-
-
人気記事
- 1
- 巨人・ 岡本和真が長期離脱!上原浩治の「嫌な予感」が的中した「複数ポジション制」阿部采配への「喝!」
- 2
- 【日本ハム】「魚雷バットで本塁打」清宮幸太郎に苦言の新庄剛志監督「よくない打ち方」ナットク打撃論
- 3
- 「オウム麻原彰晃の私選弁護人」横山昭二の意外な一面「その筋の人」には大人気だった
- 4
- 二股不倫騒動の二次被害!永野芽郁の言動が「ことごとくブーメラン直撃」し続ける日々
- 5
- 浅田真央の引退をコキ下したハライチ岩井勇気に「三流芸人が言うな!」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
- 6
- NASAで激論中!火星表面で発見「謎の入り口」は地球外生命体が住む「地下洞窟」に通じている
- 7
- 井上尚弥はなぜ2度目のダウンを食らったのか…渡嘉敷勝男が独自分析「あれはよくない」
- 8
- 千鳥「ダウンタウン化」でお笑い界を席巻するのは「岡山芸人」一大勢力
- 9
- 大谷翔平「独壇場のタイトル」に待ったをかける「思わぬライバル」は鈴木誠也だった
- 10
- ビジター打率1割台の広島にメッタ打ち!巨人・田中将大を「よっぽど悪いボール」と断じた高木豊の見解
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
スポーツ
スポーツ
大野豊「広島カープCS初進出の秘策を提言」(3)エラーも投手陣の足を引っ張っている
もちろん「投手王国」再建のためには、野手陣のふんばりも欠かせない。だが、現在のカープでは打線の援護はなく、エラーもリーグトップの67を数え、投手陣の足を引っ張っている印象すらある。内野の要であるセカンド菊池涼介(23)とサード堂林翔太(21…
スポーツ
大野豊「広島カープCS初進出の秘策を提言」(2)左の先発を育てられなかったことが反省点
先発陣には及第点を出した大野氏だが、目下、広島の悩みの種は絶対的な「セットアッパー」の不在だろう。前半戦最終戦となった7月17日の対中日戦は、野村謙二郎監督が「方程式の崩壊」と嘆く試合展開となった。「完璧な勝ちパターンでした。7回をしっかり…
スポーツ
大野豊「広島カープCS初進出の秘策を提言」(1)若手先発陣の成長がチーム復活の切り札
近年、若手の台頭で注目を浴びている広島東洋カープ。しかし、ペナント優勝は91年以来、22年間も遠のいたまま。そんな状況に檄を飛ばすのが、昨年まで投手コーチを務めていた大野豊氏だ。カープの黄金時代には「七色の変化球」で投手王国の一翼を担った大…
スポーツ
落合博満「球界のタブーを猛毒ブッタ斬り」(4)中畑監督は来年もやりたいと言っている
オールスターを斬ったあとは、クライマックスシリーズ(CS)、そして日本シリーズである。落合氏は猛然とCSにかみついた。「最近、『(勝率が)5割を切った球団がCSに出てきたら格好つかないよな』と言い始める人が(NPB内に)いっぱい出てきたんで…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 中畑清監督, 落合博満, 週刊アサヒ芸能 2013年 8/1号, 野球
スポーツ
落合博満「球界のタブーを猛毒ブッタ斬り」(3)新コミッショナー誕生の鍵は安倍総理が握っている
スポーツ紙デスクもこう話す。「ナベツネコミッショナーなら、かねてから口にしている悲願の1リーグ制を実現させようとするんじゃないですか」そういえば落合氏も今回の講演で、こんなことを言っていた。「この前、セ・リーグ、パ・リーグぶっ壊して1リーグ…
スポーツ
ザックジャパン東アジアカップ大苦戦の裏に「豚カツの呪い」
