-
-
人気記事
- 1
- 阿部慎之助監督が慌てて謝罪!巨人・岡本和真と阪神・中野拓夢の友情に水を差すノーコン高梨「疑惑の死球」
- 2
- 中田英寿のゴルフは常識外れ「ドライバーは使わない」「スコアを数えない」その理由を尋ねると…
- 3
- 上原浩治が「可能性はゼロ」と断言する前田健太の「広島復帰」と「黒田博樹の男気継承」
- 4
- 巨人・高梨雄平「報復死球騒ぎ」で阪神ファンに蘇った「近本骨折⇒ないぴ投稿」の怒り
- 5
- 「本当にやめて」拒否反応!ドジャース始球式に宮迫博之が登板した「まさかの裏事情」
- 6
- 原辰徳の悲劇に見る「岡本和真の左ヒジ筋損傷」早期復帰の教訓
- 7
- 「顔面死球⇒骨折」西武・中村剛也が打撃コーチに向けた試合出場の返答は「ワン!」だった
- 8
- 柏レイソルの「時限爆弾」リカルド監督に順応できないFW細谷真大に「残された道」
- 9
- 永野芽郁と田中圭の「LINEやりとり」を週刊誌に流出させた「リーク元」にまつわる「ウラ情報」
- 10
- ヤクルト・奥川恭伸の右ヒジは2軍調整で戻るのか…痛恨の「選択ミス」と周囲に打ち明けた「悩み」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
Jリーグ
スポーツ
現役続行宣言の本田圭佑が「意味のわからん戦術」Jリーグこき下ろしで最終年を迎える「入団先」
サッカー元日本代表の本田圭佑が「現役続行」宣言した。G大阪の橋本英郎の引退試合(12月16日・吹田スタジアム)で久々の国内でのプレーで先発し、45分の出場で1ゴール。主役でこそなかったがその人気は健在だった。そこで「移籍先はなんでもいいとい…
スポーツ
中村俊輔は盛大に開催されるけど…Jリーグ「引退試合」の意外すぎる「決まり事」
12月17日にサッカー元日本代表の中村俊輔氏の引退試合が行われるのを受け、引退試合に出場する城彰二氏が自身のYouTubeチャンネルで「引退試合の裏側」を明かした。城氏は2008年に横浜FCの主催で引退試合を行っているため、事情には詳しい。…
スポーツ
大迫勇也「Jリーグ得点王」をモヤモヤさせる「誤審問題」とVAR導入の審判レベル低下
大迫は得点王ではなかった!?サッカーJリーグの年間表彰式「Jリーグ・アウォーズ」で、元日本代表FW大迫勇也(ヴィッセル神戸)が最優秀選手(MVP)と得点王(22得点)のダブル受賞。所属する神戸が創部29年目でリーグ戦初優勝を決めたとあって「…
スポーツ
東京ヴェルディ16年ぶりJ1昇格でも「スター軍団」には戻れない「J2即落ち」孕む現体制
11月2日のサッカーJ1昇格プレーオフは東京国立競技場に5万3264人の大観衆を集めて行われ、東京ヴェルディ(J2・3位)と清水エスパルス(同・4位)が1-1のドロー。東京Vが年間順位のアドバンテージにより16年ぶりのJ1昇格を決めた。しか…
スポーツ
柱谷哲二が熱弁!J1目前「東京ヴェルディ」の今あるべき姿
オフトジャパンのキャプテンで「闘将」と呼ばれた柱谷哲二氏が、前園真聖氏のYouTubeチャンネルで、1993年のJリーグ開幕時の思い出を語っていた。柱谷氏は開幕前後をはっきりと覚えており、「プロは野球と相撲しかない時代。そこにサッカーが入る…
スポーツ
【Jリーグ】異例のJ1残留争いを制するのは?次節「横浜FC対湘南」大一番の見どころ
今季のJ1リーグも熾烈な残留争いが繰り広げられている。例年なら下位2チームが自動降格し、16位のチームがJ1参入プレーオフに回る。しかし、今季のJ1は来季から20チームに増えるため、降格するのは1チームだけ。今までの残留争いは、早々に降格す…
スポーツ
寄せ集め集団「アビスパ福岡」をルヴァンカップ優勝に導いた長谷部監督の手腕
2023JリーグYBCルヴァンカップは、アビスパ福岡がアジア王者の浦和レッズを2-1で破り、クラブ史上初のタイトルを獲得した。誰もが知っているスター選手がいるわけではない。ボール保持率はJ1で18チーム中17位。はっきり言って堅守速攻のチー…
スポーツ
【Jリーグ】J2町田をたった1年でJ1昇格させた黒田剛監督の「ヒールキャラ」
サッカーJ2町田が、クラブ史上初となるJ1昇格を決めた。指揮をとるのはプロ監督1年生の黒田剛(ごう)監督で、昨年まで青森山田高を高校サッカー強豪に押し上げ7回の日本一に輝いた。直近6年間で正月の高校選手権で優勝3回、準優勝2回と、高校サッカ…
スポーツ
【Jリーグ】降雪地域チームから不満が続出する「秋春制導入」を急ぐ不可解な理由
サッカーJリーグが「秋春制導入」に舵を切った。シーズンの開幕をこれまでの2月から8月に変え、2026-27年シーズンから移行する考えだ。Jリーグは現在、J1からJ3まで全60クラブで編成されているが、「反対の意思表示をしているクラブが10ク…
スポーツ
【Jリーグ】神戸戦で惨敗!大一番で勝てない鹿島「責任を取る」岩政監督の進退問題
力の差を見せつけて、ヴィッセル神戸がまた一歩優勝に近づいた。神戸はホーム扱いの国立競技場で鹿島アントラーズと対戦し、3-1で快勝した。出場停止の初瀬亮の代わりに本田勇喜を左サイドバックで起用した。そのほかにも前線の左右を入れ替えた。本来右の…
スポーツ
【Jリーグ3チームで監督解任】都並敏史がしくじりの中で学んだ「指導者の本当の仕事」
元日本代表で現在はJFLのブリオベッカ浦安で指揮を執る都並敏史氏が、監督として大切なことを明かし、「ためになる」「経験者の言葉は重い」と話題だ。都並氏はヴェルディ川崎(現・東京ヴェルディ1969)でリーグ優勝を経験し、日本代表の不動の左サイ…
スポーツ
【森保ジャパン】10月連戦メンバーに城彰二が「もっとJリーグから呼ぶべき」提言
10月13日のカナダ戦、17日のチュニジア戦を戦う日本代表メンバーが発表されたことを受け、元日本代表の城彰二氏が顔ぶれについて自身のYouTubeチャンネルで感想を述べている。城氏はまず良いメンバーを選んだという印象を受けたという。選ばれな…
スポーツ
【Jリーグ】神戸「天王山」勝利で初優勝へ前進した「勝ちきれない」夏場からの進化
ヴィッセル神戸は悲願のJ1初優勝に一歩近づいた。9月29日に行われた首位・神戸と昨季の王者2位・横浜Fマリノスとの天王山。神戸は前半に大迫勇也のPKと武藤嘉紀のヘッドでリードし、後半は横浜FMの攻撃を全員で守り切り2-0で勝利、勝ち点差を4…