政治

政治
Posted on 2022年12月19日 09:55

---私、宮崎謙介からの報告です。皆さんの数多くの要望を実現させるには、どうしたらいいか。政治の現場から再び、日本をよくするための活動を目指すのが一番だと思い始めました。今回は宮崎謙介の「いつの日か」政治家復帰宣言です。---この連載がいよ...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年12月19日 05:58

12月18日に大円団を迎えたNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。主人公の北条義時、北条政子の妹役を好演したのは宮沢エマである。10年前に「宮沢喜一元総理の孫タレント」としてデビューしたが、台本や演出によるものとはいえ、祖父譲りのインテリを鼻...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年12月15日 05:58

小池百合子東京都知事が3年連続で米経済誌「フォーブス」の「世界で最も影響力がある女性100人」に選ばれ、存在感を示している。一方で、国内では今夏の参院選で「小池チルドレン」候補を自ら前面に出て支援したが落選となり、その影響力に陰りが見え始め...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年12月13日 05:55

行きすぎた言動は命取りだ。講演で若い女性向けマーケティング戦略を「生娘シャブ漬け」とたとえた吉野家常務も解任された。「ただでさえ『つゆだく』と注文するのは卑猥で恥ずかしいのに、今回の一件でさらに女性客が遠のいちゃうかもよ」(デーブ氏)何も女...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年12月12日 09:55

---私は国会議員の秘書をやっております。元議員の宮崎さんにこんなことを話すのもおこがましいのですが、社会は「いい人がバカを見て、悪い人がのし上がる」‥‥と、政治の裏側を見てそう感じます。これは政治に限りませんが、この現実をどう思いますか。...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年12月08日 17:59

ウクライナと国境を接するロシア中部クルスク州で12月6日、ドローン攻撃があり、飛行場が炎上。ウクライナ軍によるロシア本土への攻撃は2日連続で、プーチン政権に衝撃を与えている。戦争が始まった当初は、まさか本土が攻撃されるとはプーチン大統領は想...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年12月06日 09:55

北朝鮮によるミサイル挑発が止まらない。朝鮮中央テレビは、ミサイル発射現場に金正恩朝鮮労働党総書記(38)が実の娘を伴い、表敬訪問した様子を公開。これまでベールに包まれていた“後継者”の突然のお披露目が波紋を呼んでいるのだ。11月18日、北朝...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年12月06日 05:55

週刊アサヒ芸能11月17日号で掲載した「大阪万博強行で『府民総ビンボー化』時代が到来する!」の記事が波紋を呼んでいる。11月14日、松井一郎大阪市長(58)は、大阪府と市が誘致を進める統合型リゾート(IR)について言及した。「(候補地の)地...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年12月05日 09:55

---10歳の子供を持つ親です。サッカーW杯が始まって思うのですが、世界各国、国歌に非常に思い入れが強い。それに比べて、日本は国歌を教える場面が少ないですね。子供に聞いても「君が代ってナニ?」でした。個人的には、これに違和感を感じます。--...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年11月29日 17:59

中国がエライことになっている。3期目に入った習近平体制による極端な「ゼロコロナ政策」への猛反発により、各地で暴動の嵐が吹き荒れているのだ。直接のきっかけは、11月24日に発生した、新彊ウイグル自治区ウルムチ市で起きた火災だ。この火災で10人...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年11月29日 17:58

ウクライナへの軍事侵攻に着手する半年以上前の21年夏、ロシアは日本を軍事攻撃する準備を進めていた──。こんな驚きのニュースを米「ニューズウィーク」が発信し、日本国内外に大きな衝撃を与えている。これは「ニューズウィーク」が入手した、ロシア連邦...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年11月28日 17:59

元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が11月27日に「日曜報道THE PRIME」(フジテレビ系)に出演。斬新的な年金改革プランをブチ上げた。番組で取り上げたのは年金問題。厚生労働省では、国民年金保険料の納付機関を60歳未満から65歳未満まで5年延...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年11月28日 09:55

---葉梨康弘前法務大臣のことが、どうしても許せません。「法務大臣は死刑のハンコを押した時だけニュースになる地味な役職だ」という発言はとんでもないものです。更迭されたからいい、とは納得できません。言葉の刃ってあると思うので、「失言罪」があっ...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年11月26日 09:59

またもや巨大なブーメランが突き刺さってしまったようだ。日本維新の会の中条きよし参院議員が、国会質疑の中で自身の新曲を宣伝する発言をして大問題になった件で、立憲民主党の蓮舫議員が「自分の宣伝をする余裕があるなら他会派に時間を渡すべき」などと自...

記事全文を読む→

人気記事

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/11/18発売
■530円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク