-
人気記事
- 1
- 日テレ水卜麻美、「スッキリ」卒業で色白Eバスト求め視聴者も「ZIP!」大移動!?
- 2
- 桑田真澄、クロマティが明かしていた巨人に15年間も呼ばれなかった理由
- 3
- 王監督を激怒させたホークス“大乱闘”の内幕
- 4
- 太川陽介「バス旅」パートナーの意外過ぎる人選と懸念ポイント
- 5
- 菅野美穂、「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」に続々不評の「イタいポイント」
- 6
- 巨人・原監督、桑田コーチを招聘の裏にあの“大物球団OB”を巡る思惑が!?
- 7
- 割れ目のドアップが?綾瀬はるか、「天国と地獄」で見せた“よつんばい”ポーズの衝撃!
- 8
- 茂木健一郎、鼻マスク受験生“頑な擁護”で想起される「松本人志とのイザコザ」
- 9
- 本田望結、オトナへの成長が目覚ましい“ぽっちゃりセーラー”の大絶賛!
- 10
- キンプリじゃないの?橋本環奈、資産1000億男との密会報道にファン絶句!
急上昇!話題の記事(アサジョ)
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
最新号/新聞広告 / アサヒ芸能関連リンク
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
日本シリーズ
スポーツ
一歩間違えば89、90年も8連敗!?槙原寛己、「日本シリーズ回顧」動画が鋭い!
一昨年、昨年と日本シリーズで8連敗を喫した巨人。ソフトバンクが強すぎるのか、セ・パの力の差か…と物議を醸しているが、1989年、90年の巨人の日本シリーズも、この状況に酷似していたと振り返る番組があった。元プロ野球選手・大久保博元氏のYou…
スポーツ
巨人・宮本総合投手コーチが動画で語った「日本シリーズ敗因」に“異論の声”
19年、20年とセ・リーグを連覇するも、日本シリーズでは福岡ソフトバンクホークス相手に一昨年から8連敗を喫している巨人。あれだけペナントレースで勢いのあった巨人に、いったい何があったのかと、いまだに目を疑う日本シリーズの光景であった。現在、…
スポーツ
敗北より屈辱!?ネットが大盛況だったホークスファン「巨人小馬鹿コメント」
もう何を言われてもしょうがない、返す言葉がない、耳を塞ぐ気力すら残ってない。そんな感じが、日本シリーズを終えた読売巨人軍、そしてジャイアンツファンたちの心境かも。11月21日に開幕したプロ野球日本シリーズがあっという間にソフトバンクホークス…
スポーツ
デーブ大久保が指摘した原巨人“立て直し”のヒントは「阿部慎之助」にあり!
結果的に4連勝でソフトバンクが圧倒的な力を巨人に見せつけた、日本シリーズ。そのさなか、11月21日、22日の初戦、2戦目と巨人が借りてきた猫状態の戦いぶりを見せた翌23日に、元プロ野球選手の大久保博元氏が、YouTubeチャンネル「デーブ大…
スポーツ
日本シリーズでラミレスが予測した“巨人は1勝で敗退”に見る精一杯の忖度
プロ野球日本シリーズは11月25日、ペイペイドームで第4戦が開催され、ソフトバンクが「4-1」で巨人に勝利し、4年連続の日本一を決め、終わってみればソフトバンクの強さがただただ目立った。今年は巨人も強いはずだった。いやいや、原辰徳監督が巨人…
スポーツ
日本シリーズ、セ優勢時代はヤクルト野村監督「あの監督への闘志」が作った!
セ・リーグとパ・リーグはどちらが強いのか?しばしば問われてきた論争だが、過去の日本シリーズを見てみると、巨人のV9時代が1973年に終わり、しばらくセ・パ混沌とする。82年から92年までの11年間では常勝球団の西武ライオンズが8度制しており…
スポーツ
中畑清が振り返った「日本シリーズ大逆転劇」舞台裏にさらなる“裏”あった!?
1989年の日本シリーズ「巨人─近鉄戦」における巨人の大逆転劇、ご記憶にあるだろうか?3連敗後、巨人が4連勝で胸のすくような日本一に輝くというドラマ演じていたのだ。この4連勝につながる原動力となったのは、3戦目で勝利投手となった近鉄の加藤哲…
スポーツ
“セもDH制”から外国人枠まで!日本プロ野球「白熱の大改革論」を緊急公開
屈辱の4連敗で幕を閉じた日本シリーズ終了後、巨人の原辰徳監督が漏らした「DH制度導入論」に賛否の声が上がっている。とはいえ、そもそもセのDH制導入は近年の交流戦、日本シリーズでパがセを圧倒している“セパ格差”の現実に後押しされ、すでに方々で…
芸能
「けもなれ」が新垣結衣の“黒歴史”一直線の元凶は「共感できない設定」!?
新垣結衣と松田龍平主演のドラマ「獣になれない私たち」(日本テレビ系)の第4話が10月31日に放送され、平均視聴率は6.7%と急降下してしまった。この日は、18時30分から日本シリーズ「ソフトバンク対広島」の第4戦があり、延長戦となったため「…
スポーツ
「平成日本シリーズ史」プロ野球史上最大の下克上を果たしたロッテ!
今シーズンオフにオリックス・バファローズの新監督に就任した西村徳文がかつて率いた千葉ロッテマリーンズは、現在までの日本シリーズ史上において唯一の快挙を成し遂げている。2010年のシリーズのことだ。対戦相手はかつてロッテオリオンズ時代に同僚だ…
スポーツ
「平成日本シリーズ史」ヤクルトの“野村ID野球”がイチローを封じ込めた!
1995年の日本シリーズは、セ・リーグ王者のヤクルトスワローズ対パ・リーグ王者のオリックス・ブルーウェーブ(当時)=現・オリックス・バファローズ=という顔合わせとなった。ヤクルトの監督は名将・野村克也。対するオリックスは策士・仰木彬。そのた…
スポーツ
「平成日本シリーズ史」東北楽天「悲願の日本一」で東北に“希望の灯り”が!
「この瞬間のためだけにそれまでの過程があった」。2013年の日本シリーズは、最後の最後にまさにそんな展開となった。セ・リーグ代表は読売ジャイアンツ。かたやパ・リーグ代表は東北楽天ゴールデンイーグルス。読売は指揮を取る原辰徳監督が第1次政権か…
スポーツ
「平成日本シリーズ史」03年ダイエーVS阪神は史上初の“内弁慶シリーズ”!
2003年の日本シリーズはある意味、非常に珍しい結果となった。その対戦カードは1985年以来18年ぶりにセ・リーグ覇者となった阪神タイガース対00年以来3年ぶりにパ・リーグ王者に返り咲いた福岡ダイエーホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)…