石破茂首相が自民党総裁を辞任し、退陣すると表明した。これに判断が遅いと批判の声が上がっている。同時に「石破首相は退陣を自身が好きなあの作品をなぞらえているのではないか」との指摘も。石破首相はアイドルやアニメ、鉄道などサブカルチャー好きで知ら...
記事全文を読む→最新記事
お笑いコンビ・ハリセンボンの近藤春菜が、9月5日放送の「酒のツマミになる話」(フジテレビ系)に出演。20代女性アイドルから浴びせられた“辛らつすぎる一言”に落ち込む場面があった。近藤によれば、舞台を観劇した際に隣に座っていた20...
記事全文を読む→9月7日、広島を下して2年ぶり7度目のセ・リーグ優勝を決めた阪神の貯金は33。一方、2位巨人を含むセの他5球団はいずれも借金状態にあり、首位独走の構図が鮮明だ。阪神は10月15日開始のクライマックスシリーズ(CS)・ファイナルステージを甲子...
記事全文を読む→史上最速優勝を決めた阪神で、早くも銭闘がスタートする。打者では佐藤輝明、森下翔太らをはじめ、大幅アップを勝ち取る選手が続出するのは間違いないが、懸念材料はFA権を持つ近本光司の契約問題だ。在阪スポーツメディア関係者が明かす。「近本が狙ってい...
記事全文を読む→テレビ東京の新たな旅番組が、やり玉に上げられている。9月7日の「日曜ビッグバラエティ」で放送された「路線バスで鬼ごっこ!バス旅マスター太川から逃げ切れ」だ。これは太川陽介が鬼になり、路線バスを使って5人の逃げ子を捕まえるというもの。時間内に...
記事全文を読む→NHK朝の連続テレビ小説「あんぱん」の放送が、今週を含めて残り3週となった。正直言って「ようやく終わるか」といった感じだ。事前にアナウンスされた豪華出演者たちの顔ぶれと、なによりも国民的人気キャラクター「アンパンマン」の生みの親、やなせたか...
記事全文を読む→9月7日、石破茂首相が突然の退陣を表明した。その背後で“最後の一押し”をしたのは、特に小泉進次郎農相の周辺と菅義偉自民党副総裁を支える「ガネーシャの会」だったという。石破側近議員は「退陣にダメ押ししたのは小泉、菅両グループだ」と...
記事全文を読む→中国戦勝節80周年の軍事パレード出席のため、中国・北京を訪問していた北朝鮮の金正恩総書記だが、今回の訪中は5回目だった。4泊5日の滞在は過去最長となったが、娘のジュエ氏を同行させたり、習近平主席やプーチン大統領と揃い踏みする姿が全世界に流れ...
記事全文を読む→2リーグ史上最速で2年ぶ11度目(1リーグ時代を含む)のリーグ優勝を飾った阪神タイガース。球団創設90周年の節目に、就任1年目の藤川球児監督がチームを頂点へ導き、新人監督としては球団史上初の快挙となった。藤川監督は「いやあ、選手たちが強いわ...
記事全文を読む→9月7日夜、西宮市内で行われた阪神のセ・リーグ優勝ビールかけ。誰よりも弾けていたのは、今季現役ドラフトで巨人からやってきた畠世周だ。豪快にビールを浴び仲間と肩を組んで笑う姿に、「一気にファンになった!」と虎党の間で話題になった。今季は右手中...
記事全文を読む→嵐の松本潤が主演するTBS日曜劇場「19番目のカルテ」の最終回(9月7日)にはやはり、出演シーンはなかった。9月3日に麻薬取締法違反の疑いで警視庁に逮捕された清水尋也容疑者は内科専攻医役で出ていたのだが、逮捕を受けて出演シーンをカット。スト...
記事全文を読む→世界のレベルを感じることができた試合だった。サッカー日本代表のアメリカ遠征初戦、メキシコ戦はカルフォルニアのオークランドで行われ、0-0で引き分けた。前線からのハイプレスが機能した森保ジャパンは、立ち上がりから主導権を握った。久保建英(レア...
記事全文を読む→阪神が9月7日、甲子園で行われた広島との試合に2-0で勝ち、2年ぶりのリーグ優勝を決めた。歓喜のビールかけでは、藤川球児監督が“名ゼリフ”を復活させた。藤川監督は冒頭のあいさつで「2年前にテレビで見ていて、素晴らしい前監督のお言...
記事全文を読む→リーグVを決める大事な試合で、またしても「禍根」が残るシーンが繰り広げられた。阪神の先発投手・才木浩人が優勝を決める9月8日の広島戦に登板し、リーグトップを独走する13勝目を狙ったが、5回に突然、降板を余儀なくされた。先頭打者の石原貴規への...
記事全文を読む→