優勝こそしたものの、東アジアカップでのザックジャパンの戦いぶりがあまりにもお粗末だったと批判が集まっている。W杯に向けて一気に暗雲が垂れ込めているが、その原因の一端がなんと「豚カツ」にあるという──。アルベルト・ザッケローニ監督がサッカー日…
スポーツ
落合博満「球界のタブーを猛毒ブッタ斬り」(2)球界でいちばん発言力があるのは渡辺さん
統一球問題発覚後の7月10日、都内で開かれた12球団オーナー会議ではコミッショナー選任方法などについて話し合われたが、ここで楽天の三木谷浩史オーナー(48)は「非常勤より常勤の人がいいのでは」と発言している。落合氏はこの件に言及。「これって…
スポーツ
落合博満「球界のタブーを猛毒ブッタ斬り」(1)加藤氏に“コミッショナー失格の皮肉”
ノムさんと並ぶ球界屈指の論客が講演会でまたまたほえた。統一球、コミッショナー、オールスターと、「旬のネタ」を次々と俎上に載せてオレ流料理。口にすれば猛毒がジュワ~ッと広がる過激提言のオンパレードに、会場は納得と笑いの連続だったのである。「今…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 加藤良三, 落合博満, 週刊アサヒ芸能 2013年 8/1号, 野球
スポーツ
楽天「優勝一直線で仙台にカネの雨が降る」(4)次々と開花する新たな才能
則本をリードする正捕手の嶋基宏(28)も大きく変わった。「昨シーズンは、マスクをかぶる機会も少なく、たびたび星野監督から激怒され、萎縮していた。ところが、今シーズンは、『悪いリードしやがって』とドヤされてもまったく動じなくなった。そのキッカ…
スポーツ
楽天「優勝一直線で仙台にカネの雨が降る」(3)瞬発力がなくなった星野監督
チームを率いる星野監督はどうか。今季に入って、選手に対する“鉄拳制裁”や“恫喝現場”はすっかり見かけられなくなった。前出のスポーツライターが話す。「昨季は、ヘッドコーチを務めていた盟友の田淵幸…
スポーツ
楽天「優勝一直線で仙台にカネの雨が降る」(2)「配球ノート」をつけるマギー
前出の田尾氏も、今シーズンの打線の好調ぶりを支えているのは、ケーシー・マギー(30)とアンドリュー・ジョーンズ(36)の両外国人選手の活躍だと指摘する。「去年の不振を補って余りある存在です。マギーは、2割9分8厘で17本塁打(7月10日現在…
カテゴリー: スポーツ
タグ: アンドリュー・ジョーンズ, ケーシー・マギー, プロ野球, 星野仙一, 楽天イーグルス, 週刊アサヒ芸能 2013年 7/25号
スポーツ
ロッテ西村監督を奮い立たせた「退場処分の屈辱」
3年前、リーグ3位から日本シリーズ制覇まで駆け上がった千葉ロッテ。「史上最大の下克上」と呼ばれたこの番狂わせは、いかにして成し遂げられたのか。監督としてチームを率いていた西村徳文氏に話を聞いた。*「ここ数年のパ・リーグは新監督のチームが優勝…
スポーツ
楽天「優勝一直線で仙台にカネの雨が降る」(1)日本一になれば経済効果500億円
万年Bクラスだった東北楽天イーグルスが、まさかの首位を突っ走っている。エース田中将大が12連勝という快挙でチームを牽引すれば、ジョーンズとマギーの両外国人を中心とした打線も爆発。いつもは鉄拳制裁で鳴らす星野監督の存在感もかすむほどだ。はたし…
スポーツ
大穴馬券 杉本清が我を忘れた“20番人気馬”の大激走
観衆からどよめきが起こり、外れ馬券が雪のように舞う‥‥。“奇跡の瞬間”は何とも悲喜こもごもだ。競馬実況の神様・杉本清氏に、思い出の大波乱を語ってもらおう。*競馬実況に携わって50年になりますが、これまで一度だけ、実況…