テリーつまり、軸は舞台だっていうことですね。三宅そうなってきたんですよね。というのは、元々そうだったから。それをまったくわからなくさせた、テレビのすごさというか、怖さですよね。テリーでも、東京喜劇が盛り上がって、お客さんもいっぱい入ってると...
記事全文を読む→週刊アサヒ芸能 2025年 5/29号
テリーでも、こういう舞台をずっと続けられるって幸せですよね。三宅いや、ほんとにそう思いますね。カーテンコールがたまらないんですよ。それで「やってよかったな。よし、来年はもっとおもしろいのをやろう」って思うんですよね。テリー三宅さんは若くして...
記事全文を読む→テリー舞台って、台本ができあがったところで出演者に渡しますよね。そうすると稽古に入る時には、みんなセリフとか頭に入れてくるんですか。三宅いや、誰も入れてこないですね。テリーあ、そうなんだ。三宅伊東四朗さんだけですよ、入れてきたのは。最初「伊...
記事全文を読む→座長を務める「熱海五郎一座」の旗揚げから約20年。「THE夜もヒッパレ」などテレビで多くの人気番組の司会を務めてきた三宅裕司が東京喜劇にこだわる理由とは?天才テリーの番組に出るのが怖かったという。人知れず苦しんでいた時期のエピソードも初開陳...
記事全文を読む→アサ芸が入手したのは中国刑務所の内部を捉えた流出画像だ。坊主頭におそろいの囚人服、工場での労務作業など日本のソレとあまり変わらないように見えるのだが、実は徹底した恐るべき「洗脳教育」が行われていた。写真の提供元である現役ヤクザのマツダトミオ...
記事全文を読む→【相談】先月50歳になりました。同期や同級生は部長になったりと出世していますが、私は中小企業でようやく次長というありさまです。再雇用制度で65歳までは居残ることもできますが、このまま出世の見込みもなく会社に依存しているより、早期退職金の20...
記事全文を読む→九州・福岡で頭角を現しつつある女子アナ2年生をご存じだろうか。最大の武器は、なんといってもまだまだ育ち盛りのこんもりのボディ!あの“生きるレジェンド”に負けず劣らずのポテンシャルまで持ち合わせていた。目下、赤丸急上昇なのが九州朝日放送の柴田...
記事全文を読む→アサ芸読者の皆さん、こんにちは~!今月、誕生日を迎えた落語家の蝶花楼桃花でございます。さて、この1年がめでたく吉と出るか?はたまたトラブルの多い凶と出るか?これもまた私自身の日々の行いによって運気も変わってくるものと考え、精進いたしておりま...
記事全文を読む→名越トランプ大統領が誕生して、世界を取り巻く環境が大きく変わりました。ウクライナ戦争も今年は停戦に向けた節目になりそうです。松田紆余曲折はあるでしょうけど、その可能性は高いでしょう。トランプ大統領はSNSでいろいろと言っていますが、それに一...
記事全文を読む→名越戦闘が激化した22年3月から、日本大使館はポーランドに移りました。キーウに戻ったのは10月。他国に比べて遅れたのは外務省の判断ですか。松田危険の感じ方は個人差がありますから、そのことをとやかく言うつもりはありません。ただ、翌23年は日本...
記事全文を読む→「ウクライナ戦争と外交 外交官が見た軍事大国の侵略と小国の戦略」松田邦紀/2200円・時事通信出版局ロシアのウクライナ侵攻開始から3年が過ぎた。果たして日本は、アメリカと欧州のどちらにつくべきなのか。前・駐ウクライナ特命全権大使の松田邦紀氏...
記事全文を読む→毎年の確定申告は節約のチャンス!面倒だと思うなかれ、「医療費控除」の申告をすれば、税金の還付を受けられるケースもあるのだが、その申告方法にもテクニックが存在する。「母がよく病院にお世話になる人だったので、毎年必ず『医療費控除』の申告をしてい...
記事全文を読む→桑田真澄がテレビのヒーローインタビューに背を向けた。今後、一切の取材を拒否する─。1990年5月8日、横浜スタジアムでの大洋(現DeNA)対巨人3回戦、巨人の先発・桑田が4安打の完封勝利で、チームの連敗を3で止めて首位に押し上げた。打っても...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→