スポーツ
Posted on 2017年09月05日 12:56

デムーロ&柴田善臣「暴力騎乗」事件(2)検量室に戻るやバケツを蹴った

2017年09月05日 12:56

 デムーロがエルボーを繰り出した約5時間後、新潟でも事件が起きた。

 新潟10R、芝1600メートルで行われた「古町特別」のゴール前は、8頭が横一線となる大激戦。その追い比べで、4着に入線した3番ナンヨーアミーコ(7番人気)に騎乗していた柴田善臣(51)が“暴力騎乗”で柴田大知(40)を激怒させたという。スポーツ紙記者が解説する。

「JRAの発表では『最後の直線で十分な間隔がないのに先行馬を追い抜いたことについて過怠金5万円』というのが善臣さんに対しての制裁でした。被害馬の6番ペルソナリテ(6番人気・11着)に騎乗していた大知は検量室に戻るや、近くに置いてあったバケツを蹴り飛ばすなど、怒りを爆発させていました。それぐらい体当たりが悪質だったということでしょう」

 JRAのパトロールビデオで確認すると、残り500メートルあたりから激しい攻防が始まった。後方で機をうかがっていた善臣が、大知の内側から一気に抜きにかかる。それに気づいた大知が、内を締めにかかっているようにも見えなくもないが‥‥。

「善臣さんとしては、わずかなすき間でも、あのタイミングを逃すわけにはいかなかったんでしょうね。馬体をぶつけながら強引に割り込んで、肩と肘まで使って進路を確保。2~3秒の激しい攻防の末、最後はペルソナリテが外側にふっ飛ばされてしまった」(前出・スポーツ紙記者)

 後日、当日の攻防について被害馬の馬主、ラフィアンのクラブ関係者は、「あれはラフプレーだろう」と話していたという。

 専門紙記者が明かす。

「かなりご立腹でしたね。『一番の問題は直線でスピードが乗っている場面ということ。パトロールビデオを見れば一目瞭然だけど、善臣が馬上から体を預けるような体勢で、まるでサッカーのショルダーチャージのような突き放し方をしているし、肘も当たっている。デムーロの肘打ちも悪質だけど、今回の過怠金5万円は甘すぎるでしょう』と、まくしたてていました」

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク