台湾プロ野球「楽天モンキーズ」のチアガールズチームは「楽天ガールズ」。その熊霓(ションニー)のバストの爆裂ぶりが凄すぎると、話題になっている。「ションニーは03年生まれの19歳。身長160センチ、体重47キロのスリム体型ながら、バストサイズ...
記事全文を読む→プロ野球
日本プロ野球唯一の「3000安打達成者」張本勲氏が、坂本勇人(巨人)の3000安打に到達する可能性を問われ、「無理だね!」と一刀両断。YouTubeチャンネル〈日本プロ野球名球会チャンネル〉でのことだ(6月19日)。「もっと自己管理をしなが...
記事全文を読む→予想外の「参戦」だ。米メジャーリーグのパドレス傘下3Aエスパソから自由契約となった秋山翔吾を、広島が獲得に乗り出す。6月21日に報道されたもので、単純に戦力として以外にも「経験、技術を若手に還元してもらえると思う。来てくれたらありがたい」と...
記事全文を読む→開幕スタートの大失敗を引きずり、最下位に甘んじていた阪神は、交流戦を12勝6敗で乗り切って一気に浮上。借金返済とまではいかずとも、上位に肉薄しつつある。阪神担当記者が言う。「負け続けている時の矢野燿大監督は、痛々しくて見ていられませんでした...
記事全文を読む→「パワーはあると思う。楽しみがある選手だが、ポジションを空けて待っているわけではない」阪神が6月20日に獲得を発表したのは「第8の助っ人」アデルリン・ロドリゲス内野手。だが矢野燿大監督が出した先のコメントを見る限り、期待値は微妙だ。背番号9...
記事全文を読む→どうせ外国人を獲るなら、秋山翔吾を獲れ──。阪神の新外国人選手、アデルリン・ロドリゲス内野手の獲得に、チーム内外からこんな声が漏れている。球団OBのひとりは、次のようにボヤくのだ。「外野手ならともかく、なぜ一塁しか守れない外国人を獲得するの...
記事全文を読む→中日の根尾昂が6月19日の巨人戦で、外野手登録のまま9回二死から登板。主砲・岡本和真を149キロの高め直球で空振り三振に抑え、投手転向初陣を飾った。3万1590人のファンの盛り上がりが最高潮に達した瞬間だった。交流戦終了のタイミングで立浪和...
記事全文を読む→「七夕の悲劇」とは、ロッテが日本プロ野球記録、および球団ワーストとなる18連敗を喫する直前の1998年7月7日、17連敗目を献上したオリックス戦を指す。悲劇の主役は先発投手、黒木知宏。それは3対1とロッテリードで迎えた9回。イチローを三振に...
記事全文を読む→「去年、菅野が(メジャーに)行かなかったでしょ。あれね、条件が…これだけは絶対にないと、どんな選手も獲らない。イチローであろうと、松井であろうと、いっさい獲らないんだって。(中略)ヒントは、BIGBOSSのひと言。アメリカに行った時の…」巨...
記事全文を読む→「いままでやってきたことがまったくゼロになることはない。過去に野手から投手になった例が少ないのは聞いていますが、僕は僕なので。しっかりやれることをやっていきたい」6月15日、バンテリンドームナゴヤでの全体練習終了後にこうコメントし、「野手か...
記事全文を読む→現在もなお破られていない、江夏豊氏(阪神)が1968年に記録した、シーズン401奪三振。高卒2年目がやってのけた大記録ながら、それまで稲尾和久が持っていた353奪三振の記録を打ち破った試合は、その偉業をことさら伝説たらしめている。元阪神・掛...
記事全文を読む→苦境に立たされているプロ野球のラジオ中継が、新たな一歩を踏み出す。今夏にも在京ラジオ局の1社が、ナイター中継をYouTubeチャンネルで生配信する予定であることが判明した。関係者の話を総合すると、検討しているのは「ライオンズナイター」を放送...
記事全文を読む→オールスターゲームでの連続奪三振記録は、71年7月17日に西宮球場で開催された第1戦で江夏豊(阪神)が記録した「9」である。実はこの年、前半戦を6勝9敗の成績で終えており、「普通だったらオールスターには出られない」と江夏氏は回顧する(掛布雅...
記事全文を読む→東映、巨人、ロッテなどで活躍した張本勲氏の人生は壮絶なものだった。YouTubeチャンネル〈日本プロ野球名球会チャンネル〉に出演し(6月10日)、NPB歴代最高となる「3085安打」の力の源を振り返った。5歳の頃、焚き火に突っ込んで右手を火...
記事全文を読む→