気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→美女アナたちの“モヤモヤ恋愛事情”を大追跡(3)コロナ禍で社内評価急落のTBS・山本恵里伽
コロナをきっかけに、オトコの噂が流れたのはTBSの山本恵里伽アナ(28)。19年6月から「news23」でサブキャスターを務め、メインの小川彩佳(36)の産休中は約3カ月にわたって代理を務めたエース候補にいったい何が。
「8月30日からテコ入れとして国山ハセンアナ(30)がサブに加わり、山本アナはフィールドキャスターへ『降格』。局内では発熱騒動のペナルティーと見るムキもある」(TBS関係者)
山本アナが「news23」を急きょ欠席したのは、8月26日のことだった。
「最近、接触があった人が発熱したため、大事を取ってお休みいたします」
本人に代わって、小川がこう報告したのだが、
「発熱した接触者は交際中の彼氏ではないか、と局内で噂に。山本アナといえば、昨年11月にコロナ感染が発覚。社内の濃厚接触者はゼロで『どこで感染したのか』と周囲は不思議がっていました。そうした経緯もあって、私生活でのワキの甘さを指摘する声が多かった。降格は前から決まっていたそうですが、コロナ禍で社内評価を大きく落とした」(TBS関係者)
地道なレポートで巻き返しに期待したい。
美女アナの恋愛事情を伝えてきたが、お相手の顔ぶれは一般男性ばかり。芸能評論家の竹下光氏が分析するには、
「コロナ禍とあって芸能人脈の合コンができず、不景気の影響で安定志向を求めた結果でしょう。6月には俳優の岡田将生(32)とフジテレビの鈴木唯アナ(27)との巣ごもり愛が明らかになりましたが、かなりのレアケース。女性視聴者から嫉妬や反感を買わないためにも、今後は職場恋愛や一般男性へとシフトしていきそうです」
そんな風潮の中で、日本テレビの滝菜月アナ(28)が選んだのも一般企業のサラリーマン。10月8日発売の「FRIDAY」に「浅草デート」を楽しむ滝アナの姿が掲載された。
「そもそも、うちは局アナをアイドル路線で売っていませんからね。年齢も年齢ですし、周囲は応援ムード一色ですよ」(日テレ関係者)
熱愛記事ではユニクロやドン・キホーテ、隅田公園といった庶民派スポットを散策していたが、そこで意外な金銭感覚が明るみに。
「写真に写っていた滝アナのバッグを見ると、ブランド品ながら2万円台の代物で、局アナにしてはややチープに感じました」(女子アナウオッチャー)
滝アナといえば、アシスタントを務める情報バラエティー番組「ヒルナンデス!」で、たびたびコーディネート対決に参戦。共演者から「私服がダサい」と指摘を受けることもあった。
「滝アナは報道後、『私服は撮らないでほしいな‥‥』とボヤいていましたよ。しかし熱愛写真を見ると、私服は全然ダサくない。友人にデート服のアドバイスを受けたのでは」(日テレ関係者)
熱愛中でもオンナ磨きにいそしんで、視聴者の目を楽しませてほしい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→