-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 3
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 4
- 永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
- 5
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 6
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 7
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 8
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 9
- こりゃヤバイ!自民党政治家は連休中に海外へ…そして起きている「凄まじい現象」
- 10
- 開幕4番も…楽天・辰己涼介「不振で2軍落ち」実は「とんでもない怠慢プレー」があった
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
河野太郎
政治
岸田政権の「終わり」が見えてトレンド入りした「河野太郎が総理になったら日本終了」の現実
最近、短文投稿SNSのX(旧Twitter)」で「日本終了」という言葉がトレンド入りしている。何かと思って投稿を見ると、河野太郎デジタル担当相が次期首相になったら「日本終了」という意味だった。ある人物は、こんな投稿を行っている。〈俺は自民党…
政治
河野太郎、連発していた「X」ブロック機能廃止で晒されるアンチ猛攻撃
短文投稿SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、ブロック機能を「意味がない」と廃止する方針を明らかにした。ネット上では誹謗中傷が増えることを懸念する声も少なくないが、一方でブロック機能を多用することを公言してい…
政治
河野太郎「ポスト岸田」が遠く霞む「マイナ問題」進むも退くも地獄の内閣改造
今年の夏は河野太郎デジタル相にとって一段と厳しい夏となりそうだ。それを如実に示す具体例が2つある。ひとつは、毎日新聞の最新世論調査(7月22、23日)でマイナンバー問題解決に河野氏に期待するか、しないかという質問。これに実に51%が「期待し…
政治
河野太郎を捨てて福田達夫に乗り換えた「駐日アメリカ大使」のボンボン転がし
ラーム・エマニュエル駐日アメリカ大使といえば、性的少数者(LGBT)への理解増進法の成立に向けて、岸田文雄首相をはじめ与野党の政治家に向けて圧力をかけたとして、自民党の「岩盤支持層」である保守派からの反発を招いた。そのエマニュエル氏と「さし…
カテゴリー: 政治
タグ: ツイッター, ラーム・エマニュエル, 河野太郎, 福田達夫
政治
麻生太郎の言いたい放題! マスコミ各社の取材能力から河野太郎擁護まで
自民党の麻生太郎副総裁は、永田町では政局予測を外すことで「定評」があると言われる。自身の政権も解散時期を見誤り、2009年8月末の総選挙で自民党が惨敗し、野党に転落した。その時の屈辱は、安倍晋三政権の誕生によって副総理兼財務相に就いたことで…
政治
簡単な理屈も理解できない「マイナトラブルのA級戦犯」河野太郎デジタル相は「最も上司にしたくない政治家」
マイナンバーカードを巡るトラブルが、あとを絶たない。政府はマイナカードに紐づけられる29項目の個人情報について、間違って紐づけられていないかを今年の秋までに総点検するとしているが、そもそも一連の大トラブルが引き起こされた原因はどこにあるのか…
芸能
ビートきよしのツッコミ劇場「昭和で何が悪い!」/河野大臣、オレのTwitterブロックを外せ!
なにやら俺のコーナーができるということで、自己紹介してくれと言われたけど、苦手だから短くね。少し昔の昭和の時代に「ツービート」ていうコンビで漫才してたのね。相棒はビートたけし。今でもテレビに出ているからみんな知っているでしょうけど、その相方…
政治
マイナカード「個人情報漏れまくり」7000件以上!責任逃れ河野太郎に「ナニ様のつもりだ!」加藤厚労相と松本総務相が激怒した
マイナンバーカードの信頼性が、激しく揺らぎ始めている。本サイトが5月10日に公開した記事でも指摘したように、マイナカードを利用したコンビニでの住民票交付を巡っては、神奈川県横浜市と川崎市、東京都足立区で、申請を行った住民に「アカの他人の住民…
社会
コンビニで申請したら「アカの他人の住民票」が出てきた…マイナンバーカードで戸籍謄本や健康保険証、預貯金口座の情報も漏れていく!
「個人情報保護に関して、国民の信頼を傷つける、たいへん重大な事故であり、まことに申し訳なく思っている。管理体制について、確認を進めていきたい」河野太郎デジタル大臣は5月9日の閣議後の記者会見でこう述べ、マイナンバーカードによるコンビニでの住…
政治
河野コオロギ太郎が「コオロギ食推進はフェイクニュース」のドタバタ否定騒動
河野太郎消費者担当相が「コオロギ食推し」を否定した。4月29日のツイートで、次のよう主張したのだ。「以前にもツイートしましたが、私も政府もコオロギ食の推進などしておりません。すべて悪意のあるフェイクニュースです」以前、乾燥コオロギのミックス…
政治
河野太郎「ツイッター認証削除」が悔しすぎた!「980円払って取り戻せ」は実行できるのか
ツイッターの「認証済みバッジ」が予告通り一斉に削除され、有名人の間に動揺が広がっている。ツイッターの名前の横にある青いマークは、利用者が本人であることが認められた際に付けられる、オフィシャルの証となっていた。しかし4月10日には、ツイッター…
政治
河野太郎の怪情報まで流れた!高市早苗と立憲「放送法の不毛バトル」はいつまで続けるつもりか
放送法の解釈変更──。3月に入ってからの参議院予算委員会は、高市早苗経済再生相と立憲民主党のバトル、論戦が延々続いている。その結果、内閣支持率が5%アップの48%、立憲は政党支持率が逆に1%ダウンして、8%となった。内閣支持率は岸田文雄首相…
政治
河野太郎に「強敵」出現!あの環境活動家グレタさんとトナカイが「タッグ」を組んだ
河野太郎デジタル相といえば、風力発電など再生可能エネルギーの旗振り役として知られるが、ノルウェーで展開されている、風力発電に関する抗議活動には驚くことだろう。というのも、抗議デモに参加しているのが、スウェーデンの著名な環境活動家グレタ・トゥ…
カテゴリー: 政治
タグ: グレタ・トゥーンベリ, 河野太郎, 環境