スポーツ

巨人・戸郷翔征「今季と来季が13~14勝」なら「メジャー行きを容認する」球団の温情方針

巨人のタフネスエース・戸郷翔征が8月3日のヤクルト戦でプロ最多の149球、9回5安打10奪三振1失点の完投で、2年連続10勝目を収めた。8回を投げ終えて127球だったが、最終回の登板を自ら直訴した。球威は最後まで衰えず、9回に入っても直球の…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , |
エンタメ

便利だけど…自動化が進む「駅そば」で記者が遭遇した無人店ならではのトラブル

現在の飲食業界の最大の悩みは「人手不足」。この問題を解決しようと、「駅そば」では自動化を試みる店が続々と登場している。昨年4月にJR王子駅でオープンした「いろり庵きらくそば」は「そばロボット」を導入。そばを茹でて洗い、締めるという一連の作業…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , , , |
エンタメ

今さら聞けないZ世代の「蛙化現象」「蛇化現象」って結局どういうこと?

「Z世代が選ぶ2023年上半期の流行語ランキング」の1位にも選ばれた「蛙化現象」をご存知だろうか。恋愛に対する気持ちの変化を表した言葉で、TikTokやYouTubeでこの現象を取り扱った動画が次々とバズり若者を中心に強い共感を呼んでいる。…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , , , |
スポーツ

世界の福本豊<プロ野球“足攻爆談!”>「パ・リーグの灯を消したらアカン」

ソフトバンクがオールスターを挟んで54年ぶりの12連敗を喫した。まったく同じタイミングで日本ハムも13連敗。こちらは選手層が薄いので仕方ないところがあるが、ソフトバンクは言い訳できない。オフに近藤、オスナら大型補強を敢行し、3軍どころか4軍…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , |
スポーツ

阪神・岡田彰布監督が甲子園ブルペンを改造していた「バンテリンドーム対策」の大当たり

阪神は夏の長期ロードの頭の3連戦となる中日戦(バンテリンドーム・8月1日~3日)を2勝1敗と勝ち越し、2位の広島とのゲーム差を1.5とした。長期ロードは始まったばかりだが、岡田彰布監督は8月1日、テレビ大阪での試合中継の前にVTRインタビュ…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , |
芸能

ヒカキン「20億円豪邸」新居が即「特定斑」の餌食になった悲劇

先ごろ人気ユーチューバー・ヒカキンが豪邸をルームツアーした動画「20億円のヒカキン新居ハウスツアー!超巨大室内温水プール&庭付きの家」を公開し話題になった。50分に及ぶ動画では、25.3畳のエントランスホール、71畳のリビング、全長15メー…

カテゴリー: 芸能 | タグ: , , , |
スポーツ

日本大学アメフト部「大麻&覚醒剤汚染」でOBが怒り爆発!「すぐにでも廃部にしろ。林真理子理事長は甘い」

日本大学アメリカンフットボール部に朝日大学ラグビー部、東京農大ボクシング部…大学スポーツの大麻汚染が止まらない。しかも日大アメフト部に至っては、選手寮から覚醒剤成分まで出てきた。大麻は判断力が低下し、精神疾患や記憶障害を引き起こす。記憶障害…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , |
芸能

みちょぱ「初めての報道番組MC起用」に異論反論でも「衆院選特番にも出演濃厚」のワケ

8月5日に放送される「土曜☆ブレイク 直撃記者#お話聞かせてもらっていいですか?」(TBS系)は、若者をターゲットとしたSNS上の怪しい書き込みについて、TBS報道局の記者が直撃取材する報道番組だ。この出演者の人選を巡り、激論に発展している…

カテゴリー: 芸能 | タグ: , , , |
スポーツ

阪神「長期ロード」でも岡田彰布監督がニンマリの広島「屋外21試合」の地獄

8月1日の中日戦(バンテリンドーム)から夏の長期ロードに突入した阪神。毎年8月は高校球児に甲子園を明け渡し長期遠征に出るが、かつてはこの期間中に成績を落とすことが多く「死のロード」と呼ばれていた。今はホームゲームとして京セラドームを使用し、…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , |
政治

河野太郎「ポスト岸田」が遠く霞む「マイナ問題」進むも退くも地獄の内閣改造

今年の夏は河野太郎デジタル相にとって一段と厳しい夏となりそうだ。それを如実に示す具体例が2つある。ひとつは、毎日新聞の最新世論調査(7月22、23日)でマイナンバー問題解決に河野氏に期待するか、しないかという質問。これに実に51%が「期待し…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , |
スポーツ

なでしこジャパン決勝T進出でも表情がこわばる「最低でもベスト8」崖っぷちの重圧

サッカー女子ワールドカップ(W杯)オーストラリア・ニュージーランド大会で、日本代表「なでしこジャパン」は決勝トーナメント第1戦・対ノルウェー(日本時間5日・午後5時開始)を迎える。最新の世界ランクは日本が11位、ノルウェーが12位だ。1次リ…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , |
社会

SL列車が観光の目玉確実でも実現が難しい「3つの問題」

地方活性化のために鉄道が利用されることは少なくない。特別な観光列車を走らせ観光客を呼ぼうというのである。問題はどのような列車を走らせるかだが、蒸気機関車を使ったSL列車を走らせたいという声はよくある。当然、SL列車は人気があるためだが、実現…

カテゴリー: 社会 | タグ: , |
政治

通信傍受阻止で「専用電話ブース」を携行させる「電波系神経症」/暗殺が怖い!プーチン「異常行動」プロファイル(4)

異常行動プロファイルの第4回目は、独裁者プーチンの「電波系神経症」だ。精神医学の世界に電波系神経症なる病名は存在しないが、ここでは「外部からの通信傍受をはじめとする電波系に対し、異常な警戒や執着を示すプーチンのパラノイア(誇大妄想、被害妄想…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , |
社会

明治時代に実在した異常な「シリアルキラーの性獣」は27人の女に性的暴行し6人を殺した

「シリアルキラー」という言葉を知っているだろうか。異常な心理的欲求のもと、一定の冷却期間を置きながら、1カ月以上にわたって複数の殺人を繰り返す、連続殺人犯のことである。その代表的な人物が、吹上佐太郎だ。明治二十二年(1889年)、京都・西陣…

カテゴリー: 社会 | タグ: , |