スポーツ

権藤博、「35勝した1年目」を振り返った言葉に視聴者から驚きの声が続々

 中日ドラゴンズで活躍した元プロ野球選手で、監督として横浜ベイスターズを日本一にも導いた権藤博氏。現役時代には、1年目の1961年に35勝を挙げ、最多勝利、新人王、沢村栄治賞を獲得。勝利数もさながら、シーズン130試合制の時代に、69試合に登板、先発として44試合のマウンドに上がり、防御率「1.70」を記録とは驚異的な数字である。翌62年にも30勝で、あの400勝投手の金田正一氏(故人)を抑え、2年連続でセ・リーグの最多勝利に輝いた。

 その権藤氏が、「巨人三本柱」で活躍した元プロ野球選手・槙原寛己氏のYouTubeチャンネル〈ミスターパーフェクト槙原〉の、11月25日付け投稿回に出演。大活躍のルーキーイヤーを振り返ってこう話した。

「オレが35勝した時、稲尾さん42勝しちゃったんですよ。で、杉浦さんは38勝4敗で、日本シリーズ全部勝って4連勝したピッチャー…そういう人がいるから、オレなんか、ただ投げただけでね」

“神様、仏様、稲尾様”と崇められた稲尾和久氏(故人)が、61年に挙げた42勝は、パ・リーグでの最多勝利であり、日本プロ野球記録だ。杉浦忠氏(故人)の38勝は、59年の記録であり、この年、南海ホークスを初の日本一に導いている。

 そんな両氏の実績に比べれば…と、あくまで謙虚な物言いの権藤氏に、視聴者からは〈レジェンド史上1番謙虚で柔軟な考え持ってる〉〈権藤さん。何十年も後輩の槙原さんに敬語って凄いよな~。尊敬できる人徳者〉など、称賛のコメントが相次いだ。

 当時は「投高打低」だったが、ウエイトトレーニング導入などの練習技術やバットの質の向上から、逆転現象が起きていることにも言及。とはいえ、当時も王貞治氏や長嶋茂雄氏といったスラッガーは存在した。いやはや、凄まじい時代だったと感心させられた。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
2
ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
3
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
4
2軍のDeNA筒香嘉智「事実上の戦力外⇒引退拒否⇒またアメリカへ」元同僚の刺激
5
弱すぎるロッテに愛想が尽きて「外野席チケット500円で投げ売り」しらけムードの現場