-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 3
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 4
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 5
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 6
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 7
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 8
- 「試合後コメントがマジメすぎる」阪神・藤川球児監督に「ノムさん流語録」は期待できない
- 9
- 永野芽郁と不倫醜聞の田中圭「夜の顔」は「モデル風美女に甘えながらカラオケ」
- 10
- M-1王者・銀シャリが明かした麒麟・川島明の「粋なお金の渡し方」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
週刊アサヒ芸能 2023年 1/5・1/12合併号
スポーツ
武藤敬司「とりあえず『普通のおじさんになりたい』」
テリー引退後は何らかの形でプロレス界には残るんですか。武藤いやぁ、まだそこまで具体的には。試合の解説とか、依頼が来た仕事は受けようかなと思ってますけど。「武藤さん、女子プロをプロデュースしてくれないか」みたいな話もあるんですけど、そこまでエ…
カテゴリー: スポーツ
タグ: テリー伊藤, プロレス, 武藤敬司, 週刊アサヒ芸能 2023年 1/5・1/12合併号
スポーツ
武藤敬司「猪木さん80歳の初仕事は引退試合」
テリー今年は猪木さんが亡くなったじゃないですか。どんな方だったんですか。武藤もちろん猪木さんは師匠には変わりないんですけど、俺、2001年に新日本プロレスを飛び出て、馬場さんの会社に移籍して。そこからずっとご無沙汰というか、縁が切れちゃって…
スポーツ
武藤敬司「ほんとに非合理的な練習してましたよ」
テリーよく昔のレスラーって、重いバーベルを持ちながらヒンズースクワットしてたじゃないですか。あれって体によくないですよね。武藤俺、入門が1984年だから38年前なんですよ。その当時はヒンズースクワットを朝1000回、また夜に2000回やらさ…
スポーツ
武藤敬司「主治医から『もうプロレスはムリ』と言われて」
●ゲスト:武藤敬司(むとう・けいじ) 1962年、山梨県生まれ。1984年、新日本プロレス入門。同年10月、蝶野正洋戦でデビュー。以降、「闘魂三銃士」の一人として、蝶野正洋・橋本真也らとプロレス界を牽引、IWGP王座など数々のタイトルを獲得…
カテゴリー: スポーツ
タグ: テリー伊藤, プロレス, 武藤敬司, 週刊アサヒ芸能 2023年 1/5・1/12合併号
社会
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<冬うつ>冬になると発症する「過食」と「過眠」
日照時間が短いこの時期は「冬うつ」に注意したい。これは、秋から冬にかけて「気分が落ち込む」といったうつ症状を発症し、春や夏になると回復する季節性うつ病のひとつ。医学的には「季節性情動障害」と呼ばれる。冬場は十分に日の光を浴びる時間が減るため…
政治
今こそ知りたい「混迷するロシア・ウクライナ情勢本」ベスト5(3)ウクライナ戦争はプーチンが排除されるまで続く!?
3冊目は、元外務省主任分析官で作家・佐藤優氏の「プーチンの野望」(潮新書)。謎の多いプーチンの知られざるエピソードが満載だ。本書で佐藤氏は、「ウクライナ戦争は『プーチンの戦争』であり、プーチンが自ら決め、軍に命令した。だからこの戦争は、負け…
カテゴリー: 政治
タグ: ウォロディミル・ゼレンスキー, ウラジーミル・プーチン, プーチンの野望, 世界と日本を目覚めさせたウクライナの「覚悟」, 名越健郎, 週刊アサヒ芸能 2023年 1/5・1/12合併号
政治
今こそ知りたい「混迷するロシア・ウクライナ情勢本」ベスト5(2)プーチン政権はスパイ仲間と構成する「マフィア結社」!?
ウクライナ戦争では、防衛省防衛研究所の研究者らがテレビや新聞の解説で活躍したが、最も脚光を浴びたのが、東京大学先端科学技術研究センターの専任講師・小泉悠氏だ。その小泉氏が軍事評論家や漫画家、作家ら7人と戦争を縦横に語った対談集が「ウクライナ…
カテゴリー: 政治
タグ: ウォロディミル・ゼレンスキー, ウクライナ戦争の200日, ウラジーミル・プーチン, 名越健郎, 週刊アサヒ芸能 2023年 1/5・1/12合併号
政治
今こそ知りたい「混迷するロシア・ウクライナ情勢本」ベスト5(1)プーチン大統領は柔道で相手のスキを見つける「勘」を学んだ
いまだ終わりが見えない「ロシア・ウクライナ戦争」。プーチン大統領はなぜウクライナに侵攻したのか、ウクライナはどんな国なのか、この戦争はいつ終わるのか‥‥。混迷を極める「ロシア・ウクライナ情勢」を元時事通信社ロシア支局長で「大下容子ワイド!ス…
カテゴリー: 政治
タグ: ウォロディミル・ゼレンスキー, ウクライナ侵攻とロシア正教会, ウラジーミル・プーチン, 名越健郎, 週刊アサヒ芸能 2023年 1/5・1/12合併号
スポーツ
世界の福本豊<プロ野球“足攻爆談!”>「2023年の大予測をしてみたい」
野球ファンの23年は開幕前から最高の楽しみが待っている。3月のWBCに大谷、ダルビッシュ、鈴木誠也が日本代表として参戦を表明した。彼らはメジャーでとてつもない年俸をもらっている。ケガした時は所属チームに顔向けできないのに、よくぞ日の丸を背負…
政治
岸田内閣に怒りの辞職勧告!〈黒井文太郎(軍事評論家)〉防衛費43兆円は対中国と強調せよ
最初に言いますが、安全保障の専門家としては、今回の「反撃能力」の保有を明記した「安保3文書」はよく練られたものだと評価しています。もちろん反対派が猛反発していることは承知していますが、中国がドンドン軍拡している現状では、日本も対抗しなければ…
政治
岸田内閣に怒りの辞職勧告!〈荻原博子(経済ジャーナリスト)〉4万7000円補助で一世帯60万円負担増って!
23年10月から始まる「インボイス制度」で年間売上高1000万円以下のフリーランスはかなりの打撃を受けることになります。手間ひまもかかるが、これまで払わなくてよかった税金を払わなければいけないことになります。それじゃ登録しなければいいかと言…
政治
岸田内閣に怒りの辞職勧告!〈鈴木哲夫(政治ジャーナリスト)〉総理の肩書きを欲しただけの人だ
岸田文雄総理(65)は完全に負のスパイラルに入っている状態です。何をやっても支持率は下がりっぱなし。例えば、閣僚の首を切るにしても、後手後手で追い込まれてやったにすぎません。普通なら「よく切った」となるところが、「なんで今頃」と批判を浴びて…
政治
岸田内閣に怒りの辞職勧告!〈佐藤治彦(経済評論家)〉党内孤立無援なら、小泉式に徹しろ
岸田政権は基本アベノミクスの踏襲です。これまでは最終的に安倍元総理がOKを出せば党内をまとめてもらうことができました。ところが、7月の銃撃事件で岸田総理の政治基盤がガラッと弱体化してしまいました。防衛費をGDP比2%に上げる話も、そもそもは…
芸能
輝く!有名人スキャンダル大賞2022下半期(5)華原朋美と小室哲哉をハシゴ
玉華原朋美に離婚報道。吉最近取材したんですよ、朋ちゃん。横浜銀蠅の翔さんとボクがtvkで番組をやってて。玉またいい番組やるねえ。吉そこに朋ちゃんがゲストで来て。その直後の取材が小室哲哉なんですよ。この2人のハシゴにも驚いたんですけど。朋ちゃ…