-
-
人気記事
- 1
- 明石家さんま「木村拓哉以外とは会ってない」SMAPとの溝を作った決定的発言
- 2
- 「ヒルナンデス!」野外ロケでアクシデント発生!直射日光がスケさせた井桁弘恵「白スカートの中身」
- 3
- 加藤浩次と宮迫博之が大激論!「雨上がり解散」で蛍原を追い詰めた「アキレた内幕」
- 4
- 「有名人とヤリました」木下優樹菜がぶっちゃけたフジモン以外との「生々しい性事情」
- 5
- 「クビ間近」コンビが消えた!大迷走「バス旅」番組が二転三転した舞台裏
- 6
- 「この世界ではやっていけない」土田晃之を挫折させた今田耕司と東野幸治の「えげつないトーク力」
- 7
- 阪神・井上ヘッド「来季は中日に電撃入閣」で示された「ある条件」とは?
- 8
- 50メートル走で上下左右に爆揺れ!乃木坂46メンバーの「バスト体力測定」
- 9
- 「最新バスト揺れ番付」発表!新横綱・土屋太鳳の「タンクトップ大暴れアクション」が凄い
- 10
- 石川秀美が松本伊代を圧倒!56歳「バストは現役バリバリ」奇跡の膨らみ
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号/新聞広告 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
セ・リーグ
スポーツ
「オレの盗塁は全部サインだった」セ界の盗塁王・柴田勲の意外な秘話
川上哲治監督率いる巨人V9時代の1番打者・柴田勲氏はその俊足を生かし、6度の盗塁王を獲得。これはセ・リーグ記録であり、通算579盗塁もセ・リーグ最多だ。両リーグ通じても、「世界の盗塁王」こと福本豊氏(阪急)の1065盗塁、広瀬叔功氏(南海)…
スポーツ
秋山翔吾の広島入りに「完全にノーマークだった。ヤバイよ」セ・リーグ球団編成担当の嘆き
米大リーグパドレス3Aを自由契約となり、広島入りが決まった秋山翔吾が6月30日、マツダスタジアムでの入団会見に出席した。「カープでお世話になることが決まり、ホッとしている。選手としてまだまだ長くやりたい」3年総額5億円の大型契約を結んで背番…
スポーツ
田尾安志、1985年に「阪神の優勝はない」セ・リーグ展望した深意を動画回顧
昨シーズン、優勝争いに加わりながら惜しくもヤクルトに及ばず、セ・リーグ2位に終わった阪神タイガース。1935年に設立した阪神(当時は大阪タイガース)は、85年あまりの長き歴史の中、リーグ優勝は9回、日本一は1回にとどまっている。元プロ野球選…
スポーツ
セ・リーグ新人王争い、巨人番記者の流動票でヤクルト奥川が急浮上!?
プロ野球の21年シーズンが佳境を迎える中、セ・リーグの新人王争いが混迷を極めている。選考資格を持つスポーツ紙記者が悩ましい現状を明かす。「今年は新人離れしたルーキ大豊作の年です。10月10日時点(以下同)で脅威の防御率0.39、新人歴代2位…
スポーツ
セ・リーグも真似すべき!ソフトバンク、キャンプ中の“断トツ”点とは?
ソフトバンクの圧勝で幕を閉じた2020年のプロ野球日本シリーズ。「セ・パ」の実力の違いには様々な意見が飛び交っているが、ならばソフトバンクに籍を置き、なおかつセ・リーグも知っている選手に訊いた方が話は早いだろう。横浜ベイスターズ、ソフトバン…
スポーツ
プロ野球、セ・パ両リーグ「ワーストナイン2020」を発表する!
2020年もオフを迎え、今年も「ワーストナイン」を選定すべき時期がやってきた。パの先発部門では、楽天のエース・則本昂大が選ばれた。18試合に登板して、5勝7敗防御率3.96という低調な成績で終幕。2年連続して1ケタ勝利(昨季5勝)だが、年俸…
スポーツ
日本シリーズ、セ優勢時代はヤクルト野村監督「あの監督への闘志」が作った!
セ・リーグとパ・リーグはどちらが強いのか?しばしば問われてきた論争だが、過去の日本シリーズを見てみると、巨人のV9時代が1973年に終わり、しばらくセ・パ混沌とする。82年から92年までの11年間では常勝球団の西武ライオンズが8度制しており…
スポーツ
“セもDH制”から外国人枠まで!日本プロ野球「白熱の大改革論」を緊急公開
屈辱の4連敗で幕を閉じた日本シリーズ終了後、巨人の原辰徳監督が漏らした「DH制度導入論」に賛否の声が上がっている。とはいえ、そもそもセのDH制導入は近年の交流戦、日本シリーズでパがセを圧倒している“セパ格差”の現実に後押しされ、すでに方々で…
スポーツ
「温情」が裏目に出たことも!?中日・与田監督がすがった「カネの力」の“収支”
「カネの力」は本当に必要だったのか…。セ・リーグのペナントレースは原巨人のマジックナンバー点灯で終焉間近となったが、2位から5位は、いまだ混戦状態にある。5位(9月13日現在)の中日を率いる与田剛監督としては、「昨季と変わらず」の5位では格…
スポーツ
交流戦ウラ情報!セ・リーグがドラフト「ルール変更」でパを“揺さぶり”
プロ野球セ・パ交流戦が始まった。リーグ別の勝利数では9年連続でパ・リーグに軍配が挙がっている。今年はセ・リーグのメンツを掛けた逆襲も予想されているが、政治的な駆け引きでは、すでにパ・リーグが劣勢に立たされていた。「ドラフト会議に関するルール…
スポーツ
セ・リーグ、順位変動が激しすぎる「ジェットコースター劇場」のウラ証言!
開幕からまる2カ月、セ・リーグの順位変動が激しさを増している。各チームが連勝しては連敗に突入する泣き笑いを繰り返し、まさにジェットコースターのようだ。気づいたら首位を快走し始めた広島だが、開幕当初のチームは投打ともに絶不調だった。それが怒濤…
スポーツ
江本孟紀×谷繁元信「ノーサイン対談」(4)セ・パ実力格差は埋まらない
谷繁ここ数年、オリックスを上位予想しているのですが、Bクラスに低迷しています。チーム防御率も悪くないですし、吉田などレベルの高い野手もそろっていると思うのですが、チームとして機能していませんね。江本しかも来季は西が阪神に、自由契約になったエ…
スポーツ
セを見放した?交流戦9年連続勝ち越しでパ・リーグが「アジア進出」へ
プロ野球・セパ交流戦は東京ヤクルトが初の最高勝率チームに決まったが、全試合の終了を待たずにパ・リーグの9年連続勝ち越しとなった。そのパ・リーグが“奇妙な動き”も見せていた。「ヤクルトには賞金500万円が贈られます。一方、勝ち越したパ・リーグ…