最新記事

社会
Posted on 2025年10月05日 10:02

名越日本でも「排外主義」が強まっていますけど、これからの日中関係はどうなると思いますか?近藤基本的に「凹凸関係」だと私は思っています。お互いにないものを相手が持っている。例えば今、中国では就職にあぶれた何千万人という若者がいるわけです。一方...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2025年10月05日 10:01

名越近藤さんは講談社で部下が全員中国人という、北京の副社長を経験され、これまでに中国関連の著書を37冊も執筆されています。本書は中国人の思考や行動原理が非常にわかりやすく書かれていて、とてもおもしろかったです。近藤ありがとうございます。日本...

記事全文を読む→
事件
Posted on 2025年10月05日 10:00

前回、23年7月に「週刊文春」が報じた「木原事件」について紹介したが、俺が憤怒したのは、警察上層部のふざけた対応だった。事件の概要はこうだ。06年4月10日未明、東京都文京区の住宅で安田種雄さんが不審死した状態で発見された。しかし管轄の大塚...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2025年10月05日 10:00

ほんとうの中国 日本人が知らない思考と行動原理近藤大介/1100円・講談社現代新書近年、中国人の日本移住が増加している。「島国の日本と大陸の中国では、考え方が異なる」と言及するのは、元講談社北京副社長で中国ウオッチャーの近藤大介氏だ。日本人...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2025年10月05日 09:00

ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平がワイルドカードシリーズを勝ち抜き、フィリーズとの地区シリーズを戦っている。ワールドシリーズが終わればアメリカで体のメンテナンスを行い、11月にも日本に凱旋帰国することになりそうである。昨年は真美子夫人の妊...

記事全文を読む→
カテゴリー:
タグ:
エンタメ
Posted on 2025年10月05日 08:45

アメリカ連邦機密解除タスクフォースの公聴会で、昨年10月に中東イエメン沿岸で撮影されたとする、ヘルファイアミサイル(対戦車および多目的空対地ミサイル)による、UFOへの攻撃映像が公開され、世界に衝撃を与えたのは9月中旬のことだ。映像を公開し...

記事全文を読む→
カテゴリー:
タグ:
エンタメ
Posted on 2025年10月05日 08:30

丼チェーン「伝説のすた丼屋」は、食欲の秋に肉をガッツリ楽しめる「肉W盛り!究極の焼肉丼」(1290円)を、期間限定で販売開始した。牛カルビと豚バラを合盛りにしているというが、「究極」というほどの一杯がどんなものに仕上がっているのか、ワクワク...

記事全文を読む→
カテゴリー:
タグ:
スポーツ
Posted on 2025年10月05日 08:15

巨人の守護神ライデル・マルティネスが来季中にも、球史に名を刻む。巨人では田中将大が日米通算200勝を達成し、なんとか名球会入りにたどり着いた。落合博満氏のように入会条件を満たしても名前を連ねない人もいるが、野球選手にとってはステータスである...

記事全文を読む→
カテゴリー:
タグ:
芸能
Posted on 2025年10月05日 08:00

9月4日に歌手の橋幸夫が亡くなってから1カ月が経過したが、彼の死に際し、不幸な事件を思い出してしまった。橋がレコード会社リバスター音産の副社長をしていた時の話だ。1986年3月30日、デビュー予定だったアイドル歌手が飛び降り自殺するという、...

記事全文を読む→
カテゴリー:
タグ:
スポーツ
Posted on 2025年10月05日 06:00

一塁でリードを取った福本豊に、野崎恒男は牽制球を繰り返し続けた。1度、2度、3度‥‥7度、福本の集中心をかき乱すのが狙いだ。打席の住友平の3球目、福本は風を切って飛び出した。「ゴー、ゴー!」と叫んでいた1万8000人のファンがその背中を追っ...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2025年10月05日 06:00

マダニが媒介するSFTS(重症熱性血小板減少症候群)の感染者が増えている。とくに今年は急増し、すでに過去最多の年を追い抜いた。それだけではない。高い致死率、感染地域の拡大、ペットからの感染、人から人への感染など懸念材料は多い。身近に忍び寄る...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2025年10月04日 18:03

弟子入りと言えば、意中の師匠に直接アタックするのが相場。が、意外な方法で成功した例も多々あるようで。ベテラン噺家の笑福亭鶴光(77)がまさにその一人。在阪のテレビ関係者がそのエピソードを明かす。「往復ハガキに“弟子にするなら◯、...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2025年10月04日 18:02

この時のアプローチを鑑みるに、参政党がここまで躍進したのは、相当な分析力を全国的に有していると思うしかない。それが参院選での大躍進と、全47都道府県に289の支部と、155人の地方議員を誇ることに表れている。アフリカ4カ国との「ホームタウン...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2025年10月04日 18:02

「う〜ん、オイルショック!」のギャグでおなじみの謎多き芸人、岩井ジョニ男(51)。90年代前半から約4年半にも及ぶ付き人生活で学んだ、師匠タモリ流の芸人哲学や、売れるための秘訣とは?当時は、お笑いの養成所がほとんどなかったですから、芸人にな...

記事全文を読む→
もっと見る

人気記事

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/11/18発売
■530円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク