3位は昭和と平成をまたぐアイドル歌手の松田聖子(57)。85年、郷ひろみと破局した際には「生まれ変わったら一緒になろうね」という名言で周囲をアゼンとさせた直後、わずか5カ月後には神田正輝と挙式し、「聖輝の結婚式」と言われたものだ。「86年に...
記事全文を読む→明石家さんま
1月29日にYouTuberデビューを果たした宮迫博之はどうやら、芸人への復帰をあきらめているようだ。吉本興業から契約を解除され、現在は明石家さんまの個人事務所で預かりとなっている宮迫に対しては、当のさんまも否定的な様子。2月5日放送の「ホ...
記事全文を読む→闇営業騒動により芸能活動休止中の雨上がり決死隊・宮迫博之が29日に自身のYouTubeチャンネル「宮迫ですッ!」に動画を投稿し賛否両論を巻き起こしているが、そのチャンネルの“開設日”が、ネット上でちょっとした話題となっている。「チャンネルの...
記事全文を読む→昨年11月、ZOZOの創業者で前社長の前澤友作氏との熱愛関係を解消したことが明らかになった、女優・剛力彩芽。「インスタその他で、ラブラブぶりを見せびらかしながら、結婚の意思がないことを明言していた前澤氏と一緒にいても、女性としての幸せを得る...
記事全文を読む→西関脇は、結婚でイメージがガラリと変わった新川優愛が入った。ベテラン漫談師・ユリオカ超特Q氏もベタ褒めだ。「ロケバスの運転手に自分から声をかけたというフックが効いて、それまでの『顔が小さいモデル女優』というイメージから急に親しみがわきました...
記事全文を読む→芸能人の本格参入が相次ぐ「YouTube」。キングコング・梶原雄太やオリエンタルラジオ・中田敦彦といった芸人のほか、本田翼や夏菜ら人気女優も自身のチャンネルを開設している。そんな中、「世界ナンバーワンユーチューバー」が「芸能界進出」を目論ん...
記事全文を読む→12月24日深夜に放送された「明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー」(フジテレビ系)で、線維筋痛症のため休養となった八木亜希子の代打として出演した中野美奈子。1990年にスタートした初回から、明石家さんまのアシスタントを務めて...
記事全文を読む→12月21日、「ヤングタウン土曜日」(MBSラジオ)に出演した明石家さんまの発言が、物議を醸している。パーソナリティーのさんまはこの日、ゲストの藤本美貴がYouTubeチャンネルを開設したという話を皮切りに、芸能人のYouTube進出につい...
記事全文を読む→11月21日、明石家さんま主催で、謹慎中の宮迫博之を激励する「みんなで一緒にオフホワイトからブラックに。そして白紙に戻った男を囲む会」が開かれた。「会には今田耕司、東野幸治、岡村隆史ら芸人のほかテレビ局の幹部やプロデューサーら、およそ100...
記事全文を読む→それだけではない。一連の吉本のトラブルで露呈したのは、「背広組」と呼ばれる吉本幹部と芸人たちの、意外に深刻な軋轢ぶりだった。「中でも、岡本昭彦社長(52)が闇営業問題を受けて行った今年7月の5時間に及ぶ記者会見でのグダグダな対応に、SNS上...
記事全文を読む→11月23日に放送されたラジオ番組「ヤングタウン土曜日」(MBS)でパーソナリティーを務める明石家さんまや、翌日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)でのコメンテーター・松本人志による木下優樹菜や、夫・藤本敏史についての言及が、話題を呼ん...
記事全文を読む→11月17日放送の第5話の平均視聴率が、12.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した、木村拓哉主演の連続ドラマ「グランメゾン東京」(TBS系)。同ドラマは10月に初回12.4%で幸先のいいスタートを切った。翌週、13.2%に上向いた...
記事全文を読む→反社会的勢力への闇営業問題が発覚したことから、現在は謹慎処分となっている雨上がり決死隊の宮迫博之が、来年1月に東京のBunkamuraシアターコクーンで上映される舞台「七転抜刀!戸塚宿」で芸能活動を再開させることがデイリースポーツにより報じ...
記事全文を読む→2000年から毎年恒例の形で「FNS27時間テレビ」(フジテレビ系)で放送されてきた、明石家さんまの「ラブメイト10」。明石家がこの1年間で気になった、芸能人および一般人女性10名をカウントダウン形式で発表する人気コーナーだが、2017年、...
記事全文を読む→