-
-
人気記事
- 1
- 宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
- 2
- 前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
- 3
- 岡本和真が左肘リハビリ中の「捕手を座らせて投球練習」で口走った「俺はホンダゴロウや」
- 4
- ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
- 5
- 弱すぎるロッテに愛想が尽きて「外野席チケット500円で投げ売り」しらけムードの現場
- 6
- 鈴原りこ「お風呂場、ベッドの上、キッチンでいろいろ…」/旬のグラドル直撃インタビュー
- 7
- JR東日本が「新幹線6割引」を実施する「閑散期に乗客増」以外の「本当の目的」
- 8
- 【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強
- 9
- 巨人・戸郷翔征が不振から抜け出せないのは「浮気」が原因だった
- 10
- あぁ災難「サントリー角ハイCM」ピエール瀧に続いて田中圭も消えた
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
社会
社会
鉄道マニアが「絶対に入会する!」50歳からの「JR東日本」オイシイ会員特典
JR東日本が行っているサービス「大人の休日倶楽部」をご存知だろうか。名前ぐらいは知っているという人がほとんどかもしれない。だが、その程度の認識ではもったいない。鉄道ファンが「入会できる年齢になったら絶対に入る」と息巻くほどお得なサービスなの…
社会
ツイッターに代わるSNS「スレッズ」に登録すると「連絡先・食べた物・行動歴・閲覧サイト・支払い・健康情報」まで筒抜けに!
日本時間の7月1日夜から突如として始まった「API呼び出しの回数制限を超えた」メッセージが表示される、ツイッターの閲覧制限。ツィッターを運営するイーロン・マスク氏は7月2日、自身のツイッターアカウントを更新して「閲覧制限はサーバーメンテナン…
社会
理解不能な閲覧制限でポスト「ツイッター」に挙がる「Threads」ってどうなの?
カリスマ経営者のイーロン・マスク氏が昨年に買収してからというもの、迷走が続くツイッター。買収後には広告主のツイッター離れが進み、5週間の広告収入が前年同期比で59%減った時期もあった。他にも迷走ぶりを挙げればキリがなく、ツイッターが企業やタ…
社会
復興のシンボル「SL銀河」も引退…人気でも蒸気機関車が運行終了を迫られるワケ
東日本大震災からの復興のシンボルとして、2014年に運行を開始した「SL銀河」(写真)が運行を終了したのは6月11日。SL銀河は震災で被害を受けた東北地方に観光客を呼び戻そうと計画され、岩手県営運動公園に保蔵されていた国鉄C58形蒸気機関車…
社会
Twitterで3日間もトレンドになった「オタ小児科医」の中小企業サラリーマンへの「暴言録」
1日600件しか読めなくなるAPI制限の嵐の中、Twitterで3日間もトレンドワードになっていた言葉がある。「小児科医」だ。新型コロナが5類になり、3年間の行動制限、マスク着用の反動で、子供達はヘルパンギーナ、RSウイルス、アデノウイルス…
社会
「青春18きっぷ」鉄道ファンが編み出した「損をしない」使い方
7月20日から「青春18きっぷ」の利用期間が始まる。普通列車が5日間も乗り放題になるため、リーズナブルに鉄道旅を楽しめるありがたい切符だ。夏季休暇を利用して思い切った旅に出る人も少なくない。数日かけて普通列車を乗り継ぎ九州を目指す旅や、北を…
社会
「プール製造事業撤退」で…大泉洋の兄も頭を抱える「学校から水泳授業が消滅」連鎖ドミノ
ヤマハ発動機は7月3日、プールの開発・製造から撤退すると発表した。意外だが、ヤマハ発動機は強化プラスチック(FRP)を使ったプール製造の業界トップであり、1974年から約50年間、6500基以上を全国の幼稚園から大学、スポーツクラブに設置し…
社会
2015年「北斗星」で終焉「ブルートレイン」が全滅した4つの理由
故郷への帰省や旅行、出張に利用され、1970年代後半には大ブームとなった寝台列車「ブルートレイン」。そんな栄華もむなしく、2015年には「北斗星」(写真)が定期運行を終了し全廃された。今でも「TRAINSUITE四季島」や「TWILIGHT…
社会
【ミステリー伝説】令和の時代に映画公開「口裂け女」の発祥は岐阜日日新聞の報道だった
「口裂け女」と聞いても、平成生まれにはピンとこないかもしれないが、昭和の時代、それはまさに日本中を震撼させた「純国産妖怪都市伝説」の主人公だった。時代を超えて、そんな妖怪が登場する映画「先生!口裂け女です!」が、7月7日から全国公開される。…
社会
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<突発性発疹>免疫力が低下していると髄膜炎や脳炎の合併症の危険
「突発性発疹」は、ヒトヘルペスウイルスによる感染症、40度近い熱が3~5日間続き、体中に赤い発疹ができるのが特徴だ。小さな紅斑は、時にそれらがくっついて、大きな紅斑になることもある。中には37度程度の微熱で済んだり、発疹の範囲が小さくて済む…
社会
マッチングアプリのウマイ話に乗ったら「あわや警察沙汰」という恐怖のパパ活体験
マッチングアプリは今や、出会いのひつとして欠かせないツールである。ところが一歩間違えれば、犯罪に巻き込まれかねない危険性を孕んでいる。関東に住む40代の男性が語る、恐怖の体験談を聞こう。「少し前からマッチングアプリを使って、何人かの女の子と…
社会
「JR東日本」と「JR東海」の境目はどこ?マニアの間で定説の「乗り心地の違い」とは
テレビの情報番組でしばしば話題になる「東西食文化の分かれ目」。うどんの汁の色が変わるのはどこか、カレーの肉が牛なのか豚なのか、お餅は丸餅か各餅かなどなど、「境界」がどこなのかを調査する企画が人気だ。その境界は岐阜県の関ケ原のあたりだったり、…
社会
【超神秘ドキュメント】天文界騒然!携帯電話の基地局から出る電波は銀河系のエイリアンにダダ漏れだった
人類が電波を利用するようになって、100年ほどが経過したとされる。オーストラリアにあるパークス天文台の電波望遠鏡が、太陽系から最も近い恒星として知られるケンタウルス座のプロキシマ・ケンタウリを観測中、謎の信号を確認したのは、2019年4月だ…