-
-
人気記事
- 1
- 阿部慎之助監督が慌てて謝罪!巨人・岡本和真と阪神・中野拓夢の友情に水を差すノーコン高梨「疑惑の死球」
- 2
- 中田英寿のゴルフは常識外れ「ドライバーは使わない」「スコアを数えない」その理由を尋ねると…
- 3
- 「本当にやめて」拒否反応!ドジャース始球式に宮迫博之が登板した「まさかの裏事情」
- 4
- 「犯人」はコイツだ!中日ドラゴンズで勃発「令和の3億円事件」解決の行方
- 5
- 上原浩治が「可能性はゼロ」と断言する前田健太の「広島復帰」と「黒田博樹の男気継承」
- 6
- 巨人・高梨雄平「報復死球騒ぎ」で阪神ファンに蘇った「近本骨折⇒ないぴ投稿」の怒り
- 7
- 原辰徳の悲劇に見る「岡本和真の左ヒジ筋損傷」早期復帰の教訓
- 8
- いつまでシラを切る!? 主演映画公開直前にトドメを刺されそうな永野芽郁の「舞台挨拶」
- 9
- 不満噴出!日本国内空港「プライオリティ・パス」利用制限続々で「もう価値なし」
- 10
- 「顔面死球⇒骨折」西武・中村剛也が打撃コーチに向けた試合出場の返答は「ワン!」だった
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
スポーツ
スポーツ
清原和博 “引退後の黒番長”全貌を公開(1)「週刊誌の報道で浮上したある疑惑」
薬物中毒か、それとも糖尿病か──。球界の番長を巡る重大スキャンダルの浮上で、開幕間近のプロ野球が激震に見舞われた。かねてからさまざまな「奇行」が目撃されてきただけに、そのイメージは黒一色へと転化。キャッチした「タブーな素顔」を全て書く!〈清…
スポーツ
開幕前に覚えておきたい“プロ野球”ツウになれる厳選裏ネタ(3)「“パ・リーグ珍プレー”編」
■オリックス・金子千尋は昨年、マー君と直接対決が組まれず首脳陣に不信感金子に今オフのFA移籍がささやかれている。「昨季も15勝をあげた金子は、意気に感じて投げるタイプのエースです。それなのに1度も楽天・田中との直接対決が組まれませんでした。…
スポーツ
テリー伊藤対談「渡部絵美」(4)以前の五輪出場はお金がかかった
テリー日本のフィギュア界では、恋愛はしちゃいけないみたいな雰囲気はあるんですか。渡部いやあ、する人はしてますよ。ただ、うるさいのはマスコミだけであって、本人たちはしたいと思っていますよ。テリー渡部さんの時は、どうだった?渡部う~ん、私は20…
スポーツ
掛布雅之 野手陣の層は厚い
今年の春季キャンプの収穫は、野手の底上げが見えた点です。2月19日の楽天戦では、5番ファーストで出場した森田一成が3点本塁打を含む3安打5打点。続く6番レフトとして打席に立った伊藤隼太は2安打1打点、9番ライトの緒方凌介も2安打1打点と、若…
スポーツ
中日・谷繁“布石を打って勝つ”新リーダー術(6)「兼任監督が機能する条件」
横浜大洋時代、須藤豊監督が率いていた頃、谷繁は、ようやくレギュラーの座を獲得。安心感が芽生え、遊び歩いていた時期があった。しかし、89年のシーズンが終わると、西武から秋元宏作がトレード移籍で入団。谷繁と併用されていた時期があった。しかも秋元…
スポーツ
“怪物”オルフェーヴルが種付け開始(3)「種牡馬・オルフェーヴルの期待度は?」
種牡馬・オルフェーヴルの期待度について、東京スポーツでコラム「海外競馬解析」を執筆する秋山響氏が話す。「1200万円で種牡馬入りしたディープに負けないほど、海外での知名度も抜群なので、繁殖牝馬が送られてくる可能性は高そうです。その強さは誰し…
カテゴリー: スポーツ
タグ: オルフェーヴル, 種付け, 競馬, 週刊アサヒ芸能 2014年 3/13号
スポーツ
開幕前に覚えておきたい“プロ野球”ツウになれる厳選裏ネタ(2)「“暴走セ・リーグ”編」
■阪神・藤浪晋太郎は球界のご意見番になる自分のことが書かれた新聞記事を逐一読み、「ここは違いますよ」など、理路整然と記者を論破する。「昨年のドラフト前には『書けないでしょうけど、(大阪桐蔭後輩の)森を獲ったほうがいいですよ。自分が高校時代に…
スポーツ
テリー伊藤対談「渡部絵美」(3)コーチの報酬は時給制?
テリーマスコミの報道のしかたはどうなんでしょう。読売新聞なんかすごかったなぁ。別紙で、浅田真央さんの写真を大きく6枚ぐらい載せて。それだけ期待されるというのは、選手の気持ちとしてはどのような感じなんですか。渡部うーん、こういうことを言うと私…
カテゴリー: スポーツ
タグ: キム・ヨナ, テリー伊藤, ニコライ・モロゾフ, フィギュアスケート, ブライアン・オーサー, 安藤美姫, 浅田真央, 渡部絵美, 週刊アサヒ芸能 2014年 3/13号
スポーツ
中日・谷繁“布石を打って勝つ”新リーダー術(5)「選手と監督のバランスの取り方は?」
「二足のわらじ」の難しさはいまさら言うまでもない。過去には選手との両立もままならず、ユニホームを脱いだケースも多い。はたして兼任監督に勝算はあるのか。その戦略に迫った。「いつもと変わったことはないですよ」2月22日、いよいよ始まったオープン…
スポーツ
“怪物”オルフェーヴルが種付け開始(2)「種付けは危険と隣り合わせ?」
意外すぎるオルフェーヴルの1番仔だが、オルフェーヴルにとっての交配試験には、もう一つの重要な課題があったのだ。さる馬主が語る。「オルフェの全兄といえば、“小さなヒーロー”と呼ばれたドリームジャーニーですが、1年目から肝心の種付けでつまずいて…
カテゴリー: スポーツ
タグ: オルフェーヴル, 種付け, 競馬, 週刊アサヒ芸能 2014年 3/13号
スポーツ
開幕前に覚えておきたい“プロ野球”ツウになれる厳選裏ネタ(1)「“知られざる巨人軍”編」
12球団がキャンプを打ち上げ、いよいよシーズン開幕まで1カ月を切った。期待が高まる季節、今季の順位予想とともに、「プロ野球裏ネタ」が口をついて出てしまう。諸兄がツウと呼ばれるために、ぜひ覚えてほしい必須トリビアを一挙公開。■大竹寛&久保裕也…
スポーツ
テリー伊藤対談「渡部絵美」(2)休養中に自信をつけたキム・ヨナ
テリー金メダルを獲った男子の金メダリスト、羽生結弦選手はどうでしたか。渡部いやあ、SPはすばらしかったですね。テリーすごいよね。僕は100点以上の点数があるのを知りませんでした。何点が上限なんですか。渡部いや、上限はないんですよね。もしかし…
スポーツ
村田一誠騎手は女房を取るか、ファンとのキズナを取るか!?
週刊アサヒ芸能3月6日号にて、競馬ファンには興味を持っていただけたはずの「2013年度JRAワースト騎手 勝手に表彰式」という、じつに勝手な企画が(笑)。勝手と言いながらもデータはしっかり集計されたものなので騎手たちに反論の余地はあまりない…