-
-
人気記事
- 1
- 永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
- 2
- 「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
- 3
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 4
- もうやめろ!大谷翔平「パパ初ハラスメント」にうんざりする「過熱報道への反発」
- 5
- 大谷翔平「本塁打の軌道がおかしい」のは「ぐっすり眠れる敵地10連戦」で一変する
- 6
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 7
- 共産党が「10億円寄付」を呼びかけても集まらない「しんぶん赤旗」の苦境と衰退
- 8
- こりゃヤバイ!自民党政治家は連休中に海外へ…そして起きている「凄まじい現象」
- 9
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 10
- ヤギと性行為!? SNS拡散騒動「ドバイ案件」の実情をスカウトマンがぶっちゃけ激白
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
スポーツ
スポーツ
五輪柔道・松本薫が金メダル直後に「10センチの緑色の妖精を見ました」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
まずは問題です。中島美嘉、大島優子、柳原可奈子、渡辺徹、的場浩司…。彼らに共通しているものは何?この問いに回答できれば、アナタは相当の芸能通と思われるが、驚くなかれ、彼らはいずれも過去に「妖精を見たことがある」と証言している芸能人なのだ。と…
スポーツ
Jリーグで最も期待された大物外国人リネカーの悲運…控え選手から「あいつ」呼ばわり
Jリーグで最も注目を浴び、さらに最も期待を裏切った大物外国人選手といえば、元イングランド代表のFWゲイリー・リネカーだろう。イングランド・プレミアリーグで3度の得点王、1986年のメキシコW杯得点王という輝かしい経歴を誇る超大物で、1992…
スポーツ
楽天・三木肇「『傀儡政権』を定評ある胆力で変えられるか?」/プロ野球「新米監督5人」ハラハラ就任式(3)
3連覇から5位に転落したオリックス・岸田護監督(43)は投手コーチから昇格。チームの低迷期を先発・中継ぎ・抑えとして支えた右腕も〝消去法〟で繰り上がった1人だった。「中嶋聡前監督(55)の電撃退任で後任選びに難航したといいます。大本命と目さ…
スポーツ
中日・井上一樹「『八方美人』的な性格は足枷にもなり得る」/プロ野球「新米監督5人」ハラハラ就任式(2)
3年連続最下位からの浮上を目指す中日は、井上一樹監督(53)を2軍監督から内部昇格させた。球界関係者が解説する。「いわゆる〝いい奴〟で敵が少ないタイプです。昨秋のドラフト会議で、1位指名した金丸夢斗(21)をクジで当てた時に派手なガッツポー…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 中日, 井上一樹, 立浪和義, 週刊アサヒ芸能 2025年 1/30号
スポーツ
阪神・藤川球児「『偏食采配』が“アンチ岡田”を加速させる!/プロ野球「新米監督5人」ハラハラ就任式(1)
今季のプロ野球には、5人の新米監督が誕生した。それぞれに抱えた事情を含め、謎めいたプロフィールを総まくり。キャンプイン直前に、その実像に迫る!「いつまで〝偏食〟が続くのやら‥‥」こうため息を漏らすのは在阪メディア関係者だ。愚痴りたくなるのも…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 岡田彰布, 藤川球児, 週刊アサヒ芸能 2025年 1/30号, 阪神
スポーツ
エムバペに完敗した陸上・為末大の「本当に余計なひと言」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
懲りないことはまさに、この人のことだろう。陸上男子400メートル障害の日本記録保持者として「走る哲学者」と呼ばれた為末大だ。それは2014年9月、自身のツイッターに書き込んだ次のようなつぶやきが原因だった。〈アメリカ人が着物を着ても最後の最…
スポーツ
プロ野球「オンオフ秘録遺産」90年〈「小さな大打者」の2試合連続代打サヨナラ本塁打〉
「小さな大打者」若松勉がその本領を発揮したのは、1977年6月12、13日、神宮球場でのヤクルト対広島12、13回戦だった。2試合連続代打サヨナラ本塁打の離れ業を演じたのだった。6月12日18時31分 観衆2万人広0100100000=2ヤ…
カテゴリー: スポーツ
タグ: プロ野球, ヤクルト, 若松勉, 週刊アサヒ芸能 2025年 1/30号
スポーツ
新日本プロレスVS全日本プロレス<仁義なき50年闘争史>「新日本プロレスに棚橋・中邑時代が本格到来!」
2007年1月4日の新日本プロレスの東京ドームは、開催が危ぶまれていたものの、全日本プロレスの全面協力で、両団体の35周年記念大会として実現の運びとなった。メインイベントでは武藤敬司と蝶野正洋がコンビを結成して、天山広吉&小島聡のテンコジに…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 中邑真輔, 全日本プロレス, 小佐野景浩, 新日本プロレスリング, 棚橋弘至, 週刊アサヒ芸能 2025年 1/30号
スポーツ
どうすりゃ納得するのか…プロ野球CS「新方式」浮上!まず1位と3位が3試合
情勢や時代の変化などにともない、プロ野球のルールには適宜、変更が加えられることがあるが、クライマックスシリーズ(CS)をめぐってはかねてから、制度そのものの見直しを含め、改善を望む声があとを絶たない状況となっている。セ・パ両リーグとも、レギ…
カテゴリー: スポーツ
タグ: クライマックスシリーズ, プロ野球
スポーツ
細かすぎる「体重と体脂肪指定」で大ゲンカに!城彰二がバラすマリノス監督の「罰金徴収」
スポーツにおいて指揮官と選手は、なにかとぶつかることがある。サッカー元日本代表の城彰二氏が自身のYouTubeチャンネルで、現役時代に激突した監督がいたことを明らかにした。城氏は以前に、日本代表のフィリップ・トルシエ監督とケンカしたと明かし…
スポーツ
二宮清純の「“平成・令和”スポーツ名勝負」〈「野茂VS清原」魅惑の一騎打ち〉
「西武VS近鉄」パ・リーグ公式戦・1994年4月9日メジャーリーグで2度のノーヒットノーランを達成している野茂英雄だが、日本では一度もない。惜しかったのは1994年4月9日の開幕戦だ。舞台は西武球場。先発の野茂は8回まで西武打線をノーヒット…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 二宮清純, 清原和博, 週刊アサヒ芸能 2025年 1/30号, 野茂英雄
スポーツ
西武ドラ1・斎藤大翔は「高校時代から肩の痛み止め服薬」今さら発覚…新人「離脱ドミノ」フザけるな!
プロ野球スカウトの目は節穴なのか、それとも見抜くことは困難なのか。昨秋のドラフト上位選手の「自主トレ離脱」が相次いでいるのだ。ヤクルトのドラフト1位・中村優斗は1月23日に下半身のコンディション不良を訴え、新人合同自主トレに不参加。1月15…
スポーツ
復帰2週目のルメールが目指す「中山・珍3冠」と「固め打ち」絶好チャンス
1月18日から騎乗復帰したクリストフ・ルメールは1勝、3着4回、着外6回といまひとつだったが、終始笑顔を絶やさず、ハッピーだった様子。正月休み中に骨を固定していた9本のボルトとプレートを除去し、正常な体で騎乗できるようになった。競馬ファンな…
カテゴリー: スポーツ
タグ: AJCC, アサ芸娯楽 レジャー情報満載!, クリストフ・ルメール, レーベンスティール, 競馬