気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→江頭2:50、“NHKオファー”拒否にファン涙でまたも人気爆上り?
去る2月25日、ORICON NEWSが発表した〈好きなYouTuberランキング〉で、昨年に続き2連覇を飾った、お笑いタレントの江頭2:50。そんなタイミングに、江頭のYouTubeチャンネル「エガちゃんねる」の“ブリーフ団”こと動画スタッフが、江頭の“慢心さ”をはかるドッキリを仕掛けたところ、思わぬ感動回となったようだ。
3月21日に投稿された動画を観ると、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」から密着のオファーを受けたと、江頭にドッキリを仕掛けるスタッフ。しかし、隠れて撮影しているカメラに映し出された江頭に慢心した様子はなく、「それダメ!」「それはやめる」「オレ、プロフェッショナルじゃないもん」と、その偽オファーをあっさりと断ったのだ。
それでも「プロフェッショナル」を推すスタッフに、「あんまカッコつけたくないんだよ…」と固辞し続ける江頭。そこへ他のスタッフが部屋に突如乱入、「江頭さん、さすがですね。全然変わってないですね!」とネタバラシすると、「マジかよ~」と、あ然の表情で、ありもしないオファーを疑いもせずに聞いてしまった自分に「恥ずかし~!」と叫び、スタッフ一同、爆笑に包まれたのだった。
これにはネット上で、「エガちゃん、むしろカッコよすぎて泣けてきたわ」「NHKの仕事を断るとは! さすが俺たちのエガちゃん」「スタッフも嬉しかっただろうに。芯から惚れた」などなど、感動のコメントが殺到。
いいところを見せすぎて芸人としては微妙だっただろうが、またもや“好きなYouTuber”として人気が爆上りしそうな江頭である。
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→