9月1日、午後8時少し前。赤坂にある某テレビ局で殿不在の楽屋には、重苦しい空気が立ちこめていました。その原因は、今年最大と言われた台風21号の進路が「たけし単独ライブinくまもと」開催当日の9月4日、東京から飛行機で熊本入りする殿のスケジュ...
記事全文を読む→ビートたけし
「よく考えりゃ、お前、俺の映画で役者やったりしてたんだから、マネージャーに言って、何でもいいから役者の仕事なんかも入れてもらえよ」つい先日、唐突に殿から頂いた大変うれしいお言葉です。そうです。わたくし、埼玉の下から数えて2番目の県立高校中退...
記事全文を読む→モデルの“みちょぱ”こと池田美優が8月28日放送の「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)に出演し、司会の明石家さんまの世代とは大きなジェネレーションギャップがあることを説明している。同番組では初となる“ゲスト全員10代女子”という夏休みの...
記事全文を読む→お盆が過ぎ、猛暑が一度は収まった土曜日の夜。レギュラーの生放送を終え、放送局から程近い飲食店で“来週の打ち合わせ”を済ませた殿は、「今な~‥‥」と“ここから先は仕事の話じゃないけど”といったリラックスムードを醸し出しながら、実に興味深い話を...
記事全文を読む→連日、35度越えの猛暑日が続いていた、7月の土曜日の夜。赤坂にあるテレビ局の楽屋に入った殿は、付き人が入れたお茶を飲む前に、「あれだな。熊本のライブよ、──」と、9月4日に開催される「ビートたけし単独ライブinくまもと」でのネタについてアイ...
記事全文を読む→80年代の漫才ブームで一世を風靡したツービート。ビートたけしときよしの2人が、アマチュア芸人として修業を積んでいたのは東京・浅草だが、そんな二人の第二の故郷が、今年8月から、台東区の芸能文化の発展を願って「江戸まちたいとう芸楽祭」を開催する...
記事全文を読む→玉日大アメフトもレスリング協会のパワハラもすっかり風化したな。水レスリング協会みたいなのは、地方では当たり前だけどね。パワハラと人脈で、有力者がいてさ。玉回し合いだろ。水そう。持ちつ持たれつで、少々の不正には目をつぶり、権力とカネの回し合い...
記事全文を読む→「よー!窓開けてくれ!くせ~。自分の屁がとどまっちまった」東京が36度を超えた灼熱の午後、ドイツ産の最高級サルーンの後部座席に鎮座し、某テレビ局に向かっていた殿は、やや懇願気味に、ハンドルを握る運転手に冒頭の言葉を炸裂させたそうです。「そう...
記事全文を読む→この夏、殿の“カツラKGBぶり”が止まりません。ここで改めて、カツラKGBとは?説明します。殿のカツラ好きが高じて立ち上げた秘密結社であり、その活動内容は、「K=カツラ」、「G=ガンガン」、「B=バラス」をモットーに、何食わぬ顔でハゲ上がっ...
記事全文を読む→俳優の寺島進が、11月末をもって「オフィス北野」を退社。12月からは、女優の篠原涼子や鈴木杏樹、俳優の谷原章介やユースケ・サンタマリアらが所属する「ジャパン・ミュージックエンターテインメント」に移籍する。退社の理由としては、今年3月にビート...
記事全文を読む→「サッカーな、面白いんだけどよ、あのPK欲しさに、ぶつかってもねーのに『うわ~、やられたぁ~』ってアピールするのなんとかなんねーか?スローモーションで見たら全然当たってねーのに、ギャーギャーやるだろ。それで審判が取り合わないと『あっ、ダメで...
記事全文を読む→お盆の時期になると、殿がわりと好んで話す、こんな話があります。「こないだ久しぶりにかあちゃんの墓参りに行ったら、なんか黒い影が、墓の前で動いたんだよ。うわっ!何だ?お化けか?ついに出たか?『かあちゃん、ごめん、ちゃんと墓参り来なくて‥‥』な...
記事全文を読む→「北郷さんって、たけしさんに本気で怒られたことってあるんですか?」わりとよくされる質問です。こういった時、芸人として最高の答えは、信じられないミスをして、映画「アウトレイジ」で殿が何度も見せた、あの恐ろしい形相で怒鳴られ、「いや~、あの時は...
記事全文を読む→4年程前、キャパ230人程の小さな会場で、ゲリラ的に開催した「ビートたけしほぼ単独ライブ」。当初は、殿も周囲も“1回こっきりのライブ”として考えていたのですが、「あれだな。このやり方なら武道館でもできるな」と、実際にやってみて、“かなりな手...
記事全文を読む→