政治
Posted on 2023年07月06日 05:59

元コンサルタントの自民党・茂木敏充幹事長が大阪をかき回して「党と府連が分裂」に「お前のせいだ」不満爆発

2023年07月06日 05:59

 自民党の茂木敏充幹事長といえば、議員になる前は、世界的なコンサルティング会社の代表格であるマッキンゼー社でコンサルタントをしていたことは、よく知られる。その知識を生かして、自民党大阪府連の刷新に乗り出しているが、これがすこぶる評判が悪いのだ。

 茂木氏は大阪府内の19選挙区のうち、6つの選挙区支部長(公認候補予定者)を更迭し、新たに一般公募する方針を決めた。しかもそれを自ら伝達するのではなく、7月2日に行われた府連会合で、谷川とむ府連会長に伝達させたのである。

 情勢調査を実施し、維新に勝てる見込みの薄い支部長の入れ替えを図り、勝機を見出すというものだが、府連からは不満が噴出。

「茂木氏はもともと関東の人。しかも刷新本部のメンバーは府連選出を除いて、ほとんどが大阪のことをなんらわかっていない人たちだ。コンサル会社が乗り込んで来て、データを示してそれに従うように突き付けるのと同じ。地元から積み上げていく自民党の文化には馴染まない」(府連幹部のひとり)

 大阪府連に問題があることは、言うまでもない。令和3年の衆院選で、日本維新の会が候補者を擁立した大阪府内の15選挙区で全敗しただけでなく、今春の統一地方選でも大阪府知事、大阪市長を維新から出すことになり、大阪府議会、大阪市議会ともに維新に過半数を握られた。そんな惨敗続きのため、党本部が乗り出して「大阪刷新本部」を立ち上げたわけだが…。

 それでも、府連サイドとしても言い分がある。ある府連関係者は、

「19選挙区のうち4つも公明党に譲って、自民党は候補者を立てていない。公明党が強いのはわかるが、府連としても犠牲を強いられている。それなのに、いっさいその実情を理解しようとしない。これでは党が中央と府連で分裂する。すべてはモテキング(茂木氏のあだ名)のせいだ」

 どうにも憤懣やるかたない様子で、そうブチまけるのだった。内紛はこれからさらに拡大していく様相を呈している。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク