文也2軍監督にまつわる、伝説的なエピソードがある。西口はプロ入りまで、あまり派手な実績を残していない。和歌山県立和歌山商業時代は、1990年夏の甲子園大会で県予選準々決勝に進んだの…
スポーツ
【球界仰天秘話】銀座のクラブで自らのトレード話をまとめた中継ぎ投手「デニー友利」夜の豪腕伝説
かつて銀座のクラブで他球団の監督に直訴し、自らトレード先を決めたというプロ野球選手がいる。デニー友利だ。1967年に沖縄県浦添市で生まれたデニーに甲子園出場経験はなかったが、1986年度ドラフト会議で大洋ホエールズ(現DeNAベイスターズ)…
スポーツ
古田敦也が「いちばん腹が立った」という日本シリーズでの東尾修の「挑発的セリフ」
「古田、惜しかったけど勝てると思ったか」「はい、勝てると思ってやってました」「お前らが勝てるわけねぇだろ。自分の実力もわからずやってたら、勝てるわけねぇよな。そりゃあ負けるわ」これは1992年の日本シリーズ試合後の、東尾修氏と古田敦也氏のや…
スポーツ
初開催「西武ライオンズOB戦」に清原和博を呼ぶ…東尾修の提言に球団から拒絶反応が出た
西武ライオンズ元監督の東尾修氏が、来年3月開催のOB戦の場に清原和博氏の参加を熱望する発言をして、関係各所で物議を醸している。東尾氏は10月16日に、文化放送「くにまる食堂」に生出演。来年3月に初めて開催されるOB戦について触れ、「OB会も…
スポーツ
田淵をコキ下ろし、東尾と石毛に「打たれる」「大したことない」酷評…西武・広岡達朗監督の「嫌味で優勝術」
田淵幸一氏が阪神から西武に移籍したのは、78年シーズンオフ。西武は根本陸夫監督が81年シーズオフに退くと、78年にヤクルトを日本一に導いた広岡達朗監督が就任する。広岡監督は就任するなり1、2軍合わせて80人が集まった大部屋で、こう言い放った…
スポーツ
東尾修に気に入られたきっかけは“赤っ恥カラオケ”!?あの西武投手OBが回顧
西武、中日、ダイエーのセ・パ3球団でピッチャーを務めた元プロ野球選手の杉本正氏。現役時代、タイトルには恵まれなかったものの、2ケタ勝利を挙げること3度の実績をもち、西武での1982年と、中日での86年、87年にはオールスターゲームにも出場し…
スポーツ
東尾修、落球で黒星与えたアノ“鉄砲型”野手にかけた「励ましの言葉」とは?
1982年にドラフト外で西武ライオンズに入団した元プロ野球選手の羽生田忠克氏は、イチロー氏、新庄剛志氏をも凌ぐ強肩に定評のある外野手であった。ヤクルトで活躍した元プロ野球選手・古田敦也氏のYouTubeチャンネル〈フルタの方程式【古田敦也公…
スポーツ
東尾監督、「門限は破るためにある」発言を“使い分け”!?西武OB2人が動画放談
西武一筋20年で、プロ通算251勝。名球会入りも果たした元プロ野球選手・東尾修氏と言えば、最多勝利2度、最優秀防御率1度などの偉大な功績に加え、プロ通算「165」の与死球は日本プロ野球記録で、死球を与えても物おじしない性格から、「ケンカ投法…
スポーツ
東尾修の「温情」がカムバック賞に導いた!?あの鈴木健の動画回顧が感動モノ
元プロ野球選手・鈴木健氏といえば、浦和学院高校時代には、1986年、87年の全国選手権に連続出場し、高校通算83本塁打は、清原和博氏の64本をも凌ぐ、当時の日本最多記録であった。87年のドラフト会議で1位指名を受けて西武ライオンズに入団。9…
スポーツ
清原和博が告白「対巨人」日本シリーズで見せた“涙”の本当の意味
1987年の「西武ライオンズVS巨人」の日本シリーズでは、森祇晶監督率いる西武が4勝2敗で巨人を下し、前年に続き2連覇を成し遂げている。このシリーズで西武の強さ以上に印象に残っているのが、最終の第6戦、西武の日本一目前の場面で見せた清原和博…
スポーツ
星野仙一監督、03年阪神優勝の裏に「死球倍返し」!?清原和博の動画で分析回顧
2002年、原辰徳氏が監督に就任した1年目、巨人はセ・リーグ優勝のみならず、日本一にも輝いたのをご記憶にあるだろうか?ところが、翌年の03年には3位に転落して原監督は突如辞任。記者会見で「青天の霹靂」と複雑な心境を口にした堀内恒夫氏が新監督…
スポーツ
東尾修、清原和博に授けていた「苦手な投手への打撃の秘策」を動画放談!
西武ライオンズ、読売ジャイアンツで主に活躍した元プロ野球選手、清原和博氏のYouTubeチャンネル〈清ちゃんスポーツ〉に、西武ライオンズ一筋20年、後に監督も務めた東尾修氏が出演した。清原氏の被死球の数は「196」と歴代1位なのに対し、東尾…
スポーツ
超満員の「目」で復活できる!清原巨人移籍の裏にあった東尾監督“粋な計らい”
東尾修氏といえば、西武ライオンズで通算20年間、投手として活躍。最多勝利2度など数多くのタイトルを獲ってきた。引退後、1995年からは古巣の西武で監督として指揮を執ったが、この年は主力選手である清原和博氏がシーズン途中で右肩を脱臼し、安打数…