-
-
人気記事
- 1
- 宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
- 2
- 前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
- 3
- ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
- 4
- 弱すぎるロッテに愛想が尽きて「外野席チケット500円で投げ売り」しらけムードの現場
- 5
- 鈴原りこ「お風呂場、ベッドの上、キッチンでいろいろ…」/旬のグラドル直撃インタビュー
- 6
- JR東日本が「新幹線6割引」を実施する「閑散期に乗客増」以外の「本当の目的」
- 7
- 岡本和真が左肘リハビリ中の「捕手を座らせて投球練習」で口走った「俺はホンダゴロウや」
- 8
- 【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強
- 9
- 巨人・戸郷翔征が不振から抜け出せないのは「浮気」が原因だった
- 10
- ロッテ新球場ドーム型建設が困難な日本ハム「エスコンフィールド」との「カネ集め」の差
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
社会
社会
サラリーマンの聖地「新橋がぼったくりの巣窟」になったダマシのセコい手口
東京・新橋がなんと、ぼったくりの巣窟と化している。今年6月には「パブsmile」の経営者が、都ぼったくり防止条例違反の疑いで逮捕された。来店した男性客に提供した「4時間で5杯」の酒に対し、37万円という高額な料金を請求したという。サラリーマ…
社会
韓国旅行者が嘆きの声を上げた「バカ高い外食費」「夜の接待店は最低5万4000円」激烈物価上昇
コロナ規制が緩和された今、久しぶりに海外旅行する日本人が増えている。旅行先として人気なのはハワイ、ヨーロッパ、韓国などだが、世界的な物価上昇で、悲痛な声が上がっている。特に韓国の物価はここ2~3年で急上昇しており、10年前と比較すると50%…
社会
鉄道ファンの間で大定番!「駅蕎麦」名店の人気の秘密
鉄道ファンがこよなく愛する「駅蕎麦」。電車待ちの間に手早く腹を満たすものというイメージが強いが、鉄道好きの中にはわざわざ食べに出向く人も少なくない。そんな名店の1つが、東武東上線の川越駅にある「文殊川越ホーム店」だ。文殊は両国の本店を中心と…
社会
死亡事故が起きたK-POPイベント「名古屋と埼玉でも開催」というチケット保有者の困惑
7月15日と16日に大阪・舞洲で行われる予定だったK-POP音楽フェス「WATERBOMB(ウォーターボム)JAPAN2023」で死亡事故が発生。大阪でのイベントは中止となったが、これからまだ名古屋と埼玉公演を控えており、チケット持つ観客は…
社会
【仰天生物ミステリー】小さな頭に手足6本で人間を襲う「コウモリ型の女吸血鬼」衝撃体験動画を検証
コウモリ型のUMAを思わせる奇妙な生物の姿──。その様子を捉えた動画が今年4月に拡散されると、Twitterで大きな話題になった。フィリピンで撮影されたこの動画は車内から撮ったものとみられ、車が行きかう狭い道と、路肩に並ぶ屋台が映っているが…
社会
【戦慄の報告書】触れたら10分で確実に死ぬ!夏の海を恐怖に陥れる「地球上で最強の超猛毒クラゲ」
鹿児島県奄美大島や沖縄県などで今年4月、強い毒性を持つ「カツオノカンムリ」というクラゲの漂着が確認され、各自治体で注意喚起を行ってきた(写真)。ところが現在もその数が増え続けていることから、夏休みの海水浴シーズンを前に、不安の声が広がってい…
カテゴリー: 社会
タグ: オーストラリアウンバチクラゲ, カツオノカンムリ, クラゲ, 海水浴
社会
テレビ局幹部が「アレ」欲しさに局員に大号令をかける「健康診断のロクでもないこだわり」
経費削減と共に働き方改革を断行するのは一般企業のみならず、テレビ局も同じ。だが「ロクでもないこだわり」に奔走するパターンもあるという。ある大手テレビ局では最近、部署ごとにまとめられた健康診断の受診率が発表されたが、「やはり営業やバックヤード…
社会
鉄道好き高校生「運転席侵入事件」で専門家に聞いた「暴走自爆テロ」は可能なのか
単なる鉄道ファンの前のめりな行為では済ますことができない騒動ではないか。今年1月、鉄道好きの男子高校生がJR東日本の社員を装い、JR八高線の運転席に侵入する事件が起きていたことが明らかになった。高校生はスーツを着用し自作の名札をつけ、拝島駅…
社会
【超神秘ドキュメント】海底に落下「太陽系外から飛来した異様な強度の隕石」は謎の地球外生命体の技術によって作られた
ニューヨークのタイムズスクエアに置かれたメガスクリーンで、6月中旬から継続的に配信される、ある映像が物議を醸している。これはパプアニューギニア上空から落下した隕石の残骸を探査・回収する「ガリレオ・プロジェクト」の活動状況を伝えるもので、作業…
社会
時給2000円でも働き手なし…沖縄・国際通りから悲鳴が聞こえる飲食店の「逼迫地獄」
コロナ規制が緩和され、多くの外国人観光客が戻ってきたことで、観光地をはじめとする全国のホテルや飲食業界は、人員不足に悩まされている。沖縄県那覇市の国際通りでは、時給2000円でも従業員を十分に確保できず、人件費の上昇が経営を逼迫している。国…
社会
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<皮膚疾患>かゆみを伴う水ぶくれは水虫と似た「汗疱」
高温多湿の夏は水虫が心配な季節。しかし、水虫以外の皮膚疾患にも注意が必要だ。水虫を疑って皮膚科を受診した人のうち、約3分の1の人が水虫とは異なる皮膚疾患と診断されるという。水虫と間違えやすい皮膚疾患が「汗疱(かんぽう)」だ。汗疱とは、かゆみ…
社会
急激に咳込んだと思ったら「パンケーキ症候群」だったという「意外なアレルギー源」
猛暑日が続き、関東ではカンカン照りの晴天続き。とはいえ、梅雨明け宣言は出ず、いつ雨が降ってもおかしくはない湿気ジメジメな天候も、この時季の特徴だ。「そのせいで、急激に咳き込む人が増えているのです」と言うのは、都内の耳鼻科医だ。いったいなぜか…
社会
猛威!致死率30%のマダニ感染症「イヌやネコに接触しただけでうつる」衝撃警告
昨今、マダニに関する注意喚起が、自治体やニュース報道などで頻繁に見られる。マダニ感染症は山野に生息するマダニ(3~8ミリ)が媒介する感染症の総称で、主なマダニ感染症としてはSFTS(重症熱性血小板減少症候群)のほか、日本紅斑熱、ツツガ虫病、…