-
-
人気記事
- 1
- 横浜F・マリノス「J2降格まっしぐら」の元凶は「実績ゼロの無能監督」を送り込む「大株主CFG」
- 2
- 江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動
- 3
- フィギュアスケート織田信成「モラハラ告発裁判」で大泣き敗訴/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
- 4
- 宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
- 5
- 「コメ暴言大臣の後釜に小泉進次郎」で自民党中堅議員が恐れる「コメがなければ寿司を…」
- 6
- 前園真聖「タクシー泥酔暴行逮捕」を語る!「いまだ酒を1滴も飲んでいない」は本当か
- 7
- 【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強
- 8
- 橋幸夫も「アルツハイマー型認知症」公表で…認知症と闘う芸能人たち
- 9
- 【政界大放言録】「コメは買ったことがない。自宅に売るほどある」庶民愚弄の農水相はやからかし王だった/江藤拓
- 10
- 岡本和真が左肘リハビリ中の「捕手を座らせて投球練習」で口走った「俺はホンダゴロウや」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
日本シリーズ
スポーツ
仁志敏久は「陰なる殊勲者」!?2002年日本シリーズを清水隆行が動画回顧
2002年は、巨人の監督に初就任した原辰徳氏にとって華々しいデビューであった。リーグ優勝に導くと、日本シリーズでは伊原春樹監督率いる西武ライオンズ相手に無傷の4連勝で日本一に輝いたのだ。この日本シリーズ、巨人の二岡智宏氏が最高殊勲選手賞に選…
スポーツ
高橋尚成、00年日本シリーズ初登板初完封を生んだ「いいイメージ」動画回顧
長嶋茂雄監督率いる巨人、王貞治監督率いる福岡ダイエーホークスによる2000年、すなわち20世紀最後の年の日本シリーズは、巨人「V9戦士」の王・長嶋の「ON対決」として注目を集めた。1、2戦目はダイエーが先取するも、巨人がその後4連勝で逆転日…
スポーツ
怒られてばかりだった野村監督に初めて…!宮本慎也が動画回顧した日本シリーズ
名選手でもあったが、まさに「名将」と言うべき人物が、故・野村克也監督だ。1990年にヤクルトスワローズの監督に就任すると、1年目こそ5位に甘んじたものの、2年目に3位でAクラス入りし、3年目にはリーグ制覇、そして4年目には日本一に導き、ヤク…
スポーツ
清原和博が告白「対巨人」日本シリーズで見せた“涙”の本当の意味
1987年の「西武ライオンズVS巨人」の日本シリーズでは、森祇晶監督率いる西武が4勝2敗で巨人を下し、前年に続き2連覇を成し遂げている。このシリーズで西武の強さ以上に印象に残っているのが、最終の第6戦、西武の日本一目前の場面で見せた清原和博…
スポーツ
原巨人、叶わなかった岩隈久志「日本シリーズ」での“切り札”登板構想
元プロ野球選手の岩隈久志氏。東北楽天ゴールデンイーグルスでは21勝をあげ2度目の最多勝利に輝くなどタイトルを数多く獲得し、MLBに渡っては2015年、シアトル・マリナーズ在籍時に、日本人では野茂英雄氏以来、14年ぶり2人目のノーヒットノーラ…
スポーツ
一歩間違えば89、90年も8連敗!?槙原寛己、「日本シリーズ回顧」動画が鋭い!
一昨年、昨年と日本シリーズで8連敗を喫した巨人。ソフトバンクが強すぎるのか、セ・パの力の差か…と物議を醸しているが、1989年、90年の巨人の日本シリーズも、この状況に酷似していたと振り返る番組があった。元プロ野球選手・大久保博元氏のYou…
スポーツ
巨人・宮本総合投手コーチが動画で語った「日本シリーズ敗因」に“異論の声”
19年、20年とセ・リーグを連覇するも、日本シリーズでは福岡ソフトバンクホークス相手に一昨年から8連敗を喫している巨人。あれだけペナントレースで勢いのあった巨人に、いったい何があったのかと、いまだに目を疑う日本シリーズの光景であった。現在、…
スポーツ
敗北より屈辱!?ネットが大盛況だったホークスファン「巨人小馬鹿コメント」
もう何を言われてもしょうがない、返す言葉がない、耳を塞ぐ気力すら残ってない。そんな感じが、日本シリーズを終えた読売巨人軍、そしてジャイアンツファンたちの心境かも。11月21日に開幕したプロ野球日本シリーズがあっという間にソフトバンクホークス…
スポーツ
デーブ大久保が指摘した原巨人“立て直し”のヒントは「阿部慎之助」にあり!
結果的に4連勝でソフトバンクが圧倒的な力を巨人に見せつけた、日本シリーズ。そのさなか、11月21日、22日の初戦、2戦目と巨人が借りてきた猫状態の戦いぶりを見せた翌23日に、元プロ野球選手の大久保博元氏が、YouTubeチャンネル「デーブ大…
スポーツ
日本シリーズでラミレスが予測した“巨人は1勝で敗退”に見る精一杯の忖度
プロ野球日本シリーズは11月25日、ペイペイドームで第4戦が開催され、ソフトバンクが「4-1」で巨人に勝利し、4年連続の日本一を決め、終わってみればソフトバンクの強さがただただ目立った。今年は巨人も強いはずだった。いやいや、原辰徳監督が巨人…
スポーツ
日本シリーズ、セ優勢時代はヤクルト野村監督「あの監督への闘志」が作った!
セ・リーグとパ・リーグはどちらが強いのか?しばしば問われてきた論争だが、過去の日本シリーズを見てみると、巨人のV9時代が1973年に終わり、しばらくセ・パ混沌とする。82年から92年までの11年間では常勝球団の西武ライオンズが8度制しており…
スポーツ
中畑清が振り返った「日本シリーズ大逆転劇」舞台裏にさらなる“裏”あった!?
1989年の日本シリーズ「巨人─近鉄戦」における巨人の大逆転劇、ご記憶にあるだろうか?3連敗後、巨人が4連勝で胸のすくような日本一に輝くというドラマ演じていたのだ。この4連勝につながる原動力となったのは、3戦目で勝利投手となった近鉄の加藤哲…
スポーツ
“セもDH制”から外国人枠まで!日本プロ野球「白熱の大改革論」を緊急公開
屈辱の4連敗で幕を閉じた日本シリーズ終了後、巨人の原辰徳監督が漏らした「DH制度導入論」に賛否の声が上がっている。とはいえ、そもそもセのDH制導入は近年の交流戦、日本シリーズでパがセを圧倒している“セパ格差”の現実に後押しされ、すでに方々で…